1
/
5
Sign up for free
This page is intended for users in Japan(English).
Go to the page for users in United States.
認定NPO法人フローレンス
Follow
Follow
https://florence.or.jp
東京都
Home
About us
Members
Stories
Job postings
Job postings
Job postings for Engineering
社内SE担当
NEW
日本一働きやすい組織を創造していく社内システムサポートを募集!
今回、フローレンスでは日本一働きやすい組織をシステム面からサポートしていく「社内システムサポート担当」を募集します! 弊会では、「みんなで子どもたちを抱きしめ、子育てとともに何でも挑戦でき、いろんな家族の笑顔があふれる社会」をスタッフ一人ひとりが当事者としても実現できるよう、半径5メートルからの改善、働き方革命を進めています。 本ポジションではスタッフが働きやすい環境をシステム面から実現していく為に社内システムの保守・管理・改善を担当いただきます! 組織として16周年を迎え、社員数は5年前の2倍超に。組織フェーズが変わる時期を迎えています。 情報システムの保守・管理業務はそのための最も重要なリソースで、多様な働き方と働く人、それらを受容しうる仕組みとして、フローレンススタッフの働き方革命を支えています。 社内システムサポート担当の業務はチームで進めていくことも多く、スキルに少し不安がある方でも大丈夫。業務に対する積極的なマインドがをお持ちであれば、チームメンバーが全力でサポートします! 今の働き方に疑問を持っている方、形だけの「働き方改革」に違和感を感じている方、フローレンスで自らが望む働き方革命を実現してみませんか? ▼こんな方、お待ちしています! ・フローレンスのビジョン、活動に賛同し共感と熱意をもって業務に従事できる方 ・困難な状況でも、あきらめず能動的に解決策を見つけようとする姿勢をお持ちの方 ・ベンチャー気質の環境に対し、柔軟に、自律的に仕事を進めることが好きな方 ・一人で背負わず、チームで仕事できる方 ・IT、システムに対して関心があり、自発的に学ぶ姿勢のある方 ・さまざまな人たちとのコミュニケーションがお好きな方 ▼こんな職場です 「システム担当」「システムエンジニア」といえば残業のイメージがつきもの。しかし、フローレンスのシステムチームは短時間勤務者が殆どです。 そして現在のコロナ禍においてはほぼ全員がリモート勤務で業務を行っており出社は週に2日程度となっています。 また業務はチーム内でお互いをサポートしながら対応していきます。 チーム内のコミュニケーションはオンラインで行っており些細なことでもすぐにチャットやオンラインで繋いでやり取りできるような環境を整えています。 ▼仕事内容 ・寄付システム管理 ・ネットワーク管理 ・アカウント管理 ・情報セキュリティの維持運用 ※未経験の業務はチームでサポートします。 〈使用ツール〉 ・Salesforce、Cybozu、Google G suite等のクラウドシステム ▼必要なスキル・経験 社会人経験3年以上の方で下記のいずれかのご経験をお持ちの方 ∟情報システム部でのシステム開発(要件定義含む)や運用保守経験 ∟社内SE等、ベンダーとの調整や社内システム要件とりまとめの経験 〈必須マインド〉 ・IT、システム業務への関心があり、自発的に学ぶ姿勢のある方 ・チームで業務を進めていただける方 ・変化に対して柔軟な思考をお持ちの方 <尚可> ・クラウドシステムの保守運用管理の経験
6 days ago
0
社内システム担当
社会を変える事業の裏側をアップデート!社内システム担当をWanted!!
