注目のストーリー
All posts
「国/行政連携」:依存症回復事業とは
皆さんこんにちは、FCPアソシエイトのたこみです。今回は、FCPが掲げる4つの投資領域のうちの1つである「国/行政連携」から、依存症回復に取り組むベンチャーなどを紹介したいと思います。今や社会問題ともなっているアルコール・ギャンブル等への依存症。行政も問題解決のために様々な施策を講じている中、民間企業はどのような切り口からこの問題に取り組んでいるのでしょうか。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(当社作成)厚生労働省の調査によると、現在日本にはアルコール依存症患者が109万人、ギャンブル依存症が70万人、薬物依存症が44万人、計223万人の依...
日本のCVC紹介 第2弾
皆様初めまして。新しく入社したFCPインターン生の三輪です。前回から始まった「日本のCVC紹介」シリーズの第2弾として、引き続きIT企業系のCVCを3社ご紹介したいと思います!①YJキャピタル株式会社 YJキャピタルコーポレートサイトより概要運用資産額は約465億円。YJキャピタルは2012年9月、ヤフーの投資子会社として設立。ヤフーグループとしての事業シナジーにとらわれず、より長期的な視点で将来性のあるベンチャー企業や起業家を支援していくことで、ともに新規事業領域の創出を行うコンセプトを掲げる。投資の特徴日本国内、アメリカ、アジア地域、イスラエルのテクノロ...
日本の金融系VC(ベンチャーキャピタル)紹介③ 地方銀行編
こんにちはFCPの片山です。今回は日本の金融系VC紹介第3弾ということで、地方銀行系VCをまとめたいと思います。これまでご紹介したメガバンク、政府系金融機関以外に地方銀行も現在VCに力を入れ始めています。ここでご紹介させていただくベンチャーキャピタル以外にも多数のファンドがありますが、ここでは私が活発だと思うVCをご紹介します。 2016年に導入されたマイナス金利政策、地方で特に顕著な人口減少と高齢化などにより地方銀行の業績は軒並み厳しくなってきています。生き残りを図るため、肥後銀行と鹿児島銀行が15年10月に共同持ち株会社を設立し経営統合したり、横浜銀行が16年4月に東日本銀行と経営統...
日本のCVC紹介 第1弾
みなさん、こんにちはFCPの宮澤です。今回は新シリーズとして「日本のCVC紹介」を投稿させていただきます。記念すべき一回目はIT企業系のCVCを数社ピックアップして紹介していきます。それでは早速見てみましょう。①GREE Ventures STRIVE (SRIVEのコーポレートサイトより引用)概要ゲーム事業、メディア事業、広告事業などインターネットに関連する事業を幅広く行っているGREEの投資事業の一環として設立された。現在、STRIVEⅢ(2019年5月発表)というファンドを設立し、日本を含むアジア企業への投資を行っている。投資の特徴GREE Ventur...
国内D2Cビジネス紹介 第3弾
みなさんこんにちは!FCPの小笠原です。 季節もどんどん夏に近づき、外にただ立っているだけでも汗がにじんでしまう、、、なんてこともありますね。そこで今回は日々の生活に必要不可欠のアンダーウェアについて見ていこうと思います。 日本国内で「アンダーウェアブランド」と聞くと真っ先に名前が挙がるブランドとしては国内トップシェアを誇る「ワコール」、ブラトップなどで有名な「ユニクロ」などが挙げられる。しかしD2C業界のアンダーウェアブランドといわれて名前がすぐに頭に思い浮かぶ人は少ないのではないだろうか。実際、国内でアンダーウェアを扱う、またはそれを専門としているベンチャー企業はまだ少ない。そこで...
日本の金融系VC(ベンチャーキャピタル)紹介② 政府系金融機関編
こんにちは。FCPの片山です。今回は日本の金融系ベンチャー第2弾ということで、金融の中でも政府系のVCについてまとめたいと思います。金融系VCって何?という方はまず日本の金融系ベンチャーキャピタル紹介① メガバンク系編をご覧ください金融機関系VCというと、民間のメガバンクや証券会社を思い浮かべるかもしれませんが、実は政府系のVCも多く存在します。証券会社に勤めていた私でも知らなかったり、知っていてもそんな事業をしていることは知らなかったりと新たな発見があったので、皆様の気づきになればと思います。DBJキャピタル ...
日本の金融系VC(ベンチャーキャピタル)紹介① メガバンク系編
こんにちは。FCPの片山です。今回は第一弾なので、簡単に私の自己紹介をさせていただきます。大学卒業後、大手証券会社に8年間に勤務し、2018年に退職。現在大学院(国内MBA)に通いながら、FCPにアソシエイトとして勤務しております。皆さんのためになるような情報を発信していければと思っております!よろしくお願いいたします!ベンチャーキャピタルには、独立系、事業会社系(CVC)などがありますが ここでは日本における金融機関系VC(ベンチャーキャピタル)についてまとめていきます。金融機関系VCといっても、銀行系、証券系、保険会社系など様々なVCがあります。また最近では金融機関自体が自社VCを介...
