- 27卒 Webコンサルタント
- バックエンドエンジニア
- Webコンサル(新卒・26卒)
- Other occupations (17)
- Development
- Business
入社5ヶ月でsalesチームを統括するリーダーに抜擢!バリバリ営業としてキャリアを積んできた渡邉さんにドコドアでの活躍の秘訣を聞いてみた!
今回はドコドアの営業を引っ張るリーダーとして活躍している渡邉さんにお話を聞きました!
「営業経験を活かしてキャリアアップしたい」「リーダーなどマネジメントをしたい」などお感じの方には是非読んでいただきたいインタビューです!
渡邉大晃さん
▼プロフィール
Web事業部 Sales Team リーダー
趣味:飲食店開拓・ドライブ・旅行
神奈川県鎌倉市出身、横浜在住。Web広告系を中心に営業経験を10年ほど積み、2024年7月にドコドアに入社!現在はドコドアの営業を引っ張るリーダーとして活躍しています!
▼経歴・仕事内容について
ーーこれまでのキャリアを教えてください!
東京都市大学環境情報学部を卒業して、社会人になってからはほぼ営業の仕事をしてきました!扱う商材はWeb広告系が多く、飲食店向けの集客媒体、ブライダル向けWeb広告、店舗向けの広告商材、求人広告など…
営業手法も飛び込み営業からテレアポなどリード獲得から、新規商談を中心としたフィールドセールス、既存顧客サポートやアップセルを中心としたカスタマーサクセス領域まですべて経験してきました。
ーー現在、ドコドアでどんな仕事をされてますか?
お問い合わせ頂いた新規のお客様もしくは既存の顧客の課題に対して、Webサイトを始めとした最適なWebプロモーションを提案し、制作ディレクションまで行っています。
リーダーとしては、営業のサポート・マネジメントを中心に、チームの数字管理や営業施策の立案、アイデア出し に取り組んでいます。加えて、採用面接にも関わり、新しいメンバーの受け入れや育成 も担当しています。
チーム全体の成果を最大化するために、一人ひとりの得意・不得意を見極め、適切なアドバイスやサポートを行うことを意識しています。
また、事業の成長に向けて、自分自身のプレイヤーとしての成果とマネジメントのバランスを取ることも重要だと考えています。
ーー入社してすぐにリーダーに抜擢されましたが、リーダーになるまでの経緯は?
入社前からリーダー職を目指していました!
これまで約10年間営業に携わってきた中で、前職でも自ら営業のナレッジを整理し、チームへ横展開する取り組みを行っていました。その経験が評価され、入社後すぐにリーダーに抜擢いただけたのかなと。
メンバーの成長をサポートしつつ、営業組織全体を強くしていくことにやりがいを感じています。
ーー自分の目標も追いつつ、チームを管理するのは大変だと思うのですが、プレイングマネージャーとして仕事をする上で大事にしていることはありますか?
明るく楽しく仕事をすることです!
難しい状況があっても、ネガティブな感情は出さず周りと連携して乗り切ることを大切にしています。
また、リーダーとして 「一人ひとりと向き合うこと」 も意識しています。メンバーによって得意・不得意は異なるため、画一的な指導ではなく、個々に合わせたアドバイスやサポートを行うようにしています。
さらに、自分の判断に迷うときは他のリーダー経験者に相談し、チーム全体にとって最適な方向性を見極めること を大切にしています。リーダーだからといって一人で抱え込まず、周囲の意見を積極的に取り入れる姿勢を持つことも、組織を円滑に回すために必要なことだと考えています。
ーードコドアを知ったきっかけと、入社を決断した理由はどんなところでしたか?
知ったきっかけ
wantedlyの求人情報で知りました!
入社を決断した理由
ドコドアに入社するまで、職場はずっと都内でしたが、顧客は地方のお客様を担当させていただくことも多く、ドコドアが掲げている「地方創生」というキーワードに共感しました!
これまで広告という商材を扱う中で、広告の遷移先でもあるWebサイトのクオリティが大事であることも感じてきました。ドコドアであれば、これまでの経験を活かしつつ、Webサイト制作の知識も養え、より専門的な人材に成長できると思ったのもポイントです。
それでいて、働きやすい環境も魅力的でした!
プライベートでは、最近結婚したということもあり、ワークライフバランスも重視したかったのですが、フルリモートワークで働きやすく、長く働けそうな環境というのも決め手でした。
ーー実際にドコドアに入社して印象は変わりましたか?
選考の段階で、実際の営業メンバーの方と話す機会もいただけたので雰囲気のギャップはありませんでした!現在はフルリモートで働いていますが、入社後数日は新潟オフィスに出社して実際にメンバーと会えたのも大きかったです。
また、ルールがしっかりしているだけではなく、柔軟に施策や改善案などは聞いていただけるのでその点は良い意味のギャップだったかなと感じています。
ーーディレクション業務は未経験だったと思いますが、実際にやってみていかがですか?
未経験だったので、最初は不安もありましたが、ディレクションの教育担当がついてバックアップくださったおかげで、大きく躓くことなくスタートできたと思っています!
受注して終わりではなく、サイトの公開、そして公開後の運用まで一気通貫で対応できるのは、専門性を身につけることができますし、お客様とも信頼関係を構築していくことができるので、営業としては非常にやりがいを感じますね。
また、新規営業だけでなく、ご依頼いただいたお客様のフォローやアップセルの提案機会もあり、営業として必要な能力は身につきますし、ディレクションを通じて制作やマーケティングの視点も養われるので、営業以外の専門スキルも身についている実感があるのも嬉しいです。
▼ドコドア・働き方について
ーードコドアの魅力はどんなところだと思いますか?
このあたりが魅力だと感じています!
- 助け合いの文化があること
- リモートワークでもコミュニケーションが取りやすいこと
- 社歴に関係なく評価してくれるところ
社員の皆さんが優しくて困っていることがあれば、お互いに助け合う文化があるのは、リモートワークであっても、働きやすい理由の一つかなと思います!また、社歴や年齢だけで判断せず、社員の頑張りを正当に評価してくれるのも働く上での魅力だと思います。
▼これからについて
ーー大活躍中の大晃さんですが、今課題に感じていること、強みにしていきたいことはありますか?
現在、営業チームは3つのチームに分かれているものの、チームをまたいで仕事を進める場面も多くあります。 そのため、より自分の業務に集中できる体制を作ることが今後の課題です。
また、AI技術の進化が目覚ましい中、最新技術を積極的に取り入れながら、より良い営業施策やアウトプットを生み出していくこと を意識しています。今後は新規事業の立ち上げにもチャレンジしたい という思いがあり、営業としての視点を活かしながら、さらに成長していきたいと考えています!
ーー応募者へメッセージ
全国各地には自分の事業に誇りを持っている面白いクライアントがたくさんいます。
一緒に良いサービスを作って、楽しく仕事しましょう!
ー最後に、「実は、○○なんです(笑)」を教えていただけますか?
湘南出身ですが、山とか公園が好きです!
(画像は昭和記念公園のサイクリング)