1
/
5

高速化

GPU利用効率を高めるAI高速化プラットフォーム「AI Booster」を発売します

フィックスターズは、多様なGPU環境におけるAIアプリケーションの実行パフォーマンスを、即座に、持続的に最大限引き出すAIアクセラレーションプラットフォーム「AI Booster」を発売いたします。「AI Booster」は現在、ソニー・ホンダモビリティ株式会社が開発する未来のモビリティブランド「AFEELA(アフィーラ)」に搭載される自動運転AIの学習環境に活用されており、機械学習における学習速度の向上や、ハードウェアパフォーマンスの最適化に必要な機能を提供しています。

いまさら聞けない!CUDA高速化入門のご紹介

フィックスターズではこの度 「いまさら聞けない!CUDA高速化入門」セミナーを開催いたします。日時は 2024/12/19 (木) 18:00-19:30 で、オンラインでの開催となります。

学生向け Fixstars 高速化コンテスト 2024 を開催します

この度、フィックスターズはプログラミングコンテスト『学生向け Fixstars 高速化コンテスト 2024』を開催いたします。コンテストを通じて学生の皆様にはぜひ C++, SIMD, OpenMP などの身近な高速化技術に触れて頂ければと考えております。提出期間の 4 週間の中で、効率の良いアルゴリズムに高度な実装テクニックを組み合わせた高速なコードが提出されることを期待しております!もちろん、高速化初心者の方も大歓迎です。低レイヤーの技術に興味を持って頂くきっかけとなれば我々としても嬉しく思います。なお、今回は賞金として優勝者には 100 万円、準優勝者には 10 万円のほか、賞品と...

Techブログ更新 "Intel AVX-512IFMA52 命令セットによるモンゴメリ乗算の高速化"

暗号アルゴリズムの高速化を目指し、Intel CPUのAVX-512IFMA52命令サブセットを使用したモンゴメリ乗算の実装に取り組みました。本記事では、AVX-512IFMA52の導入により高速な整数乗算が可能となり、SIMD実装におけるデータ配置の最適化が述べられています。実際のプログラムの性能比較では、AVX-512IFMA52を使用した実装が高速であり、その効果が数値(その他の実装より約85%高速化)で示されています。詳細は以下のブログ記事をご覧くださいブログ記事:Intel AVX-512IFMA52 命令セットによるモンゴメリ乗算の高速化本Techブログ記事の完成には、インタ...

エンジニアの声を更新!(社員インタビュー)

エンジニアが社員の9割を占める当社には、様々なバックグランドを持ったエンジニアが在籍しております。コンパイラ・仮想マシンの開発を得意とするソフトウェアエンジニアやカーネルハッカーのほか、元半導体設計者から、各種アルゴリズム開発者まで多岐に渡ります。今回、新しくエンジニアの声(社員インタビュー)を公開中です!URL:https://www.fixstars.com/ja/recruit/voice/list※ 新卒の声を見たい場合:https://www.fixstars.com/ja/recruit/voice/list#new-graduates ※ 役職に応じたエンジニアの声を見たい...

エンジニアの声掲載中!(社員インタビュー)

エンジニアが社員の9割を占める当社には、コンパイラ・仮想マシンの開発を得意とするソフトウェアエンジニアやカーネルハッカーのほか、元半導体設計者から、各種アルゴリズム開発者まで、多様なバックグランドを持ったエンジニアが多数在籍しています。URL:https://www.fixstars.com/ja/recruit/voice/※スクロールしていただくと下記部分には、新卒エンジニアのインタビューも掲載しています。2020年新卒のメンバー(K.Tさん、S.Yさん、A.Iさん)は、リモートワーク時の一日のスケジュールを記載していますのでご参考になれば幸いです!

Techブログ更新しました!

"近似最近傍探索ライブラリFaissの4bit PQアルゴリズムについて、ARM CPU上での動作を60倍程度高速化しました"URL:https://proc-cpuinfo.fixstars.com/2021/06/make-faiss-4bitpq-60x-faster-on-aarch64/

Software Design6月号から、フィックスターズの量子アニーリングクラウド「Fixstars Amplify」の連載『はじめての量子プログラミング体験』が始まりました!

Software Design6月号から、フィックスターズの量子アニーリングクラウド「Fixstars Amplify」の連載『はじめての量子プログラミング体験』が始まりました!組合せ最適化問題や量子アニーリングを分かりやすく解説しています。https://twitter.com/Fixstars_JP/status/1394500838576451586

ソフト高速化の専門家が教える!AI・IoTエッジデバイスの選び方

「ソフト高速化の専門家が教える!AI・IoTエッジデバイスの選び方」と題して、オンラインセミナーを開催します。受講は無料です。AI・IoTシステムの設計をする人、複数のデバイスを比較検討する技術者、ソフトウェアの高速化に興味がある人など、ぜひお申し込みください!詳細:https://connpass.com/event/197043/

【就職活動をされる方必見!】新卒入社若手エンジニアのご紹介ページを追加しております。入社2年目、3年目の新卒エンジニアのリアルな仕事内容や1日のスケジュールを掲載しました!ぜひご覧ください!

【就職活動をされる方必見!】新卒入社若手エンジニアのご紹介ページを追加しております。入社2年目、3年目の新卒エンジニアのリアルな仕事内容や1日のスケジュールを掲載しました!ぜひご覧ください!※1日のスケジュールについて 現在はリモートワークを推奨しております。https://www.fixstars.com/ja/recruit/student/

エンジニアの卵を支援する「フィックスターズ奨学金」

今回は、フィックスターズの「奨学金制度」についてお話させていただきます。弊社奨学金制度では、次世代ソフトウェア社会で活躍しうるエンジニアの卵である優秀な学生を支援し、日本のソフトウェア技術の向上を図るための制度です。選考は昨年の10月からスタートし、書類選考⇒一次面接⇒最終面接を実施しました。2019年度は3月27日にフィックスターズ本社にて本年度の奨学金採択者10名が集まりキックオフミーティングが実施されました。各自研究テーマに対して熱の入ったプレゼンを行い、弊社エンジニアからのみならず学生同士で質問しあう等、非常に有意義な時間となりました。その後懇親会も実施し、各自の研究内容や学生生...