フローレンスでは、「みんなで子どもたちを抱きしめ、子育てとともに何でも挑戦でき、いろんな家族の笑顔があふれる社会」をスタッフ一人ひとりが当事者としても実現できるよう、半径5メートルからの改善、働き方革命を進めています。 組織として15周年を迎え、社員数は5年前の2倍超に。組織フェーズが変わる時期を迎えています。 情報システムはそのための最も重要なリソースで、業務の効率化、多様な働き方と働く人、それらを受容しうる仕組みとして、フローレンススタッフの働き方革命を支えています。 セクターは違えど、世の中の事業を回す上で必要なシステムは共通です。 「社会を変える事業」を支えるシステムの新規開発や、持続可能な仕組みへの業務改善に、これまで培ってきた知識・経験を生かしてみてはいかがでしょうか。 ・今の働き方に疑問を持っている方 ・形だけの「働き方改革」に違和感を感じている 業務と同時に自らも、フローレンスで自らが望む働き方革命を実現してみませんか? <求める人物像> ・フローレンスのビジョン、ミッション、活動に賛同し、共感と熱意をもって業務に従事できる方 ・困難な状況の中で、あきらめず能動的に、最善の解決策を見つけようとする姿勢をお持ちの方 ・ベンチャー気質の風土環境に対し、柔軟に、自律的に仕事を進めることが好きな方 ・一人で背負わず、チームで仕事できる方 フローレンスで新しい働き方を自ら実行いただき、それを積極的に発信することで世の中のSEの働き方に革命を起こして下さい。 〈仕事内容〉 ■事業に伴走したシステムの保守・運用と業務改善の企画提案 ・寄付システム管理 ・ネットワーク管理 ・アカウント管理 ・情報セキュリティの維持運用<サブ担当業務> ・全社で使用しているシステムの管理運用(Google、サイボウズ、Salesforce等)
about 1 year ago
3
Job postings for Project/Product Management
Webディレクター
NEW
自身のスキルを用いて社会問題の解決を推進するWEBディレクター募集!
デジタル領域における経験やスキルを生かして、一緒に「新しいあたりまえ」を創り出していきませんか? WEBチームのミッションは、事業やフローレンス全体の課題をWEBやデジタルの力を使って解決すること。 代表・駒崎を含む経営層や事業担当者と直接やり取りし、創意工夫をもって課題を解決まで導いていきます。 親子に関わる様々な課題を、デジタル施策で解決したい!というあなたの応募をお待ちしています! ------------------------------ ▼WEBチームの魅力 ------------------------------ 事業担当者ともフラットな関係を築いているため、事業課題も身近に感じることができます。 施策を選択する際の裁量の広さも大きな魅力です! 自分で提案・実行したアイデアが事業に反映されることで、フローレンスのもたらす変革の大きなうねりをリアルタイムに実感できることが業務の醍醐味です。 ------------------------------ ▼WEBチームのメンバーってこんな人 ------------------------------ IT企業やWEB制作会社、事業会社IT部門で経験を重ねたWEBディレクターやエンジニアが所属しています。 それぞれ異なった専門領域や強みを持っているため、気軽に相談したり、教え合ったり、お互いを補い合えるような関係性のチームです。 ------------------------------ ▼WEBチームの担当業務 ------------------------------ < メインで担当する業務 > ・フローレンスが運営するWEBサイトのPM / ディレクション ・事業課題に対する施策の提案 / 実行 ・効果測定 その他、希望や適性に応じて以下のような業務も任せています。 ・フローレンス全体のDX ・オンライン広告運用 ・マーケティングオートメーションの運用 ・AWS等サーバー保守運用 フローレンス全体として、成長を応援する風土があります。 経験の有無だけでなく意欲を尊重します! ------------------------------ ▼フローレンスのWEBディレクター / WEBマーケティング担当の魅力 ------------------------------ 1)社会問題の解決にコミットできる フローレンスは、「親子の笑顔をさまたげる社会問題を解決する」ことをミッションに掲げ、それを目指して活動をしています。 WEB構築やSNS活用などのオンライン施策は、社会課題解決のための重要なアプローチです。 マス広告に頼れないNPOだからこそ、WEB等デジタルを活用した施策を得意としています。 親子に関わる様々な課題を、デジタルを用いてユーザーや保育現場、経営陣と寄り添いながら実現してみませんか? 2)しなやかな働き方が可能 裁量労働制*のため、在宅勤務など時間や働く場所の調整がしやすい環境です。 自社サイトのためクライアントの時間に合わせる必要がなく、残業はほぼゼロ。 家族や副業、勉強のために時間を有効活用できます。 また、フローレンスは子育て中や若い社員、週4正社員など、多種多様なメンバーで構成されています。 それぞれのプライベートや業務の状況に応じて業務をフォローしあうことが当たり前の文化となっています。 (* 裁量労働制は、試用期間終了後、WEBスペシャリスト中級以上に認定された場合に適用となります) 3)スペシャリスト認定で給与アップ フローレンスでは、WEBディレクター職を「スペシャリスト※」として認定し、その経験レベルによって一定額の手当てを支給しています。 スペシャリスト認定された方は裁量労働制となり、働き方の裁量が高くなります。 在宅勤務等を取り入れた自律的な働き方が可能です。 (※ 認定には条件があります。ウェブサイトの構築・設計に関する経験実務3年以上、WEBプロジェクトマネジメントもしくはチームリーダーとしての業務経験がある方等、一定基準を満たす方のみとなりますが、基準に満たない方でもチャレンジ可能です) ------------------------------ ▼こんな職場です ------------------------------ ・基本残業不可です。仕事は長さではなく、成果だと考えます。 ・業務は多岐にわたります。ひとつの専門分野を極めるというよりは、オールマイティに動く事が求められます。 ・風土はベンチャー気質です。道なきところに道をつくるので、考えることより、とりあえずやってみることが奨励されます。
7 days ago
2
業務改善担当
粘り強く課題を解決していく寄付チームの業務改善担当の募集!
