- Webエンジニア
- 歯学部学生
- メディア営業
- Other occupations (9)
- Development
- Business
- Other
こんにちは!Doctorbookの橋田です。先日、東京科学大学で開催された採用説明会に参加し、未来を切り開く学生の皆さんの生の声を直接お伺いする貴重な機会をいただきました。スタートアップ企業として10年目のDoctorbook、そろそろ新卒採用にも力を入れたい…!と考えており、今回はその実現に向けた大きな一歩となりそうです…!
3月某日。ご縁があり、東京科学大学(旧:東京医科歯科大学)の採用説明会に参加いたしました。
今回の採用説明会は、Doctorbookの他に8社参加しており、中には創業100年越えの老舗企業さんも!
「Doctorbookはまだ創業10年の若い企業...でも!私たちのビジョンに共感してくれる学生さんもきっといる!」そんな期待を胸に参加しました。
まずは取締役の長谷川が5分間のスピーチをさせていただき…
専用のブースでは学生さんに企業説明を。
また、説明会後には懇親会が開かれ、学生さんと近い距離でお話しました。懇親会では企業ごとにお菓子を準備するのですが、私たちは営業リーダーの新井が提案したAND THE FRIETを準備!うちの社員はおしゃれなモノをたくさん知ってるんです(ドヤッ!)
ざっくばらんに学生さんとお話できる懇親会では、これから就職活動を始める学生さんや、大学院に進み研究を続けるか悩まれている学生さんなどとお話しました。様々な選択肢がある若い世代の方と交流できたことは、私たちにとって大変貴重な学びとなりました。
また、他社様の発表を傾聴する機会もあり、改めてDoctorbookの魅力を発見できたと思います。
私たちが改めて気づいたDoctorbookの魅力
・自分自身で仕事をクリエイトできる
・様々な仕事にチャレンジできる
・医療現場をアップデートするDoctorbookのビジョンは、社会にインパクトを与えている
・向上心の高い社員が多い
なお、もちろん現状にはまだまだ伸びしろがあります…!
例えば、福利厚生の充実度は現時点では大企業に及ばない点もあります。とはいえ、有給とは別のカラダメンテナンス休暇なんてものもあるし、オフィスにはウォーターサーバーやコーヒーメーカーやオフィスグリコもあるし、そもそもオフィスデザインがイケてるし…等々。これからも環境づくりを進化させていきます。
Doctorbookは「昨日より進化すること」を行動指針に掲げています。この精神が、個々の成長や組織の進化を支え、日々新しい挑戦を可能にしています。個人的には、将来今より充実した福利厚生をつくることも決して夢物語ではないのでは?と感じます。自分たちで将来を作っていける環境なのです。
夢の実現を、一緒に楽しめる方と働きたいなと願っております。
改めまして、ご参会いただきました学生の皆様、ありがとうございました!そして並びに貴重な機会をいただきましたW様、K様、誠にありがとうございました。
最後に、学生さんにお配りした資料をチラっとお見せします。