注目のストーリー
All posts
インターン生の1日②
こんにちは!株式会社クラフタで採用広報を担当している小松です!最近寒くなってきましたね、オフィスの近くにあるスーパーで天然水を買うたびに入り口近くで売られている焼き芋に惹かれてしまいます。さすがに仕事中焼き芋を食べるのは憚られる、、、。さてさて今回は、インターン生の一日②ということで普段クラフタで働いている学生がどんな働き方をしているのか、ゆるーっと紹介していきます!第一弾と併せてぜひ読んでみてくださいね。今回モデルになってくれるのは、、、早稲田大学商学部3年、若林 君です!!SEOチームに所属する彼はいったいどんなことをしているのか、さっそく、彼の一日に密着していきたいと思います9:0...
ド文系女子大生がTwitterデータ分析からみた「就活」を語ってみた
こんにちは!株式会社クラフタで採用広報を担当している小松です!出社のたびにスーパーで62円の天然水を購入していましたが、先日ついにマイボトルに切り替えました。いやぁ荷物が増えていやですね、、、かばんは基本軽くしたいので帰るまでに絶対に空にするという強い意志をもってゴクゴクお水飲んでます。さて、今回はTwitterデータ分析第二弾ということで「就活」とはなんぞや!ということについて語っていきたいと思います。私自身すでに就活を終えた身ですが、真っ最中の時には就活にたいする不満をTwitterにぶつけていたものです笑世の就活生、企業が「就職活動」をどうとらえているのか明らかにしていきたいと思い...
ド文系女子大生がTwitterデータ分析からみた「スタートアップ」を語ってみた
こんにちは!株式会社クラフタで採用広報を担当している小松です!今回は、いつもの記事とは一味違うものを皆さんにお届けしたいと思います!!!テーマはずばり「スタートアップってなんぞや!」です。ま、真面目ぇぇもちろんグーグル先生に頼れば答えはすぐに出ちゃいますちなみにこんな感じ日本ではスタートアップを「比較的新しいビジネスで急成長し、市場開拓フェーズにある企業や事業」として使われています。つまり、「非常に高い率で成長し続けるビジネス形態」であれば、会社の規模や設立年数は関係なくスタートアップと言えるようです。ほうほう。まぁなんとなくわかりますね。しかし!!このままだと記事に書く内容がなくなって...
クラフタ定期飲み会開催!ゆるレポ
こんにちは!株式会社クラフタで採用広報を担当している小松です!半年ほど前に克服して以来、飲みの席ではもっぱらハイボールです。さてさて、以前お知らせしていた通りメンバーが増えてきましたので、社員さんとインターン生で飲み会を開催しましたよーーー!!というわけで、今回はゆるーく飲み会レポをして行きたいと思います。11月某日 渋谷当日もオフィスであくせく働いていたメンバーと、後から合流したメンバーでさっそく乾杯っ!!!疲れていただろう社員さんからは哀愁が漂っていましたね、、、とても学生とは思えません。中には初対面同士のメンバーもいて、おずおずと自己紹介が始まり「合コンか!」と突っ込みが飛び交って...
卒業まで4か月切った私がようやく気付いた「大学は4年で卒業しなくてもいい」ということ。
こんにちは、株式会社クラフタで採用広報を担当している小松です!突然ですが、皆さん大学は4年で卒業しないといけないと思っていませんか?(6年制大学もあるだろみたいなあげあし取りは無視します)私はそう思ってました。浪人も就浪も留年も、絶対あり得ない!4年間で卒業するのが普通でしょ。と。ですが、現在クラフタで働いているメンバーの中で22歳で卒業するという人はマイノリティ。「時空がゆがんでいる」という表現を使っています。笑休学やらなんやらで「時空のゆがみ」が発生していますね。休学の理由は人それぞれですが、みんなに共通しているのは「大学では学べない、得られない体験」をしていることです。留学や長期イ...
インターン生の一日①
こんにちは、株式会社クラフタで採用広報を担当している小松です!オフィスの近くのスーパーで水が62円で売っていたので、今日から北アルプス安曇野の清らかな天然水を推し水にしたいと思います。さてさて、今回はクラフタで働くインターン生がどんな感じで働いているのかゆるくまとめていきますよ!しつこくインターン生募集!!と言われても、何をするのか不透明なままだと二の足を踏んでしまいますよね。ということで、さっそくインターン生の一日を追っていきたいと思います!!!記念すべき初回の働き方モデルになるのは・・・・私!!小松です!他のインターン生から話を聞くのが面倒だったわけではないですよもちろん。えぇ。主な...
スニーカーであふれるオフィスになってきました。
こんにちは、株式会社クラフタ採用広報担当の小松です。出社するときにはほぼ100%南アルプスの天然水を持っていきます!今回も日常をテーマにちょちょいと書き連ねていきまーす。さて、最近はちょくちょくオフィスに遊びに来てくれる学生がいたり、新しい仲間が増えたりと嬉しいことがたくさん。メンバーが増えたことで、オフィスもにぎやかになってきました!と、いうことで飲み会が開催されます!!楽しみです。飲み会の様子もまたフィードでお伝えしたいと思います!クラフタではまだまだ仲間を募集しています!ぜひ気軽にオフィスに遊びに来てくださいねl
今日も今日とて、定例会議開催中。
こんにちは、株式会社クラフタの採用広報担当の小松です(^-^) クラフタでは今年の6月からインターン生として活動しています。まだまだ勉強中です。今回はそんな小松が、クラフタの魅力を皆さんに一方的に紹介していきたいと思います!!!クラフタってどんな会社だろう?活動を始めて4か月ほどたった今、考えてみました。クラフタとはなんぞや、ふーむ…・・・・。・・・・・・・っ!!ミーティング(面談)の多い会社です!!!社員さん中心のミーティングはもちろん、インターン生だけのミーティングもあったり、ワイワイガヤガヤと情報共有が盛んに行われています。(インターン生ミーティ...
初めまして、渋谷に越して来たクラフタです。
10月某日、ついにオフィス移転が完了!渋谷にクラフタがやってきました。新しいオフィスがどんな感じか一瞬で紹介します。これがこう!なかなか生活感のあるオフィスに仕上がってます。写真を見ればおわかりのように、社員(インターン生)同士の距離がめちゃめちゃ近い! こんな距離感ですから、メンバー同士のコミュニケーションも盛んにおこなわれています。奥の二人はエンジニアです。エンジニアとこんなに距離が近いのも珍しいのかも。ビジネスサイドからエンジニアサイドへ、またはその逆の要望も伝えやすくまさに風通し抜群。中央に置かれたソファでは、ミーティングするもよし、まったり個人作業を行うでもよし。と...