1
/
5

転職で得た『自分もできる!』SEとしての成長実感のある環境とは?【#静岡でもリモート #要件定義から実装・運用まで #地元優良企業がお客様 #システムエンジニア】


宇佐美
2023年4月入社
Telmo、Jatcoなど静岡県内でも有数の優良企業における業務系システムの設計、開発プロジェクトにシステムエンジニアとして多数従事。
ロボットを作ってみたいという思いで山梨大学工学部情報メカトロニクス工学科に入学し、プログラミングの道を志す。東京大手の開発系企業に就職した後、コスミックに転職。

▍思い描いていたより、小さい仕事ばかり

ーー 転職理由を聞いてもいいですか?

山梨大学を卒業して、東京の従業員数が多い開発企業に新卒入社しました。
当時は、規模が大きくて安定していることと、旅行会社やメーカー系の案件をやっている会社だったことに惹かれて就職しました。

実際、安定もしていましたし、大規模な案件に入ることもできました。
ただ、設計書の修正だけを半年以上やり続けたり、一部の実装やテストだけを何ヶ月も行うということが多く、案件自体のスケールの大きさと自分の仕事とのギャップに違和感を覚えるようになったことが、大きな理由です。

あとは研修制度が整っているのはよかったのですが、開発業務の忙しさに関係なく研修を受けなければならなかったり、営業研修などビジネススキル的な研修も多く、実務経験が増えるにつれてそれがストレスに感じるようになりました。


▍生活コストも安いし、挑戦的な仕事もできる

ーー転職先を東京ではなく、静岡に選んだ理由はありますか?

山梨大学にいた頃、家賃2万円で駐車場ありという生活をしていました。
「エンジニアなら東京だろう」という気持ちで東京の会社に決めましたが、家賃など生活にかかるお金がすごく高いことに後から気づきました。
生活コストを考えれば、給与的には地方でもそれほど変わらないと思い、地元静岡に帰ることを決めました。


ーーコスミックを選んだ理由は何ですか?

まず、地元の人だったら知らない人はいない「あそこに就職できたら優秀」と言われるようなTerumo、Jatcoといった会社と直接契約している点です。
小さい会社というより、すごく良い会社というイメージで応募したことを覚えています。

石田社長と直接話をさせていただいて、ここなら成長につながる挑戦ができると感じました。
設計や実装など幅広く携われているので、転職してよかったなと感じています。
私が得意としているC#やVB (= Visual Basic)を使った開発だけではなく、Python、JavaScriptを用いたWeb系の開発案件にも参画させていただいています。


ーー入社してから良かったなと思うところはどこでしょうか?

たくさんありますが、あえて挙げるなら、リモートワークができる、制度が想像以上に整っている、チーム感がある、の3つです。

静岡でもリモートワークができるので、通勤を考えなくてよかったり、案件ごとに移動が大変になったりということがないのは良い点です。
研修の費用負担や資格取得の補助などの制度があります。地方の小人数企業なので、制度面で整っていない部分もあると思って入社したので、驚きました。石田社長は東京のIT企業の社長でもあり、積極的に推進してくれるのは心強いです。

そして、従業員数が少ないことの利点だと思いますが、リモートでも雰囲気はとても良いです。
毎週課のミーティングがあり、それぞれの動向を共有したり、麻雀やゲームなど直接の仕事以外でもコミュニケーションや交流があります。
だからこそ、案件外のメンバーであっても相談しやすい会社 = チームな雰囲気があります。


▍なんでも答えられる”頼られる”エンジニアになる!

ーーコスミックに向いているのは、どんな方だと思いますか?

想像以上になんでも任せてもらえて、挑戦できる環境です。
一方で、決まったことだけを作業的にやっていればいいというわけではありません。

前職と比べると頭を使っている感覚は強くて、ハードルを越えるたびに「やればできる!」と自分を褒めてあげられるタイミングが増えました。
自分で決めてチャレンジしたい人にはマッチするかなと思います。

ーー宇佐美さんの目指しているエンジニア像について知りたいです。

案件の幅だけではなく、Web系言語など技術的な経験値も高めていきたいと考えています。
今は、先輩方に色々教えてもらうことも多いので、まずはお返しできるようになることが目標です。
最終的には、どんなことを聞かれても答えられる、みんなから頼られるエンジニアになりたいです!

● ● ● ● 静岡 x IT |エンジニアの仲間を募集中です ● ● ● ●

私たち『コスミック』は、静岡県富士市に拠点のあるシステム開発・ITコンサルティング企業です。
30年以上の歴史において、一貫して静岡のものづくり・サービス企業をITの力でサポートしてきました。

▍① 90%以上が直接取り引き!モダンな技術にも挑戦できる

主要取引先は、Jatco、Terumo、Yazaki (敬称略) などの大手企業を中心に、静岡に拠点・本社のある企業様です。
長きに渡り、直接取り引きの関係もあり、静岡にいてもPython、Rubyなどのモダンな言語や技術を用いた案件に携わることができます。


▍② 静岡なのに、リモート・出社のハイブリッドで働ける

社員は、基本的にリモート環境で開発をしています。
出社したいときには、WORX富士というコワーキングスペースを活用することもできます。
残業時間も短く、時間有給が使えるなど、家庭がある方にも働きやすい体制です。


▍③ 上流から携われる案件も多い!

現場に入り込んだ開発案件や IT部門がないお客様もいらっしゃいます。
その分、大変なこともありますが、二人三脚で要件を作ったり、技術選定をしたりと上流工程から携われる喜びがあります。


株式会社コスミック's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社コスミック
If this story triggered your interest, have a chat with the team?