「業務改善担当」は寄付を取り扱う部門(寄付チーム)の業務の設計・改善を行いながら、運用定着を担っていただきます。 具体的にはリニューアルしたばかりのCRMシステム(寄付管理システム)を軸とした業務フローや業務における課題の発見や改善を担っていただきます。寄付を管理するだけでなく、寄付者とのより良いリレーション構築を目指していくために、仕組みやツールの最適化に向けた改良・運用業務を担当していただきます。 寄付チーム内の営業担当(フロント担当)・バックオフィス担当(事務やカスタマーサクセス担当)と共に、業務課題を洗い出しを行い、改善の提案や実行を担当していただきます。また、社内の情報システム部門と連携しながら、CRMツールの運用や保守開発の際に現場のニーズを要件としてとりまとめ、改良を推進していく役割を担っていただく予定です。 今後はさらにフローレンスの活動に賛同していただける支援者からの「寄付」という分野に注力していきます。社会課題の解決の為に活動するフローレンスにとっては支援者からの寄付は非常に大切なものとなっております。こういった寄付がフローレンスの事業の立ち上げや運用における大きな支えとなっています。 寄付チームの組織の全体感を見ながら、システムや業務フローにおける課題を抽出し、その改善や定着を担ってくれる方をお待ちしております! あなたのお持ちの”コミュニケーション力”・”粘り強さ”・”課題解決のご経験”といった強みを活かしながら社会問題解決のために働いてみませんか? フローレンスは働き方、ワークライフバランスも大切にしています。 チームで働くメンバーはほとんどが子育て中、仕事と家庭の両立を実践しながら、寄付獲得・管理のために、限られたリソースの中で脳みそに汗をかきながら、目標に向かって邁進しています。 ▼こんな方、お待ちしています! ・フローレンスのビジョン、ミッションや活動に賛同し、共感と熱意をもって上記活動に従事できる方 ・チームやメンバーに助けを求め巻き込みながら前進させられる方 ・スモールスタートから課題の解決に向けて、柔軟に行動できる方 ・社内外の幅広いステークホルダーと信頼関係を築き、コミュニケーションがを取りながら業務を円滑に進めることができる方 ・フローレンス全体の課題解決に積極的に向き合い、解決しようと尽力する方 ・常にチームの課題を発見し、解決に向けて粘り強く取り組める方 ▼こんな職場です ・仕事は長さではなく、成果だと考えます。 ・柔軟な働き方ができる職場です。時短勤務や在宅勤務制度などを利用できます。 ・業務は多岐にわたります。ひとつの専門分野を極めるというよりは、柔軟なマインドで動くことが求められます。 ・風土はベンチャー気質です。道なきところに道をつくるので考えることと、とりあえずやってみることの両方が奨励されます。 ▼仕事内容 ■寄付チームの業務をシステム、ツール面の双方から設計・改善し、運用定着を担う業務となります。 ・CRMシステム〈寄付管理システム〉周りの業務を更に最適化するための調整業務 ・社内の情報システム部門と調整をしながら、システムの運用や保守開発の際の要件定義業務 ・寄付チーム内の業務それ自体の課題を抽出、業務改善の提案及び運用業務
28 days ago
1
Job postings for Marketing / Public Relations
Public Relations
社会を変える、を広く届ける 広報担当を募集!
