- Webエンジニア
- 歯学部学生
- メディア営業
- Other occupations (9)
- Development
- Business
- Other
こんにちは。Doctorbookの田中です。
前回記事を書いてから早3ヶ月…
あっという間に年が明け、ありがたいことに2025年もたくさんの撮影・配信をさせていただいています。
そんな中、私はとあるプロジェクトを進めていました。
それが、“ブランディングムービー” です。
目次
“ブランディングムービー”とは?
企画、撮影、編集。怒涛の3ヶ月。
全社員へ完成披露上映
完成は始まりにすぎない
“ブランディングムービー”とは?
ブランディングムービーとは、企業のブランドの価値やサービスを認知してもらうために制作される動画のことです。
別名“ブランデッドムービー”とも呼ばれ、単なる商品の宣伝や広告とは異なり、企業の理念やビジョン、価値観、製品に込められた想いなどを視覚的に伝えることを目的としています。
私はDoctorbookが掲げる“医療に選択肢を”というミッションをとても気に入っています。
しかし、認知度はまだまだ。
Doctorbookが掲げるミッション、それを叶えようと尽力するスタッフの想いを
もっと多くの人に伝えたい。知って欲しい。
そして、“Doctorbookのファンを増やしたい”。
その目標を胸に制作することにしました。
企画、撮影、編集。怒涛の3ヶ月。
コンセプト決めて、テスト撮影して、キャスト(社員)の配役して、撮影香盤作って、
メイン撮影は1日だけで撮り切って、CG合成したり、生成AIで作ったり…
他業務の隙間を見つけてとにかく作業。とにかく大変でした。
細かい作業だと、ここには書ききれないほどの工程を経ています。
それでも、完成まで辿り着けたのは
他業務の調整をしてこのプロジェクトに専念させてくれる環境づくり
エキストラやアシスタントしてくれた社員の協力
これらの周りの支えがあったからこそです。
そして、何よりも軸としてずっと支えてくれたのは
インタビューに協力してくれた社員が紡ぐ言葉、想い
勇気づけられながら編集しました。
この言葉、想いをしっかり伝える(伝えたい)ために頑張れました。
全社員へ完成披露上映
3ヶ月に1度、Doctorbookの全社員が集まって
プロジェクトの進捗報告など行う“全体会議”にて
ブランディングムービーの完成披露上映を行いました。
皆さん真剣に観てくれて、
「こんな人たちと一緒に働けてとても嬉しい」
そんなお言葉もいただけました。
ブランディングムービーで伝えたかった“想い”の部分が
まずは共に働く仲間に伝わったのが素直に嬉しかったです。
完成は始まりにすぎない
とても達成感があり、やや燃え尽き症候群気味ですが
このブランディングムービーはここからがスタートです。
医療における情報の非対称性を解決するために
医療従事者・一般生活者に適切な情報を届ける。
その想いを、言葉を、皆さんにぜひ観ていただき、知って欲しいです。
ブランディングムービー、ご覧ください!
そして、少しでも興味を持っていただいて
一緒にミッションを叶えたいと思う仲間を募集しています。
ご応募お待ちしております!