注目のストーリー
All posts
株式会社ドリーム・アーツ
NEW
7 days ago【後編】手法の確立されていないエンタープライズ向けインサイドセールスに挑む!~セールスイネーブルメントグループの工夫とは
こんにちは!ドリーム・アーツ採用担当の内藤です。セールスイネーブルメントグループは、見込み顧客に電話やオンラインで営業活動を行う、商談の初期対応を担当しています。インタビュー後編では、グループマネージャーの井上統生さん、サブリーダーの吉岡茉利奈さんと相羽哲朗さんに、メンバーのモチベーションを維持する取り組みや、引継ぎ案件の確度を上げる工夫、仕事のやりがいについて聞きました!前回の記事:【前編】メンバーを数字で詰めずに「圧倒的成果を出したい!」セールスイネーブルメントグループのこだわりとは | 株式会社ドリーム・アーツ (wantedly.com)★前編には各リーダーのプロフィールも掲載し...
Chat with the team株式会社ドリーム・アーツ
14 days ago
新人研修「BOOKマラソン2023」始動!
こんにちは、ドリーム・アーツの山本です。 今年もやってきました!ドリーム・アーツ恒例の新人研修【BOOKマラソン2023】をご紹介します。BOOKマラソンとは BOOKマラソンとは、簡単にいうと「決められた期間の中で会社が指定した課題図書を読み、読んで感じたことや考えたことをレポートとしてアウトプットし、他者のレポートを読んだ上で集まりディスカッションを実施する」という研修です。 新人たちはレポートをドリーム・アーツの製品「SmartDB(スマートデービー)」で作成したバインダ(※1)に提出します。 全社員からコメントやリアクションをつけられる仕様で、新人同士はもちろん先輩社員たちも多く...
Chat with the team株式会社ドリーム・アーツ
21 days ago
24新卒内定式@広島を開催しました!
皆さんこんにちは。ドリーム・アーツの山本です。 今日は、先日広島オフィスで開催した24新卒内定式の様子をご紹介します!内定式までの道のりここ数年は感染症の影響もあり、内定式を含む内定者向けイベントは主にオンラインで開催してきました。 オンラインであってもドリーム・アーツの事業や社風を伝えるためのさまざまな工夫を凝らしてきましたが、実際に肌で感じることで得られる情報は計り知れないもの。特に内定式は、学生から社会人へと環境や立場が大きく変わる節目に向けた大きなタイミングです。久しぶりに対面で実施したい!と思い2024新卒対象の内定式は対面での開催となりました。 当日の様子 秋晴れの気持ちの良...
Chat with the team株式会社ドリーム・アーツ
about 1 month ago
【前編】メンバーを数字で詰めずに「圧倒的成果を出したい!」セールスイネーブルメントグループのこだわりとは
こんにちは!ドリーム・アーツ採用担当の内藤です。今回は、セールスイネーブルメントグループのリーダーたちに話を聞いてきました!【プロフィール】▼井上 統生(いのうえ とうは):セールスイネーブルメントグループのマネージャー群馬県出身。2016年大学を卒業後、設備系の提案営業経験を経て2019年ドリーム・アーツに入社。ドリーム・アーツでは、フィールドセールスグループでの活躍を経て、現在はセールスイネーブルメントグループのマネージャーを務めている。👀内藤からみた井上さん:物腰は柔らかく穏やかな雰囲気はありつつも、メンバーがやりがいをもって仕事ができるように施策を講じている戦略家。▼相羽 哲朗(...
Chat with the team株式会社ドリーム・アーツ
about 1 month ago
ドリーム・アーツ、グロース市場に上場!上場の様子をレポートします
こんにちは!広報担当の佐藤です。私たち株式会社ドリーム・アーツは、2023年10月27日に東京証券取引所グロース市場へ上場しました。 秋晴れのなか無事に上場日を迎えることができました。今回は、笑顔いっぱいの上場日当日の様子をお届けします!▼当日のスケジュールはこちら09:00 幹事証券会社へご挨拶と初値の確認11:00 東京証券取引所 兜倶楽部へ上場日資料配信13:30 代表山本・ストックボイス出演14:00 東証セレモニー15:30 新規上場記者会見18:00 オフィスに戻ると…オフィスにはたくさんのお花が届きました!ありがとうございます朝、オフィスへ出社すると、胡蝶蘭や祝電など、たく...