フローレンスは設立16年、スタッフ数は600名を超え福祉・親子領域では日本で最大規模のNPO法人になりました。 一方で、国内親子の課題の解決は、わたしたち一団体のチカラでは推進していくことはできません。 「社会課題」を全国の皆さんに知っていただき、「フローレンスの活動」を寄付や応援、協働でサポートしていただかなければなりません。 そのために、【課題広報】【寄付広報】【団体ブランド広報】【記者会見や署名活動などのソーシャルアクション】を行っています。 パブリシティ獲得チーム、WEBマーケティングチーム、寄付営業、CRMチーム、またメディアや広告代理店など外部のプロフェッショナルとも密に連携しながら、テレビ・新聞・雑誌・チラシ・イベント・DM・ムービー・各種制作物… 様々な接点を創出し、フローレンスのファンを全国規模で増やす広報担当者として活躍してみませんか! ▼こんなこと、やります! 広報関連業務全般 ・広報発信企画推進(立案~取材、ライティング、メディア対応、プレスリリースまであらゆる工程を幅広く担当) ・世論形成イベントの立案・実施(法人や寄付者、行政、他のNPOなどと協働してのソーシャルアクションを含む) ・寄付者、支援者、協働法人などサポーターとのコミュニケーション ・寄付者、支援者を募る企画立案、実施、効果測定 ・マスメディアからの取材コーディネート、メディア誘致 ・オウンドメディア・ソーシャルメディアでの発信、効果測定 ・社内広報 社内コミュニケーション施策立案運営 ・ブランドマネジメント企画推進 ほか ▼こんな方、にピッタリです! ・フローレンスのビジョン、ミッションや活動に賛同し、共感と熱意をもって”社会変革”のための活動に従事できる方 ・共に社会を変えていく仲間=賛同者・支援者を増やすためのあらゆる活動に、意欲的に取り組める方(泥臭い業務も厭わず仲間とともに遂行できる方) ・自ら目標設定を行い、成果にコミットできる方。また、進捗を可視化・分析し、主体的かつ臨機応変に行動し、柔軟に成長し続けようとする方 ・関係者やチームのマネージメント、支援者との関係構築など、社内外の幅広いステークホルダーと信頼関係を築き、巻き込みながら業務を円滑に進めることができる方 ・企業の広報担当、メディアなど媒体社、PR会社いずれかでの実務経験をお持ちの方 加えて、以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・広報PR・営業等の業務にて対外的(他の事業会社に対して)な折衝経験 ・自ら取材しライティング・編集した経験 (自社の広報、クライアント企業との広報等、対象者、媒体は不問) ・SNS、WEBの発信に抵抗がなく興味がある方 【歓迎】 ・メディアごとの特性を踏まえた広報戦略構築 ・印刷物、Webなどの制作における編集・ディレクション実務の経験 ・ソーシャルメディアを使ったプロモーションの企画・実施
3 months ago
3
Job postings for Sales / Business Development
新規事業企画・立ち上げ担当
経営層の右腕となり組織や事業を前に進めていく新規事業企画・立ち上げ担当募集
フローレンスのビジョンを実現するために、経営層の右腕となって組織や事業を前に進めていくスタッフを募集します。 フローレンスは事業による社会問題の解決を目指していますが、その解決方法は最初は誰にも分かりません。 そこで、限られた情報やアイディアを基にして、その社会問題を解決しうる新しい事業モデルを生み出すことが必要となります。 また、生み出した事業をより良くするために、課題を一つずつ解決していくことも重要です。 このように事業を生み出し、育てるプロセスを、経営層や各事業部とともに推進していくのが、 今回募集するスタッフの主な業務です(所属は「代表室」という経営直下の組織になります。) フローレンスは「意思決定が早い」、「経営層と近い」、「様々な職種・経歴の人がいる」、 「新しいことに挑戦することに前向き」といった特徴があります。 