株式会社Delightは平均年齢24歳、メンバー50名(インターン生含む)のアーリーベンチャーです!
若いメンバーで会社を大きくし、最終的には「21世紀を代表する会社を作る」ことを目標としています。
【メンバーインタビュー】ではそんな若い会社の中で会社を引っ張り、一緒に会社を作っていく新卒・中途・インターン含めたDelightメンバーを紹介していきたいと思います。
今回は、長期インターン生として歴代トップの売上を残し、Delightへの内定を決めた伝説の26卒内定者田中の熱い記事をお届け。
この記事を読む方には、「アーリーベンチャーで就職するって大丈夫なの?」だったり「圧倒的な成長を実現するにはどんな環境に行けばいいの?」と思っている新卒学生の方のヒントになれば嬉しいです!
![]()
<プロフィール>
株式会社Delight 26卒内定者インターン 田中 蓮(タナカ レン)
大学4年生の6月にDelightに内定承諾。
元々長期インターン生としてDelightで稼働し、売上歴代トップ。
現在は内定者インターンとして営業業務に携わっている。
ー田中さんはどんな学生生活を送っていましたか?ー
何か一つのことに熱中するのが自分のスタイルでした。特にスポーツですね。
小学校の頃は父の影響で6年間バドミントンを続けていて、中高では卓球部に所属していました。
部活が終わったあとにクラブチームで練習する日々で、ずっと「勝つためにどうすればいいか」を考えて行動していました。
大学に入ってからは、講義を受けて、バイトして、友達と遊んで…というごく普通の生活を送っていました。ただ、どこか物足りなさも感じていたんです。
小中高と打ち込んできたスポーツがなくなって、「今の自分って何かに本気で向き合えているのかな」と思う瞬間が増えました。
そんなとき、大学2回生の冬に友達がきっかけで“長期インターン”という存在を知りました。
挑戦してみようと思った理由は2つです。
1つ目は、もう一度何かに熱中したかったから。
2つ目は、就活を有利に進めたいという気持ちからでした。
社会人と一緒に働く経験をして、なおかつ成果を出せていたら、他の学生と差別化できると思ったんです。
ー就職活動について教えてください!ー
大学3回生の3月から本格的にスタートしました。最初は安定を重視して、大手企業を中心に受けていました。福利厚生やネームバリュー、安心感など、「いい会社に入ることが正解」だと信じて疑っていなかったです。
ただ、就活を進める中で、やはり「どこで働くか」よりも「誰と、どんな姿勢で働くか」が自分にとって重要だと気づくようになりました。
そう思えたのも、インターンを通してDelightで本気で働く社員さんたちを見ていたからだと思います。
![]()
ーDelightに入社を決めた理由を教えてください!ー
大きく3つあります。
1つ目は、“環境”です。成果に向き合う空気感が強く、「どうすればもっと良くなるか」を自然に考えられる文化があると感じました。
2つ目は、“人”です。どの社員さんも本気で目標に向き合っていて、成果が出たら全力で称えてくれる。そんな仲間たちと一緒に働けることにワクワクしました。
3つ目は、シンプルに「Delightが好きだから」です。何度も壁にぶつかった時に、支えてくれたのもDelightの人たちで、「この会社でなら、もっと強くなれる」と思えました。
ー元々長期インターンをしていた中で、今回内定者として正式にDelightへの入社を決めてくれましたが、その経緯を教えてください!ー
正直、最初は大企業に就職しようと考えていました。
安定志向な性格もあり、福利厚生も充実していて、ネームバリューもある大手に入って、プライベートも充実させてやるぞ〜!くらいに思っていました(笑)
でも、長期インターンを通してDelightで働く中で、だんだんとその考えが変わっていきました。それまでは“安定=大企業”と捉えていましたが、本質的な安定とは、自分自身の能力や姿勢、考え方によって、周囲や社会に対して貢献し続けられることだと感じました。
そう思うようになって、「自分はこの会社で成長し続けたい」と心から思い、入社を決めました。
![]()
ー長期インターン時点で圧倒的な成果を出していたと思うのですが、結果を出すためにやっていることはなんですか?ー
「結果が出ている人のマネをとことんすること」です。
具体的には、先輩や社員の方のトークを何度も聞いて、自分との違いを細かく分析し、それを実際のアクションに落とし込んでいきました。また、アポイントが取れている企業の共通点を洗い出し、事前にリストを組んだうえで効率的にアプローチできるよう工夫もしていました。
こうした取り組みを通じて、“うまくいっている人との差分を埋める”ことが、結果につながった一番の要因だと思っています。
![]()
ー長期インターン・内定者インターンとして実際に働いてみて、Delightの魅力ってなんだと思いますか?ー
「本気の人が集まってるから、自分も本気になれる」ことだと思います。
例えば、誰かが数字を達成したときにはみんなで盛り上がるし、逆に落ち込んでいるメンバーがいたら支え合う文化があります。頑張ることが当たり前の空気感だからこそ、自分の“限界”も自然と引き上げられるんです。
また、年次や役職関係なく、誰もが意見を出して組織を良くしようとする風土も大きな魅力です。
「会社を一緒に創っていく感覚」があるって、すごく貴重だなと思います。
ー最後に、メッセージをお願いします!ー
今は「大企業に入れば安定」という時代ではなくなってきています。
だからこそ僕は、「どんな状況でも自分の力で渡り歩いていけるように、経験やスキルを積み重ねていくこと」が、これからの時代の“本当の安定”だと考えています。
Delightには、その力を本気で身につけられる環境があります。
努力がしっかり報われる場所で、仲間と切磋琢磨しながら成長したいと思っている方にとっては、きっと最高の環境です。
一緒に挑戦できる日を楽しみにしています!
▼ご応募はこちらから!26卒・27卒積極採用中!!▼