こんにちは!
エンターファンズ広報部のよなはです!🐱
今回は、エンタメの最前線でチームを牽引する若手リーダーに迫る!
彼がどのようにチームをまとめ、挑戦し続けているのか、その想いとリアルなストーリーをお届けします。
石井翔(いしい しょう)プロフィール
役職: 執行役員、CARVEOUT COO
生年月日: 2002年6月1日
血液型: B型
趣味: 旅行、温泉サウナ、サッカー観戦、仕事、歴史もハマってます!
出身地: 茨城県水戸市(高校2年生の時に東京に引っ越し)
高校2年生の時にReady株式会社に入社し、ライブ配信・ミスコン運営領域に携わる。2021年からは17LIVEのライバーマネジメントに従事。その後、2022年に株式会社サイバープレイを設立し、カーブアウトのパートナー事務所を運営。2023年5月より株式会社エンターファンズに入社し、現在に至る。
1. 自己紹介 & 入社のきっかけ
「ライブ配信事業を通じて、世の中にインパクトを与えたい。」
私は現在、エンターファンズ執行役員で芸能事務所CARVEOUTのCOOとして、ライバーの育成やマネジメントの質の向上に力をいれつつ、組織作りにも力を入れています。この会社に入社する前からライブ配信業界には携わっていて、前職では二次代理店としてエンターファンズと関わっていました。そんな時、ご縁があって社長からお声がけ頂き、すでに基盤がある環境で、よりスケールの大きな挑戦ができると感じました。また、一人でやるよりも、仲間と協力することで、より大きな成果を生み出せるのではないかと思い、この会社への入社を決意しました。
2. 仕事内容 & やりがい
現在の業務は、ライバーの育成やマネジメント、社内マネージャーの育成・採用、組織体制の強化、文化形成など多岐にわたります。
この仕事のやりがいは、ただ稼ぐだけでなく、「どう稼ぐのか」「何を目指すのか」という視点で物事を考えられる点です。エンタメの世界は、単なる仕事ではなく、自分の人生をクリエイトする仕事。ライバーやチームメンバーの成長を目の当たりにしたとき、大きな達成感を感じます。
「人生クリエイト」とは
自分の人生を、誰かに決められたレールの上ではなく、自分自身の意思と手で創造していくこと。
与えられた環境や常識に縛られるのではなく、「こう生きたい」「こんな世界を創りたい」という内なるビジョンを持ち、自ら設計し、行動し、アップデートし続ける生き方。
「生きる」ことは、ただ時間を消費することじゃない。
人生そのものを作品にする、クリエイティブなプロセス。
思い描いた未来を現実にしていく、プロデューサーでありアーティストのような感覚。
仕事へのイメージの変化
入社前は、「とにかくお金を稼げればいい」というシンプルな考えでした。しかし、今では「どう稼ぐのか」「何を目指すのか」といった視点が加わり、仕事に対する考え方が大きく変わりました。
エンタメの世界では、熱量がなければ続けられません。ただ稼ぐのではなく、「どうやったら楽しく続けられるか?」を考えるようになりました。今では、自分の人生をクリエイトする仕事として、この業界にのめり込んでいます。
3. 成長や挑戦のストーリー
最も印象に残っている挑戦は、TikTok事業の立ち上げです。 入社当時、当社のライブ配信事業は「17LIVE」が中心で、TikTokにはほぼ取り組んでいませんでした。そこから「TikTokをどう伸ばすか?」「ライバーをどう集めるか?」をゼロから考え、戦略を練りながら市場を開拓していきました。
成功事例がほぼなかったため、TikTokに関する知識を深め、マネジメント力を向上させることに注力しました。また、17LIVEとの提携でビジョンイベントを実施し、実績を積み重ねることで事業の基盤を築いていきました。多くのトラブルもありましたが、「所属するメリットがない」と言われながらも、価値を証明していく過程が非常に刺激的でした。
そして今では、TikTokLIVE事業のみで所属ライバー1,500名を超え、日本でTOPクラスの規模を誇るライバー事務所へと成長しました。これは単なる数字の達成ではなく、所属ライバー一人ひとりが活躍し、結果を出せる環境を創り上げた証です。私たちの事務所が、多くのライバーにとって「ここなら本気で挑戦できる」と思える場所になったことを誇りに思います。
この経験を通じて、ただ個人が成長するだけでなく、チームで成し遂げることの大切さを学びました。
以前は「自分が成長できればいい」と思っていました。しかし、今では「他の人の成長を喜べるようになった」ことで、自分自身の成長を実感しています。 一人では行けない場所も、みんなとなら到達できる。だからこそ、自分のスキルや経験を周囲に共有し、共に成長していくことを大切にしています。 また、仕事に熱中し「ゾーンに入る」瞬間を大事にしています。それは、「これをやれば状況が変わる」と確信したときに訪れるもの。その瞬間を逃さず、全力で取り組むことが、成果につながると考えています。
4. 会社の雰囲気・チームの魅力
この会社の魅力は、一言で表すなら「愉しい」。
エンタメ好きなメンバーが多く、活気に満ちた環境です。ラフな雰囲気がありつつも、メリハリがしっかりしていて、お互いをリスペクトし合う文化が根付いています。
特に尊敬しているのは、TikTok事業を統括するリーダーのゆうとさん。常にポジティブで、アイデア力や行動力が抜群。リーダーとしてのオンオフの切り替えが的確で、状況に応じた柔軟な対応ができるのが素晴らしいと感じています。
5. 未来の展望 & 求職者へのメッセージ
私たちは、日本一の芸能事務所を目指しています。そのために、まず一年後にはライブ配信業界でNo.1を取り、芸能の世界をもっと広げ、アイドル・俳優・アーティストのサポートやマネジメントを強化していきます。2〜3年後には、有名なアイドルを生み出し、ドームを満員にしたい。
この会社では、肩の力を抜いて、自分らしく働ける環境があります。。役職があるから偉い、という考え方はなく、全員がフラットに意見を出し合いながら成長できる環境です。
「どうせ働くなら、楽しく仕事をしたい」と考えている方、「大きなことを成し遂げたい」と思っている方は、ぜひ一緒に挑戦しましょう!
一緒に、新しい未来を創りましょう!