今回ご紹介するのは、2020年7月に入社し、社内で唯一のエンジニアとしてIT基盤を支える、R&D部の楊 坤さんです。中学生の頃から磨いてきたプログラミング力を活かしてDot Homesのシステム開発の中心を担う楊さん。ひとりエンジニアという環境で、技術を価値に変えながら、自由でフラットな文化の中で大きなやりがいを感じている彼に、仕事の魅力や成長、そしてどんな仲間と働きたいかを伺いました。
競争社会の中で見つけた、日本という新しい選択肢
日本に興味を持ったきっかけは、子どもの頃から大好きだったアニメでした。特にジブリ作品の「もののけ姫」や「天空の城ラピュタ」は、勉強漬けだった高校時代の唯一の癒しでした。
中国の進学校では、朝7時半から夜22時まで勉強とテストの日々。人口が多く競争が激しい環境の中、努力しても思うように進路が開けない現実に直面し、「選択することの大切さ」を感じました。
そのとき心に浮かんだのが、日本への留学でした。もともと興味のあった日本で新しいことに挑戦したいと思い、日本語学校で1年間基礎を学び、留学を決意しました。アニメから始まった小さな興味が、今のキャリアにつながっています。
「ひとりエンジニア」だからこそ感じる、技術で会社を支える喜び
入社のきっかけは、大学の同期を通じたご縁でした。同期が代表の留田さんと知り合いで、紹介を受けてまずはアルバイトとして働き始めました。その後、業務の幅が広がっていく中で正社員としてオファーをいただき、正式に入社しました。
現在担当しているのは、ITシステムの構築です。
「Insight RMS」は、各施設の売上や稼働状況を一目で把握できるツールで、コンサルチームの日々の業務に欠かせない存在になっています。また、施設データをもとに質問に答えるAIチャットツール「DotGPT」や、料金調整・経営分析の自動化を目指す「RMS AI Agent」などの開発も担当しています。
Dot Homesの中でエンジニアは私ひとりという特殊な環境ですが、だからこそ自分の知識やスキルが会社の力になっている実感が大きく、働く上での大きなやりがいにつながっています。技術相談を受けたり、感謝の言葉をもらったりすると、「自分のスキルが価値になっている」と実感でき、自然とモチベーションが上がります。ひとりだからこそ、強みを最大限に発揮でき、メンバーからのリスペクトも感じられます。
そもそも、エンジニアという仕事は自分にとって“天職”だと感じています。中学生の頃からパソコンやプログラミングに触れ、中国ではプログラミングの大会に出場したこともありました。難しいことを考えて形にしていくプロセスがとても面白く、気がつけばずっと続けていました。その時の「面白い」という感覚が、今のキャリアにしっかりつながっています。
自由とフラットさが、“もっとニコニコ”に変えてくれた
この会社の魅力は、なんといっても自由な働き方とフラットな人間関係にあります。
勤務時間を自分で調整できるため、生活リズムに合わせて働きやすく、毎年中国に1〜2週間帰省する際も、そのままリモートワークができるのは本当にありがたい環境です。
社内の雰囲気はとても温かく、みんな優しくて近寄りやすい人ばかりです。上下関係が強く残る会社も多い中で、Dot Homesはとてもフラット。意見を言いやすく、コミュニケーションが取りやすいので、気を使いすぎることなく自分らしく働けます。やりたいことも自由に提案でき、「言ってはいけない空気」がないのは大きな魅力だと感じています。
入社してから、自分自身にも変化がありました。
大学時代よりも 自然とニコニコすることが増えたんです。メンバーがみんな優しくて、いつもニコニコ話しかけてくれるから、私もつられて笑顔が増えていきました(笑)職場の雰囲気が人に与える影響の大きさを、ここで実感しました。
古い体質の会社では上下関係が厳しく、自分のやりたいことを自由にできないこともありますが、Dot Homesでは衝突やギスギスした雰囲気はほとんどありません。自由度の高さだけでなく、人間関係のストレスがないことも、ここで働き続けたいと思える理由です。
“やさしさ”と“楽しむ気持ち”があれば、きっと馴染める
Dot Homesで活躍できそうなのは、優しく人と接することができる人だと思います。
社内はとてもフラットで、上下関係を感じることがほとんどありません。お互いを尊重しながらコミュニケーションを取れる人、そして自分が担当する領域に対してしっかりスキルと責任を持てる人が、きっと馴染みやすい環境です。
これから入ってくる人に伝えたいのは、「楽しく元気よく働きましょう」ということ。
自分が楽しんで仕事に向き合えていれば、自然と問題は起こりにくくなりますし、やる気も出ます。優しく接したり、まわりといい関係をつくったりすることも無理せずできるはずです。
Dot Homesは、フラットで温かい文化のある職場です。ここで働く人たちと同じように、“楽しむ姿勢” と “やさしさ” を大切にできる人と、一緒に働けたら嬉しいです。
楊さん、ありがとうございました!
アニメをきっかけに日本を選び、唯一のエンジニアとして会社の成長を支え、
自由でフラットな環境の中で「自分らしさ」を発揮し続ける楊さんのお話から、
Dot Homesで働くリアルな魅力を感じていただけたのではないでしょうか。
Dot Homesでは、Fantastic!な施設を共につくっていける仲間を探しています。
ご興味をお持ちの方は、ぜひ募集をチェックしてください!