こうした組織で上述のような業務を推進していくためには、以下のような資質、心構えを備えた人が求められます。 ・管理者がいなくても目標に向かって責任感を持って動ける自律性 ・新しい課題や道の分野に対する好奇心と寛容性 ・新しいことを恐れず、むしろ前のめりにどんどんやってみようと思う行動力 ・自分の考えと異なる意見を否定せず、とりあえず試してみようと思える柔軟性 ・複数のプロジェクトを一度に回すことができるマネジメント力 ・数字やデータを使って仮説を構築する論理的思考力 ・経営層やマネージャーと率直に、対等に、議論ができる胆力 ・事業やプロジェクトの状況が複雑な中でも本質的な課題を発見し、言語化できる課題設定力 ・様々なステークホルダーと気持ちよく仕事を進めていけるコミュニケーション能力 ・仕事に真剣に取り組みつつ、プライベートも充実させて楽しく働くことができるバランス力 一言で言えば、 「自分で考え、自律的に動いて、事業や組織を前に進めていくことにコミットでき、それを楽しめる人」 ということです。 もちろん、現在の代表室のメンバーがこれらのスキルを全て兼ね備えているわけではありませんが、 それでもこれらの資質、心構えの必要性を常に感じながら日々仕事をしています。 新しいこと、ややこしいこと(またはその両方)を進めていくのが代表室の業務であり、大変なことも多くあります。 事業部や現場の支援に入ることも多いため、外からは見えない地味な仕事も少なくありません。 事業部とは異なり、各事業の現場を俯瞰した立場で考える視点も必要です。 事業部単独では解決できない課題が出たとき、事業部を横断するような案件を進めるとき、 新規性の高い案件が発生したときは、「頼りになる部署」として価値を発揮し、 メンバーがもっと力をつけて、さらに頼りがいのある部署にしていきたいと日々精進しています。 フローレンスの組織と事業を前に進めるために、一緒に楽しく働いて行きましょう! 「我こそは!」という志のある方のご応募をお待ちしております!
6 months ago
1
Job postings for Customer Relations
寄付バック事務統括担当
コミュニケーション能力、調整力で社会を変える寄付バック事務統括担当の募集
「今の仕事にも満足はしているが、できればもっと、自分の仕事が社会に貢献してることを実感したい・・・」 そんな悩みを感じている方、「寄付の事務統括」という形で、あなたのお持ちの”コミュニケーション力”・”業務調整力”という強みを活かして社会問題解決のために働いてみませんか? フローレンスがこれから特に注力していきたいのが、フローレンスの活動に賛同していただける支援者からの「寄付」といった分野。支援者からの寄付は、今後も新たな社会課題の解決の為に活動していくフローレンスにとっては非常に大切なものとなっております。障害児保育や赤ちゃん縁組、あるいはこれから生まれていくフローレンスの新しい事業で、こういった寄付がその立ち上げに大きな支えとなっています。 支援者からのお問わせに対して丁寧に対応することで関係構築をしながら、寄付金の管理業務等の役割を担っていくのが「寄付バック事務統括担当」の仕事となります。フローレンスの活動に共感・賛同頂いている支援者の方の大切な想いを受け取り、支援者からの問い合わせ対応や関係構築、寄付金の管理、仕組みの整備化などを創意工夫ながら進めていただける方をお待ちしております。そしてその先にある社会課題の解決に向けて粘り強くチームで挑戦していきませんか? フローレンスは働き方、ワークライフバランスも大切にしています。 チームで働くメンバーはほとんどが子育て中、仕事と家庭の両立を実践しながら、寄付獲得・管理のために、限られたリソースの中で脳みそに汗をかきながら、目標に向かって邁進しています。 寄付者の方々の熱い想いを受け取りながら、その寄付を管理し、効率的な管理の仕組みなどを整備していくことでチームを下支えしていく。