注目のストーリー
キャリア
元・調理師が挑んだ営業の世界。「数字×熱量」でチームを動かすまでの道のり
この記事に登場する人キタムラ法政大学出身。前職は社員食堂を運営する業界で店長を務め、売上を1.3倍に伸ばした実績を持つ。「マネジメントで成果を出したい」という志向からクーリエに転職し、営業未経験からキャリアアドバイザーへ。現在はリーダーとしてチームのKPI達成にも尽力している。誠実で熱量の高い人柄と、冷静な分析力をあわせ持つ、理論と実践のハイブリッド型プレイヤー。“調理師”から“チームを動かす存在”へ——営業未経験から成果を出すまでのストーリー「自分のキャリアは“調理”ではなく“マネジメント”だ」——そう気づいたキタムラさんは、20代で営業職に挑戦することを決意。データドリブンな営業スタ...
「営業の科学」で介護業界の未来を切り拓く──チームの中核へと成長したキャリアアドバイザーの挑戦
この記事に登場する人マツガミ医療福祉専門の人材紹介会社を経て、医療法人の事務長補佐として幅広い業務に従事。その後、「キャリア形成支援に特化したい」という強い思いからクーリエに入社。現在はキャリアアドバイザーとして活躍し、医療福祉業界の知見とデジタルスキルを活かしながら、組織への価値提供を続けている。人材不足の根本解決を目指して。未経験からキャリアアドバイザーへの転身と成長の記録前職では多岐にわたる業務を抱えながらも「もっと人材分野に特化して働きたい」と感じていたマツガミさん。転職活動の中で出会ったクーリエで、「人材不足という社会課題に本質から向き合える仕事」に魅力を感じ、キャリアアドバイ...
「やったことがある」を増やし続ける。営業→コーポレートに挑むキャリアストーリー
この記事に登場する人シミズ商社で8年間、有形商材の営業としてキャリアをスタート。より幅広いスキルを求めて、無形商材にチャレンジすべくクーリエへ入社。営業として高い成果を上げたのち、経理部門へ異動し、業務プロセス改革やシステム導入を推進中。「できることを増やす」を信念に、多彩な役割を通じて成長を重ねるビジネスオールラウンダー。営業からコーポレートへ。「未経験でも挑戦すればできる」を証明し続ける毎日シミズさんは、有形商材の営業職からキャリアをスタート。安定した道を歩んでいた中、将来を見据えて「このままでいいのか」と疑問を持ち、転職を決意しました。興味の薄かった介護業界で、あえて未経験の無形商...
表に出ない“ニーズ”をつかむ。キャリアアドバイザーが描く、ヘルスケアマッチングの未来像
この記事に登場する人コンドウ 立教大学出身。医療系スタートアップでの往診サービス運営を経て、2024年にクーリエへ入社。現在は『みんなの介護求人』にてPoCプロジェクトの推進を担い、独自のマッチングロジックとCX向上の仕組みづくりに奔走中。週末はお弁当づくりでリフレッシュする、やさしさと探究心を兼ね備えたコンサルタント。医師の“Uber”から、キャリア支援の最前線へ。介護人材の未来をつなぐ挑戦が始まった医療現場のリアルと向き合った前職。そのサービス終了を機に「もっと価値のあるキャリアを歩みたい」と考えたコンドウさんが次に選んだのは、ITと介護が交わる“人材”の世界でした。入社後すぐに大規...