皆さんこんにちは!
システムコンサルティング本部、ソリューションエンジニアリング部の矢野&木村です。
こちらの記事では現在就職活動中の学生の皆様に向けて、私達が所属している
システムコンサルティング本部(以下 SC本部)についてご紹介いたします。
サイボウズに興味を持っていただいている方、エントリー頂いている方はぜひ最後まで
目を通してみてください!
SC本部とは?
SC本部は、ざっくり言うと「職能的にSEとしての役割を担うメンバーが集まった部署」です。
携わる業務によって形は異なりますが、SEとして技術を扱いながら業務を進めています。
では具体的にどんな業務があるのかをご紹介していきます!
顧客対応業務
SEという言葉からは、こちらの業務が一般的なイメージに近いところがあるかもしれません。
顧客対応業務は、お客様に対してサイボウズ製品を活用した課題解決提案を行うのが主な仕事です。
サイボウズ製品を導入する前のお客様に対し、具体的な活用イメージを持ってもらうためのデモンストレーション環境の構築や、導入後のお客様のさらなる製品活用に向けたご相談への対応など、直接お客様とやり取りを行いながら業務を進めます。
[紹介記事]
▼【サイボウズのSE】提案も発表も技術調査も、欲張りなのがソリューションエンジニア。
▼サイボウズSEから見た「kintone SI」の特徴とやりがいとは?
パートナー企業支援業務
対外的な業務の相手はお客様だけではありません。
サイボウズ製品を私たちに変わって提案・販売・構築してくださるパートナー企業の方々への支援も業務の一つです。
案件同行だけでなく、各パートナー企業に対する製品研修や、サイボウズ製品を扱う上での案件対応に関する研修の企画・運営等も行っています。
サポート業務
ここまではお客様・パートナー様といった社外の方と対面やWeb会議を通して直接やり取りを行いながら提案や支援を行う業務をご紹介しました。
サポート業務では、社内外問わず技術的な問合せに対応することを主な仕事としています。
問合せ元は社内の営業やテクニカルサポートの他、パートナー企業のSEの方々等多岐に渡ります。
またサポート業務に携わるメンバーは、サイボウズ製品運用基盤のログ情報の分析を行うことができるため、上記顧客対応やパートナー企業支援の業務を行うメンバーが対応している案件の技術調査を担当する場合もあります。
[紹介記事]
▼家族も大事にするけど、エンジニアとしてのキャリアもあきらめない。サポートSEとしての再挑戦
その他業務
上記業務の他に、製品の非機能要件に対応する役割も担っています。
例)
・クラウド版製品への移行対応
サイボウズ製品には、お客様が管理する物理的なサーバーにインストールしてご利用いただく
オンプレミス版の製品と、サイボウズが運用する基盤上でご利用いただくクラウド版製品があります。
オンプレミス版の製品をクラウド版へ移行する対応を行うことも業務の一つです。
移行には製品の導入パートナーも関わるため、パートナーとの打合せや移行計画の策定、
移行作業の実施等を行います。
・クラウド版製品のセキュリティ関連の質問対応
上記でご紹介した通り、クラウド版製品はサイボウズが運用する基盤上でご利用いただくため、
サイボウズの運用基盤がお客様内でのセキュリティルールに準拠しているかどうかの
チェックを行います。
データで見る新卒 SCメンバー
ひとくくりに SC本部と言っても、様々なチームや仕事があることをご理解いただけたかと思います。
では実際にどんな人が働いているのか?
今回は 2020年から 2022年の間に皆様と同じように新卒で入社し、活躍しているメンバー11人にアンケートを取ってみました!もちろんアンケートは自社製品の kintone で作ってます!
では早速結果を見てみましょう!
まずは説明会等で最も聞かれる質問です。
Q1. 学生時代の学部は理系ですか? 文系ですか?
理系が3人、文系が8人という結果でした!
文系の方が多いというのは意外な結果なのではないでしょうか。
学部についても商学部、社会学部、理工学部、工学部、、、と多様なメンバーがおり、学生時代の学部は直接関係なさそう。これだけ多様な学部から入ってきているのはおそらくSC本部だけ!
ちなみに筆者は二人とも文系です。
学部がバラバラとはいえ、 ITに詳しかった人が多いのでは?
と疑問がある方もおられるかと思います!ということで次の質問。
Q2. サイボウズエントリー時の IT知識について
Q2-1. プログラミング知識 / 経験を 5 段階の中から選択してください
Level1. 知識はほぼゼロ
Level2. 概念はわかる (if文、for文と聞いてなんとなく想像ができる)
Level3. 参考書やオンラインサイトで特定の言語について学習をしたことがある
Level4. 実際に動くものを作ったことがある (参考書やサイトの写経を除く)
Level5. それ以上 (お小遣い稼ぎできるレベル以上)
多くのメンバーがプログラミングに興味はあって少し概念を勉強してみたり、触ってみたことがあるレベルということですね!
