1
/
5

家族と過ごす週末も大切に 無理なく働き続けられる環境で子育て世代の“はちきん”が活躍中!【ジョブカン事業部 インサイドセールス インタビュー(高知)】

名前:M.S.(写真:右)
部署/職種:ジョブカン事業部/インサイドセールスグループ(高知)
入社年月:2022年8月

名前:C.Y.(写真:左)
部署/職種:ジョブカン事業部/インサイドセールスグループ(高知)
入社年月:2025年2月

ーこれまでの経歴を教えてください

M.S.
私は徳島出身で、小学校5年生から高知で育ちました。徳島の短大に進学しましたが、卒業後は住みやすく人柄も温かい高知に戻りました。進学なども考えましたが、接客業が好きだったので、学生時代にアルバイトをしていた大手ファストフードに正社員として入社し、16年間勤務しました。

6店舗を担当し、店長の打診などもいただきましたが、子育てとの両立は難しく店長代理として店舗運営に携わっていました。

家族は、夫と中学1年生の長女、小学4年生の次女の4人です。


C.Y.
私は地元・香美市で高校まで過ごし、高知市内の専門学校に進学して介護福祉士の資格を取得しました。卒業後は半年ほど京都の叔母の花屋を手伝いましたが、家族が近くにいて働きやすく、人の温かい高知に戻り、高齢者施設や病院などで介護福祉士として16年間働いていました。

夫と小学4年生の長男、小学1年生の長女、3歳の次男の5人家族です。

ーDONUTS入社の決め手を教えてください

M.S.
ファストフード店の仕事は大好きでしたが、土日祝日勤務が必要なため、次女の小学校入学を機に転職を考えるようになりました。そんな時に、ママ友から「転職に興味はない?」と小学校の参観日に声をかけられました。

全く業種が異なりますし、30代後半での転職にもちろん不安はありましたが、話だけでも聞いてみようと、ママ友の友人であり、高知オフィス立ち上げ当初からDONUTSで活躍している女性社員を紹介していただきました。

実際にお話を聞いてみて、「入社後に学ぶことはたくさんあるけれどしっかりサポートするから!」と熱意を持ってお誘いいただき、「この人と一緒に働いてみたい!ついていってみよう!」と感じたのが入社の決め手になりましたね。


C.Y.
私は病院で外来勤務をしていましたが、病棟に異動になると土日祝日に関係なく仕事になることや、日勤5勤+入浴介助に加えて、帰宅後に家事・育児をこなすことを考えると、自分の体力に不安がありました。

長女の小学校入学を機に転職を考えていたタイミングで、DONUTSで働いている保育園のママ友のインタビュー記事を読み、「こんなに子育て中の女性が働きやすい会社が高知にあるがや!」と驚きました。記事の写真からも、オフィスの雰囲気の良さが伝わってきましたし、こんな会社が高知にあるとは思ってもいなかったので衝撃を受けましたね。

これまで経験のない業界なのでもちろん不安はありましたが、興味を持って話を聞いてみると、デスクワークのオフィスの雰囲気もすごく新鮮で、自分の体力や子どもの予定に合わせて無理なく働き続けられそうな環境だと思い、DONUTSで働くことを決めました。

ー現在の業務内容について教えてください

M.S.
私はインサイドセールスグループで、サービスの導入をご検討中の企業に「ジョブカン勤怠管理」「ジョブカン給与計算」「ジョブカン労務HR」「ジョブカンワークフロー」「ジョブカン経費精算」をオンラインでご案内しています。


C.Y.
私もインサイドセールスグループで、「ジョブカン勤怠管理」をオンラインで説明・販売を行っています。


M.S.
入社して最初の1ヶ月は、ジョブカンシリーズについて動画などで製品の特性や機能性を学び、その後はメンターの指導を受けながら、電話対応やオンライン商談のテストなどを経て商談を担当する流れになっています。


C.Y.
私は入社してまだ3ヶ月ほどなので、入社後に勉強やテストを重ねて、つい最近商談デビューをしたばかりです。まだまだ慣れないですし、お客様と画面越しにお話ししているのが不思議な感じもしますが、お客様もいい方ばかりで、緊張しつつも楽しんでいます!もっとジョブカンのことを勉強して、少しずつご案内できるサービスを増やしていきたいですね。

ー前職の経験で活かせていることはありますか?

M.S.
前職での経験を活かして、お客様のご要望に合ったものを提案するのは得意です。現状で課題を抱えている方へのご提案なので、ジョブカンを導入することで、どのように業務を効率化してお役に立てるかを考えて提案するのは、お客様にお力になれている実感もあり、楽しくやりがいを感じています。


C.Y.
私は接客業は初めてですが、コミュニケーションを密にとり、今抱えている悩みの解決を目指すことは、対面だった前職でもオンラインの現職でも共通する部分を感じています。

ー実際に高知オフィスで働いてみて感じることを教えてください

M.S.
今年の夏で4年目になりますが、やはり異業種からの転職でしたので、最初の頃はサービスの勉強や情報量の多さ、パソコンでの業務に慣れるまで時間がかかりました。
課題も多いですが、チームで目標達成に向けて取り組む工程や、仕事内容などにはとてもやりがいを感じています。

なにより、前職と違って土日祝日にしっかり休めるのは大きいですね。周りの手を借りてどうにかこなしていた習い事の送迎を自分でできたり、発表会などにも参加したりと子どもたちとの時間をきちんと確保できているので、転職してよかったと感じています。


C.Y.
入社してからまだ日が浅く、初めての業界なので分からない事はたくさんありますが、チャットで何か質問をすれば誰かがすぐに教えてくれたり、周りの方がとても優しくて、人間関係に本当に恵まれていると感じています。

難しい事も多く、あっという間に一日が終わってしまいますが、前向きな気持ちで日々頑張っています!