Chat with the teamco-creators
2 months ago
【co-creators】「オープンな社風だからこそ、会社全体の流れを感じられる」経理転職者からみたドリーム・アーツの魅力とは?
こんにちは!ドリーム・アーツ採用担当の寺前です!私たちが大切にしている「協創=co-creation」を担う仲間たちを紹介していく連載企画『co-creators』。今回は、経理グループでキャリア入社のメンバーに話を聞いてきました!インタビューが人の目に触れるのは緊張しますね。と話す笑顔の素敵な久保さん。過去から現在の仕事、ドリーム・アーツの印象などなど色々な話が聞けたので必見です👀✨【プロフィール】久保 勇人(くぼ はやと)宮城県出身。2013年東北大学卒業、卸売系上場企業を経て2021年ドリーム・アーツに入社。現在は実務の月次決算・四半期決算 決算作業を中心に経理業務を担当。マイブー...
Chat with the team株式会社ドリーム・アーツ
3 months ago
お花のおすそわけ企画で社内コミュニケーション活性化!
こんにちは!ドリーム・アーツ採用担当の加藤です。今回は、私たちの会社で行われているお花のおすそわけ企画をご紹介します。🧐ドリーム・アーツの社内報運営チームが企画・運営をしている人気企画ですので、ぜひご覧ください!オフィスを癒す美しいお花たちドリーム・アーツではお客さんをお迎えする気持ちとして、またオフィス内に植物があることでパワーが生まれることから、以前よりお花を飾る文化があります。自宅でお花を飾ったり育てたり、お花が好きなメンバーも多いです。エントランスのお花たちオフィスの随所に生けられています!いい香りがします🥰リモートワークのメンバーにもお花をお届け装花スペースには、プロのお花屋さ...
Chat with the team株式会社ドリーム・アーツ
3 months ago
【キャリア募集職種一覧】ともに「大企業の変革を推進する」仲間を探しています!
こんにちは!HRD採用担当の内藤です。今年の6月にドリーム・アーツに入社し、キャリア採用を担当しています。そんな入社ほやほやの私から、「ドリーム・アーツに興味あるけど、結局どんな職種を募集しているのかわからない!」という方のために、キャリア採用として積極的に募集中の職種を一覧で紹介します。変化の速度がますます速まる現代において、企業もそのスピードに対応していかなくてはなりません。ドリーム・アーツは、日本経済の支柱である大企業が変化のスピードに対応し、しなやかで強い組織へと改革する道のりに伴走する存在です。「“大企業”の“大変革”を“大成功”へ導きたい」。そんな姿勢や想いに共感できる方を探...
株式会社ドリーム・アーツ
4 months ago
42Tokyoとドリームアーツに通底する「協創」の風土: 「Tuning the backend Contest 2023」メンターインタビュー
昨年に引き続き、ドリーム・アーツ主催でフランス発のエンジニア養成スクール「42 Tokyo」で2023年6月16日から18日にわたりチューニングコンテスト「Tuning the backend Contest 2023」(以下、TtbC2023)を開催しました。昨年を越える62名が参加し、20チームに分かれてそれぞれの力を結集し、ドリーム・アーツのスタッフが作成した課題に鎬を削ることとなりました。今回の取り組みのなかで、昨年と異なった点が大きく3つあります。1つ目はオンライン/オフラインのハイブリッド開催だった昨年と異なり、コロナ禍が明けた本年は六本木の「42 Tokyo」キャンパスのみ...
株式会社ドリーム・アーツ
5 months ago
目指すは地図に残る仕事のソフトウェア版ドリーム・アーツCTO 石田 健亮の<Professional 7rules>
ドリーム・アーツ CTO 石田 健亮のインタビュー記事が『Tech Team Journal』に掲載されました。今回は仕事をするうえで大事にしている7つのルールを語っています。ぜひご覧ください。ドリーム・アーツCTO 石田 健亮の<Professional 7rules>石田さんは、東京大学大学院在学中の2000年4月に株式会社ドリーム・アーツに入社。製品開発部長、新規事業推進室長、「Shopらん®」事業部長を経て、2015年1月に取締役 執行役員 CTOに就任しています。当時、東大からベンチャー企業へ入社するのは珍しく、テレビ番組の取材も入ったほどです。 人とは違った選択をし、現在はC...