今は月額1,000円ほどで手軽にプログラミングを勉強できるサービスもあるので、そういったサービスで勉強するメンバーが多いようです。
Q2-2. その他 IT知識 / 経験を5段階の中から選択してください
Level1. 知識はほぼゼロ
Level2. 簡単な単語なら意味がわかる(OS, メモリ)
Level3. 日常生活のITトラブルなら Google があれば解決 / 切り分けができる
Level4. ハードウェア、ネットワーク、データベース、セキュリティなど一通りの知識がある
(それぞれの分野で単語レベルでついていけるレベル)
Level5. それ以上(配属後の研修の内容を自分が講師できるレベル)
多少の知識はある&ググれば何とかなる、という人が合わせて約半数くらい。その他はほぼ知識ゼロからかなりの知識を持っている人まで、幅広くいるようでした!
実際に仕事を始めてみても、「知識の量」より、如何に必要な情報を早く集めるか?が重要になるケースが多いです。学生の時点で知識はなくとも、このページにたどり着けるレベルのググり力があれば大丈夫!知識は研修や実務を進めていく上でおのずと身につきます。
Q2 への回答から、学生時代のITスキルは人によって様々、という結果になりました。
一方で少し自分でプログラミングを勉強してみたり、なんとなく技術に興味がある人は多そうですね。
SC本部では入社後に一通りの技術研修、プログラミング研修があるため、学生時代のITスキルは不問です!ひとつ学生の皆様に気にしてもらいたいのは「技術に興味があるか?」という部分です。この部分については 私達の部署で仕事をしていく中で避けては通れない点になるので、「SC本部でやっていけそうか?」の一つの判断基準にしていただければと思います!
では、そんな皆さんは現在どんなお仕事をしているのか聞いてみました。
Q3. 現在のお仕事内容を教えて下さい。
先ほどご紹介した業務にそれぞれみなさん携わっていますね。
入社後の研修が終われば、皆さんそれぞれの部署でバリバリ活躍されています!
最後は入社後SCでいろいろな経験をしてきたことを踏まえての質問です!
Q4. 現在、SC本部以外で仕事するとすれば、どこの本部で働いてみたいですか
開発で働いてみたい人が約半分という結果でした!
SCで働いて知識を身に付けたことで、開発への興味が出てきている人が多いのかもしれませんね。
回その他の部署を挙げている人もおり、それぞれが自分の方向性を見つけていっているようです!
サイボウズでは配属後もそれぞれの希望により、他の部署にお試しで入部できる体験入部制度や、他部署への異動も柔軟に行えます。SC本部で力をつけて他の部署へ移動する先輩もいたり、逆にマーケティングの部署から SC本部へ体験入部、そのまま SC本部へ異動した人もいます。
先輩社員からのメッセージ
アンケートの最後に学生の皆様へのメッセージをお願いしました!
一部抜粋となりますが紹介します!
SC本部は、よく「営業と開発の橋渡し的な存在」と言われます。技術に対する理解を持ち、かつお客様対応スキルを求められるポジションだからです。そのため学ぶことが多いですが、両方を体験できる「おいしい」部署とも言えます!
(3 年目社員)
SCは「何でこうなるんだろう…」と探究心が強めな人が集まっている印象です。技術も触りたいけど、提案活動もしてみたい、勉強会の講師になって自分の名前を世に知らしめたい、そんな人には向いていると思います。
(1 年目社員)
周囲のフォローなど心理的安全性がある中で、手を挙げればどんどん挑戦をさせてもらえる環境だと思います。まずは自分がどんなことに興味を持てるか、
どんなことにモチベーションがあるかを整理したうえで、ぜひ挑戦してみてください!
(1 年目社員)
自分でわからないことを調べて、明らかにしていくことが好きな方が向いている仕事だと思います!研修制度もきちんと整っているので、極度に心配せずエントリーしてみてください!
(1 年目社員)
SC本部の仕事は、現場で困っているお客様、案件を提案する営業やパートナー企業の方々、プロダクトを作り上げる開発メンバーなど、様々な人の思いを把握した上で、適切な知識やコミュニケーションで課題を解決していくことが大きな役割です。
そのためには技術面だけでなくビジネス面の知識やコミュニケーションスキルなど、学ぶべきことは数多くありますが、都度新しい知識を身に着け、新しい経験ができることはとてもやりがいがあります。
お客様の課題解決に興味がある方。また、ITという技術にも興味がある方へは自身を持って SC本部をおすすめします!
システムコンサルティング本部では新卒メンバーの募集を行っております!
興味を持っていただけた方は各種採用イベントへのご参加や、サイボウズ新卒採用ページもご覧いただければ幸いです!