※2024年10月30日の社内報を公開しています
お疲れ様です。セクション2の佐藤愛美です。
最近は、宇宙のことを勉強しています。
そこで、
先日行われたJAXA筑波宇宙センターの特別公開イベントへ行ってきました!
天気はあいにくの曇り、、ですが全長50メートルあるH-IIロケットは、ど迫力!
展示や体験イベントなどが40以上行われていました。
宇宙服や「きぼう」のモックアップ。
地球規模での環境の変化を観測する、衛星たち。
特に面白かったのは、宇宙飛行士の仕事を手伝ってくれるロボットたちです。
まるいロボットはInt-Ball (Int-Ball2)といいます。見た目がとてもかわいいです。
このロボ、宇宙飛行士にかかせないお仕事「撮影」を行なってくれます。目のように見える部分の間にカメラがあって、地上にいる人が遠隔で操作して撮影することができます。
Int-Ballが撮影してくれることで、宇宙飛行士の仕事の約1割を占めていると言われている「撮影」の負担を減らせるのだそうです。
今は宇宙で機能確認をしているそうで、近い未来、宇宙飛行士の大切なパートナーとなりそうです。
2時間ほどいましたが、あっという間にイベント終了の時間。
『宇宙乳酸菌』が入っているというグミと、スペースカレーをお土産に買って帰りました!
最後に…春から作業していた「学研の図鑑LIVE 地球」が11/28に発売されます!
担当は プロデューサー 原田さん ディレクター 近藤雅さん SPサポート 大澤さん・千野さん・小柳さん
https://zukan.gakken.jp/live/earth_new/
樹海や富士風穴の潜入、おうちでできる実験などの映像を作成しました。機会があればぜひご覧いただけると嬉しいです。