そしてその先で社会を変えていくことができる。フローレンスの寄付バック事務統括担当はそんな仕事です。 ▼こんな方、お待ちしています! ・フローレンスのビジョン、ミッションや活動に賛同し、共感と熱意をもって上記活動に従事できる方 ・課題解決に向けて主体的かつ臨機応変に行動し、柔軟に成長し続けようとする方 ・社内外の幅広いステークホルダーと信頼関係を築き、コミュニケーションがを取りながら業務を円滑に進めることができる方 ・支援者からのお問い合わせに対して丁寧に対応ができ、支援者とよりよい関係の構築ができる方 ・フローレンス全体の課題解決に積極的に向き合い、解決しようと尽力する方 ・常にチームの課題を発見し、解決に向けて泥臭い業務に対しても粘り強く取り組める方 ▼寄付バック事務統括の業務内容は下記のようになっております! ・管理システムであるSalesforceを用いた寄付者・寄付金管理の 事務統括(スーパーバイザー) ・寄付の受付、寄付者からの問い合わせ対応業務 ・寄付金の月次締め等の業務進捗管理業務 ・寄付関連業務を行うメンバーのサポート、調整業務 ・業務アウトソース先の管理業務 ▼こんな職場です ・仕事は長さではなく、成果だと考えます。 ・柔軟な働き方ができる職場です。時短勤務や在宅勤務制度などを利用できます。 ・業務は多岐にわたります。ひとつの専門分野を極めるというよりは、柔軟なマインドで動くことが求められます。 ・風土はベンチャー気質です。道なきところに道をつくるので、考えることと、とりあえずやってみることの両方が奨励されます
about 1 month ago
0
Job postings for Corporate
人事労務担当
NEW
社会課題解決に向けて組織創りを推進する、人事担当スタッフを募集
働きがいのある組織創りを推進する、人事担当スタッフを募集いたします! “人”と“組織”に対するアプローチを通して、フローレンススタッフの働きがいを高めることが最大のミッションです。スタッフが「この会社で働いてよかった!」と思える環境創りを通じてフローレンスが支援する親御さんと子ども達を笑顔にしていきます。 多様な人材を歓迎しています。急拡大中の組織を整備し、多様な仕組み作りを積極的に行っていきたい!という意欲のある方にピッタリなお仕事です。 ▼こんな方、お待ちしています! ・人事関連業務に幅広く携わりたい方 ・既存の枠組みにとらわれない考え方ができる方 ・複数の関係者をまとめながら業務を推進することにやりがいを感じる方 ・コツコツと正確に業務を進められる方 ▼こんな職場です ・仕事は長さではなく、成果だと考えます。 ・業務は多岐にわたります。ひとつの専門分野を極めるというよりは、柔軟なマインドで動く事が求められます。 ・風土はベンチャー気質です。道なきところに道をつくるので、考えることより、まずやってみることが奨励されます。 ・多様なキャリア・職種の仲間が働く職場です。リスペクトしあい、フラットに意見が言えることを大切にしています。 ▼仕事内容 以下いずれかの業務を、ご経験や適性を鑑みてご担当いただく予定です。 ~組織・スタッフを支える労務業務をお任せします~ ●人事労務業務 ・社会保険手続き ・入社、退職、人事異動などの手続き ・産休育休等の労務諸手続き ・労災手続き ・規則規程、ガイドラインの整備 ・定期健康診断の運営・実施 ・勤怠管理 ・産業医対応 ・安全衛生管理 ※人事労務以外の人事制度設計や運用、給与制度、評価制度に携わっていただく可能性もあります。 ・人事労務業務の実務経験 (3年以上) ・人事労務業務において主担当として課題発見、仮説立案、提案、解決策実行を一連の流れを実行した経験 ・ワード・エクセル・パワーポイントでの書類作成のご経験 ・複数のタスクを同時に進めるマルチタスクスキル
8 days ago
0
Job postings for Others
栄養士
保育スタッフとともに保育現場を一緒に作っていく栄養士を募集!