前職はとにかく動きっぱなしで体力勝負でしたが、今はデスクワークなので疲れ方が全く異なり驚いています。土日祝日は子どもと公園に行く体力がむしろ有り余っているぐらいです(笑)

ー高知オフィスで女性が活躍している理由を教えてください

M.S.
皆さん本当に温かくて仲が良く、相談しやすい方が多くて人間関係に恵まれています。高知の女性は正社員として働こう!という意識が強く、長く働き続けるつもりでDONUTSに入社している方が多いように感じます。

オフィス内の横のつながりも強く、半年に1回はBBQ大会を開催したり、体育館を借りて運動会などの家族で参加できるイベントを行うこともあります。

ただ、子育て世代は子どもの体調不良などによる急な休みはやはり避けられません。当日朝の急な連絡でお休みすることになっても、代わりに快く自分の仕事を引き受けてくれる仲間の存在は心強いです。

不測の事態に備えて、常にチーム内で情報共有するように全員が意識して仕事をすることで、お互いにサポートし合える環境も実現できています。自分で仕事量やスケジュールをコントロールして、定時で帰りやすい雰囲気もありがたいですね。


C.Y.
Sさんのお話にもありましたが、やはり土日祝日にきちんと休めるのは子育て世代にとって重要だと思います。また、私は自宅が高知市外なので車で通勤していますが、地下駐車場直結でオフィスに出勤できてとても便利です。祖母や夫のサポートもあり、仕事に集中できる環境に感謝しています。


M.S.
オフィスは今年1月に移転したばかりなのですが、中心街で立地がよく、終業後は気軽に飲みに行けますし、市外からの通勤もとても便利な場所にあります。

ーどんな人がDONUTSで活躍できると思いますか?

M.S.
高知オフィスには公務員、銀行員、携帯ショップ店長、ジムのインストラクター、飲食業など営業・ITの経験が無い方や、高知県外出身の方も多く経歴は様々です。入社後に学ぶべきことは多いですが、その努力ができる方なら、前職は関係ありません。

誰かとお話しすることが好きな方、誰かの役に立ちたいと思っている方は向いていると思います。仕事を通じて、困っているお客様のお力になりながら自分の知見を増やすこともでき、とてもやりがいを感じられますよ。

まさに今、朝ドラで高知の女性が注目されていますが、“はちきん”(土佐弁で「男勝りの女性」)が活躍できる環境です!高知出身ではありませんが、実は私も“はちきん”を自覚している一人です(笑)


C.Y.
本当に子育て世代が働きやすい環境です。休みもとりやすいですし、本当に親切で優しい方が多いです。入社後にはもちろん勉強や努力が必要ですが、頑張ればその分しっかり評価してもらえます。

今、高知オフィスで一緒に働いている全員が私にとっては目標です。一日も早く、私も皆さんのようにバリバリ働けるようになりたいです!


DONUTSの最新ニュースはこちら
https://www.donuts.ne.jp/news/

内勤営業
高知で子育てもキャリアも両立!ジョブカンのインサイドセールス募集!
■領域問わず新規事業を生み出す事業創造のプロ企業 DONUTSは2007年に設立されたIT分野の4領域(SaaS・ゲーム・メディア・医療)を軸に事業展開するユニークな企業です。複数ジャンルのヒットプロダクトを運営しながら、新規事業を生み出し続けることで、創業以来黒字経営と高い成長率を達成してきました。世の中の時流を変え、10年・20年先にも価値を残せるサービスやコンテンツをテーマに、新たな事業を今後も展開していきます。 ■バックオフィスの幅広い領域を効率化するSaaS「ジョブカン」 ジョブカンシリーズは、勤怠管理を始めとし、経費精算・ワークフロー・採用管理・労務HR・給与計算・会計・見積/請求書・BPOの9サービスからなる、バックオフィス業務を効率化するクラウド型ERPシステムです。企業の創業期から成熟期まであらゆるステージ・規模に対応しており、累計導入実績は25万社、有料ID数は300万を突破しました。法人向けIT製品の比較・資料請求サイト「ITトレンド」が発表した「ITトレンド年間ランキング2024※」において、「勤怠管理・就業管理」部門、「ワークフロー」部門、「採用管理・選考管理システム」部門、「人事システム」部門、「給与計算」部門、「法人向け会計ソフト」部門、「帳票電子化ツール」部門で第1位に選ばれています。 公式サイト : https://all.jobcan.ne.jp/ ※2024年にITトレンドの各カテゴリーでユーザーから最も支持された製品を発表。2024年1月1日~11月30日までの資料請求数をもとに集計しています。 ■他事業部 ゲーム: 1000万DL超のソーシャルゲーム「暴走列伝 単車の虎」や、160万DL突破した「Tokyo 7th シスターズ」などを開発、運営。 ◯https://www.donuts.ne.jp/products/tansha/ ◯https://www.donuts.ne.jp/products/t7s/ メディア: 1700万DL、月間動画再生回数5億5000万回を記録したLIVE動画配信アプリ「ミクチャ」を開発、運営。 ◯https://www.donuts.ne.jp/products/mixch/ 医療: 無床診療所向けクラウド型電子カルテサービス「CLIUS」を開発、運営。 ◯https://www.donuts.ne.jp/products/clius/
株式会社DONUTS



If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
高知拠点での採用!ジョブカンのインサイドセールス募集!
株式会社DONUTS's job postings
21 Likes
21 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like DONUTS 採用広報's Story
Let DONUTS 採用広報's company know you're interested in their content