株式会社ドリーム・アーツ
5 months ago
AI時代のエンジニアには観察力・共感力が必要!ドリーム・アーツCTO石田 健亮インタビュー
ドリーム・アーツ CTO 石田 健亮のインタビュー記事が『Tech Team Journal』に掲載されました。企業がDXを進めるために必要なことや、エンジニアに必要な能力を語っています。 ぜひご覧ください。AI時代のエンジニアには観察力・共感力が必要!株式会社ドリーム・アーツは「協創する喜びにあふれる人と組織と社会の発展に貢献する」 をコーポレートミッションに、大企業に向けたクラウドサービスを提供しています。大企業が変わるために「デジタルの民主化」を推奨し、企業文化の変革を進めています。長年にわたって日本の大企業を支えてきたドリーム・アーツで、取締役 執行役員CTOを務めているのが石田...
co-creators
6 months ago
【co-creators】2度のインターンを経て、入社したエンジニアから見た実践型長期インターンの魅力とは
こんにちは、採用担当の寺前です!ドリーム・アーツでは現在、エンジニア長期インターン生を絶賛募集中!✨そこで今回は、インターンを経験して入社に至った社員に長期インターンの魅力を聞いてみました。【プロフィール】山田 悠之介(やまだ ゆうのすけ)早稲田大学大学院を卒業後、2021年、新卒でドリーム・アーツに入社。以来、SmartDB(スマートデービー)※の開発に従事。入社前は修士1年時にShopらん(ショップラン)※ 開発にて4か月間長期インターンを経験し、修士2年時には、InsuiteX (インスイートエックス)※ 開発チームにて3か月インターンを経験。学生時代は競プロやインタプリタ実装など...
株式会社ドリーム・アーツ
7 months ago
リモートワーク中心な会社で、オフィスリニューアルに至ったわけとは
こんにちは!採用担当の寺前です。昨年7月にリニューアルした、ドリーム・アーツ東京本社の新しいオフィスについて紹介します! 後半には3月まで内定者インターンをしていた尾高くんのオフィスレポートもお届けします~★コロナで就職活動の面接などオンラインで対応することが当たり前になってきましたよね。現在選考中の24卒就活生の皆さんと話すなかで、入学時よりオンライン授業だった影響か、対面のやり取りを重視している方も多いように感じています。ドリーム・アーツではリモートワーク前提での働き方ではありますが、時には対面コミュニケーションも必要だと感じています。だからこそたまに来るオフィスはどうあるべきなの...
株式会社ドリーム・アーツ
8 months ago
23卒内定者懇談会!2回開催分をまるっとお届け!後編~3/9(木)内定者懇親会@オンライン~
採用担当の寺前です!23卒入社社員の様子をお届けする前に、ここから2回にわたって過去の23卒内定者イベントをレポートします~ 前編はこちらから今回は後編としては3月におこなわれた入社式前最後のオンラインイベントをレポート!🏃この回のテーマは1回目終了後アンケートでもさらなる知りたいこととして声の挙がった「一日の業務の進め方イメージ」「職種ごとのキャリアプラン」✨さらに内定者同士の交流にも重きを置きました!共通点探しゲーム前半パートは "内定者同士を深く知るきっかけになれば" と思い2種類のゲームを実施。1つは「共通点探しゲーム」をしました。初めて話す職種も違うメンバー同士がブレイクアウト...
株式会社ドリーム・アーツ
8 months ago
23卒内定者懇親会!2回開催分をまるっとお届け!前編~1/20(金)内定者懇親会@恵比寿オフィス~
採用担当の寺前です!23卒入社社員の様子をお届けする前に、ここから2回にわたって過去の23卒内定者イベントをレポートします~前編は1月におこなわれた対面イベントをレポート!当時内定者インターンだった尾高くんが企画にも携わったので最後の裏話も必見です!当日の様子についてこれまで23卒内定者メンバーはオンラインで交流してきましたが、内定者同士の対面イベントは実は今回が初 !✨当日は、お昼に先輩とのランチ会から始まり、営業の先輩からお客さん事例の紹介、そして先輩社員との座談会へと進んでいきました。営業の先輩からお客さん事例の紹介お客さん事例や実際のドリーム・アーツ製品のひとつ「SmartDB(...