1
/
5

All posts

【社員インタビュー】「Think Different」で、自分らしく挑戦を続ける ─ 元パティシエ、エンジニアチーム寺田さん

こんにちは。広報担当の沼澤です。本日は、AIのアノテーション作業やアルバイトスタッフの管理を担い、趣味のイラストを仕事にも活かしながら、明るい人柄で入社1年目にしてエンジニアチームに欠かせない存在となっている寺田さんにお話を伺いました。パティシエからIT業界、そして養豚DXの世界へ──寺田さんが常に持ち続けているのは、「新しいことに挑戦し、自分らしく力を発揮したい」という想いでした。これまでの歩みと、今。そしてこの先に描く未来について伺いました。山と海に囲まれた町で育つ——まず、これまでの経歴について教えてください。静岡県伊東市の港町・宇佐美で、三人兄妹の長女として育ちました。すぐそこの...

Impact Reportを公開しました。

この度、Impact Reportを公開しました。Impact Reportとは、>「社会に与えるポジティブな影響」のこと。 そして、その”インパクト”は何を指し、どんな社会課題の解決を目指しているのか。 解決のための取り組みの成果はいかにして計測・可視化するのか、今後の課題は何か、などをまとめたものがインパクトレポートです。(Wikipedia)Eco-Porkは養豚農家に対するDXソリューション提供を通じて養豚の生産性と資源効率を向上し、「データを活用した循環型豚肉経済圏を共創」し、「次世代に食肉文化をつなぐ」という取り組みをしています。レポートには、人類の食を支えるタンパク質の需要...

移転しました。

去年の年末の話です。オフィス移転をしました。千代田区です。通勤(各駅からのアクセス)がなかなか便利な場所にあり、社員としても満足な移転となりました。(竹橋5分、神保町7分、大手町10分、淡路町12分、小川町12分、神田13分、お茶の水14分)移転前は社員30名に対し、座席が14席しかなかったので全員が集まる事はできませんでしたが、今は全員集まっても余裕があります。これまでできなかった全員で取り組むワークが実現できたり、社員の出社頻度が高くなったのでコミュニケーションも活発になったと思います。まさに、コミュニケーション量、質UP→関係の質UP→思考の質UP→行動の質UP→結果の質UPですね...