VCが投資するD2Cビジネス紹介 第5弾
こんにちは、FCPの宮澤です。海外のVCが投資するD2Cビジネスを紹介していく、本シリーズですが、なんと今回で5弾目に入りました。しかし、海外で注目されているD2Cはまだまだ紹介仕切れていないので、引き続きどんどん紹介していきたいと思います。そんな、今回は少し珍しいペットに関連するD2Cビジネスを紹介したいと思います!1.Ollie (Ollieのコーポレイトサイトより引用)基本情報2015年にAlexandre Douzet氏によって設立された。本拠地:ニューヨーク調達金額:$17 Million事業内容パーソナライズされたドッグフードのサブスクリプション特...
海外有名VC紹介 Andreessen Horowitz編
はじめまして、FCPの新メンバー、篠田です。最近、少し連載から遠のいてた海外有名VC紹介シリーズ、前回のKleiner Perkinsに続き今回はVC界隈の風雲児 Andreessen Horowitz について紹介させていただきます。 (Andreessen Horowitzのコーポレイトサイトより引用)会社概要本拠地:メンローパーク、カリフォルニア州 ポートフォリオ:448社投資経験:680社(228社リード)有名投資先:Pinterest, Airbnb ,Slack など総運用額:$10 Billi...
VCが投資するD2Cビジネス紹介 第4弾
みなさん、今日はFCPの宮澤です。5月の中盤になり、最近気温が安定しませんが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。突然ですが、みなさんはきちんと健康管理できてますか?「健康意識したいけど忙しくてできていない」そんな方が多いのではないでしょうか。そんな人の為に海外では様々なサービスが登場しているので紹介させていただきます!1.Ritual基本情報2015年にKaterina Schnider氏によって設立されたMinicorn企業本拠地:ロサンゼルス調達金額:$40.5 Million事業内容女性向けサプリメントのサブスクリプションを行う特徴①女性に特化した商品開発通常サプリメントは成分ごと(...
米国スタートアップ紹介〜バイオテック編〜
読者の皆様、長らくお待たせしました。こんにちは、米国のスタートアップをリサーチしているFCPの池田です。 前回のヘルスケア編のご愛読誠にありがとうございました。ヘルスケア業界への関心は今や全世界共通となっており、沢山のスタートアップがその業界の一員になろうと、今日も様々なアイデアが飛び交っていることでしょう。それもあり、今回は前回のヘルスケア業界の延長線上として、バイオテック業界の紹介をしたいと思います。 バイオテック業界は、私たちが想像しているよりも,、すごいスピードで進んでいる傾向にある。Select USA曰く、2015年には、米国の全生産量の約4%の1.3兆円をバイオテック業界が...
高齢者向けサービス「エンタメサービス」とは
読者の皆さんこんにちは!VCインターンとして、Full Commit Partnersでアソシエイトを務めている藤田(たこみ)です。本日は、シリーズ高齢者向けサービス市場の第4弾として、「エンターテイメントサービス」と定義したサービス形態について詳しく分析していこうと思います。人生100年時代と言われる昨今、アクティブシニアに向けたサービスはどのような発展を遂げているのでしょうか。---------------------------------------------------------------------------------------------------------...
VCが投資するD2Cベンチャー紹介 第3.5弾
皆さんこんにちは、FCPの宮澤です。最近は5月と思えないような暑さ続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。前回、本シリーズ第3弾目として米国の美容系D2Cを紹介させていただきましたが、美容系D2Cビジネスは数が多く、どれも特徴的なので紹介仕切れませんでした。なので、今回は前回の続きのような形で紹介できなかった美容系D2Cを紹介していきます!1.Dollar Shave Club基本情報2011年にMichael Dubin氏によって設立されたユニコーン企業本拠地:ロサンゼルス調達金額:$165 Million 事業内容男性向け美容ヒゲ剃りキットのサブスク販売特徴①美容系D2Cには希な男...
VCが投資するD2Cベンチャー紹介 第3.5弾
皆さん、こんにちは。FCPの宮澤です。最近、徐々に暑くなり、夏も近づいてきましたね!皆さんは夏の暑さに備え、しっかり体調管理されているでしょうか。さて今回は近年、国外の女性に人気のある美容関係D2Cベンチャーを紹介したいと思います。1.MadisonReed (Madison Reedのコーポレイトサイトより引用)基本情報2013年にAmy Errett氏によって創立されたSoonicorn企業調達金額:$121 millionベース:サンフランシスコ実績:サービス開始から3年で年商18億円...
【VCインターンブログVol.16】VCインターン対談 〜池田×藤田編〜
皆さま、こんにちは、ブログ初登場しますFCP代表の山田です。いつもインターン生に記事を書いてもらっていますが、今回は私がインターン生を紹介できればと思います。さて、ブログ等を通じて皆様にVCの考えていることや投資について情報を提供させていただいておりますが、どの程度VCの業務についてご存知でしょうか?VCの業務について知ってもらうには、そこで働く社員に聞くのが一番手っ取り早いと思いますので、本日は現在FCPでアソシエイトとして活躍されているインターン生2名の、池田と藤田にインタビューをしました。結構本音を言ってくれていると思うので、是非ご覧いただき、FCP及びスタートアップ業界に関心を持...