フローレンスの保育スタッフとともに保育現場を一緒に作っていく「栄養士」を募集! 複数の栄養士がチームとなり食育方針や課題などについて、子どもたちにとっての最善とは何かを保育スタッフとともに考えます。 子どもたちを取り巻く環境を、私たちと一緒に試行錯誤しながら作り上げていく仲間を募集しています。 弊会の栄養士としての仕事のポイントは下記の3つになります! ■スモールユニットだから子どもひとりひとりとしっかり向き合える ■風通しのいい職場環境で、やりたい保育をみんなでつくりあげています ■子どもの「やってみたい」を応援し、自主性を育てる取り組みがある 栄養士としての資格を活かしながらフローレンスの保育園にて保育スタッフとともに保育現場を一緒に作っていくことにご共感いただける皆様のご応募をお待ちしております!!!
about 1 month ago
1
特別養子縁組相談員
特別養子縁組への相談者からの話しを聞き、解決方法を提案していきませんか?
「産んでも育てられない」 「中絶できる時期を過ぎてしまった」 悩みを抱え、相談できる人もいない中で悩んでいる女性がたくさんいます。 そんな相談者からのSOSを受け止め、話しを聞き、解決方法の糸口を提案するお仕事です。 様々な相談に対して、根気強くお話を聞き、不安を受け止め、 相談者が前に進んでいくための手助けをしてください。 そして、特別養子縁組でお子さんを託すことを希望される方への支援も行います。 特別養子縁組は、子どもが生涯に渡り、安定した家庭で特定の大人の愛情に包まれて育つために作られた公的な制度です。 フローレンスの赤ちゃん縁組事業は、まだまだ発展途上の事業であり、仕組みやフローはまだ完全ではありません。 そんな中でも、物事を前向きに捉え、トライアンドエラーを続け、内省し、改善していくこと、自分たちでより良い活動を作っていくという姿勢が求められます。 赤ちゃん縁組事業の仲間として、赤ちゃん、生みの親、育ての親、当事者全員が幸せになれる縁組を、共に目指しませんか? ※応募をご検討の場合、以下のHPの「よくあるご質問」をご一読の上、 実際の相談内容について理解を深めていただくようお願いいたします。 ▼よくある質問 https://engumi.florence.or.jp/ninshin#question *スペシャリスト認定制度について(2020年7月~) フローレンスでは、赤ちゃん縁組事業部相談員を福祉系専門職種の「スペシャリスト※」として認定し、その実務レベルにより月額基本給に加え、一定額の手当を支給することとなりました。 詳細は弊会のHPよりご確認ください。 (※フローレンス独自かつ高い専門性を持つ特定職種の社員について、その専門性を認定し手当を支給する制度のこと) *フローレンスのリモートワーク・在宅勤務について 弊会では部署内での調整・相談を元に、週のうちの一部で在宅勤務可能な制度を事務局スタッフに導入し、より働きやすい環境を実現しております。フルリモートワークのスタッフもおりますが、入社直後からの適用はありません。予めご了承ください。 《仕事内容》 対人援助の専門職のチームの一員として、下記業務に携わってもらいます。 【生みの親支援】 ・妊娠相談 ・産みの親対応(電話対応、面談、カウンセリング、同行支援等、お産に向けてのサポート) ・専門職支援チームでのマッチングの検討 ・委託後アフターケア 【育ての親支援】 ・育ての親希望者からの問い合わせ対応 ・研修開催 ・養親審査(電話ヒアリング、面談、家庭調査) ・委託時支援 ・委託後の行政手続きサポート ・赤ちゃんのお迎えサポート 《必要な資格》 下記のいずれかの資格は必須となっております ・社会福祉士 ・精神保健福祉士 ・看護師(助産師、保健師資格がある方も歓迎) ・心理士(臨床心理士、認定心理士) ・児童指導員 《必要な経験・スキル》 社会人経験3年以上で、相談援助業務経験がある方 (児童・母子福祉または子育て支援領域や、医療・保健・福祉分野など) ※目安は3年以上です。 《歓迎経験・スキル》 ・児童福祉または母子福祉・母子保健分野での相談援助業務 ・乳児院や児童養護施設等の社会的養護領域での相談援助業務 ※業務の具体的な経験をお書きください その他必要なスキル ・PCスキル ※PC画面を見ながら必要な情報を把握したり、電話で聞き取った情報を短時間でリアルタイムに入力するスキルが求められます。 一緒に社会を変えていく、皆さまのご応募をお待ちしております!
5 months ago
2
Are you sure you want to send this feedback to Wantedly?
Cancel
Submit