1
/
5

「インターン迷ってます…」「自分にできるかな…」そう悩む大学生にメッセージを届けます。

お世話になります。

シンゲキ株式会社の代表、菅澤です。

現在、シンゲキ株式会社ではインターン生の採用を活発に行っており、その影響で多くのインターン生のご応募をいただいております。もちろん、全員が全員採用されるわけではありませんが、多くの応募と採用をさせていただいております。

しかし…

応募が多くある分、このような声もいただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「インターンに応募したいと思っているが、自信がない」

「インターンに興味はあるけど、自分には出来なさそう」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

そのような「ネガティブ思考」が前に出てしまい、一歩踏み出せていない人もいるとお話をお伺いしました。

そこで今回は「インターンに悩む大学生に向けてメッセージを届ける」そんなお話にできればいいなと考えております。

現在、シンゲキ株式会社のインターンに興味があるけど「自信がない」と一歩を踏み出せていない大学生が多いことは分かっておりますので、少しでも不安を解消できる、そんなお話が出来ればと思います。

少しでもインターンを考えている方はぜひ最後までご覧ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

代表:菅澤孝平

そもそもインターンとは

前提として「インターン」について理解をしていない方もいると思いますので、ご説明をさせていただきます。

結論:

インターンとは「アルバイト以上の業務を社内で遂行する事」を意味し、
結果的にインターンをした学生の「経験に繋がる」といった制度・システムになります。

辞書的には、学生が自己の適性を把握する、あるいは仕事の内容を理解するために、
在学中に一定期間に企業内で就業体験を行う制度・システムを意味するそうです。

インターンに関してもっと知りたい、という方はコチラで具体的に記載しておきますので、興味がある方はコチラをご覧いただければ幸いです。

インターンに参加をすることの意味とは?シンゲキ株式会社でのインターンも解説 | 採用/就職・インターン・転職
■このページの目的:インターンとは?お世話になります、シンゲキ株式会社代表の菅澤です!コチラのページでは❶インターンに関する概要を説明❷シンゲキ株式会社のインターンをご案内させていただきます。・...
https://www.wantedly.com/companies/company_shingeki/post_articles/546134

経験に繋がる「発展的なアルバイト」というイメージがあれば問題はないと思います👍

シンゲキ株式会社のインターンは主に何をするのか?

その「インターン」とやらが何やらシンゲキ株式会社で出来るらしい…のですが、実際にシンゲキ株式会社のインターンはどのようなものなのか、非常に気になりますよね。
ここから先は、シンゲキ株式会社で可能な「インターン」についてお話をしていきます。

結論:

━━━━━━━━━━
❶YouTube運用業務
❷CS改革業務
❸新規事業部
━━━━━━━━━━
シンゲキ株式会社のインターンに応募をすると、
以上の業務に携わることが可能です。

ただ、もちろんインターン生として採用されたのち「すぐに」3つの業務に携われるわけではありません。シンゲキ株式会社の基礎業務を理解しないうちは「インターン生にとっても」「顧客にとっても」悪影響ですよね。

---------------------------------------
例:業務が分からないまま進んだり…
分からないまま進んだ業務によって創出された価値の低いサービスが顧客の手に渡ったり…。
---------------------------------------

❶~❸の業務が具体的にイメージできない方は、コチラのページに記載をしておりますのでご覧ください。

インターンに参加をすることの意味とは?シンゲキ株式会社でのインターンも解説 | 採用/就職・インターン・転職
■このページの目的:インターンとは?お世話になります、シンゲキ株式会社代表の菅澤です!コチラのページでは❶インターンに関する概要を説明❷シンゲキ株式会社のインターンをご案内させていただきます。・...
https://www.wantedly.com/companies/company_shingeki/post_articles/546134

前提として:

前提としてシンゲキ株式会社のインターンに携わるには以下3つの業務を遂行できている必要があります。
---------------------------------------
❶採用業務ができる:
5人以上の面接を行う。2人以上のシンゲキ採用方針に合致した求職者の採用を行う。
❷講師研修業務ができる:
マニュアル・ルール違反の無い講師を3人以上輩出
❸無料説明会業務ができる:
説明会入会率50%(例:10件→5人入会・5件→3人入会)

※前提として「塾講師業務をしている」「講師研修を”受け”デビュー可能と判断されている」ことが条件です。塾講師業務ができると認められていない場合は、❶~❸の前に完了する必要があります。
---------------------------------------

これらがシンゲキ株式会社の「基礎業務」に当たり、これら基礎業務ができる方がインターンに進める形となります。

「自分にできるかな…」「心配だ…」

と…ここまで聞くと「自分にできるかな」とか「心配だ…」とか「やってみたい」とは思うものの、不安が出てくるのが正直なところですよね…。

ここから先は心配・不安を思う方に向けてメッセージ・お話をしていければと思います。応募を考えている方から頂いた質問がありますので、そちらに回答をしていく形でお話を進めていければと思います。

Q:自分にできるかどうかが分かりません。不安です。それでも応募をしていいものでしょうか。

A:正直「やってみないと」できるかどうかは分からないというのが正直なところですよね。やってみて意外にも「適性があった」という可能性もあるでしょうし、やってみた結果その業務には適性がなかったかもしれないけど、その他の業務で適性があることが分かる、ことだってあります。

「出来るかどうかが分からない…」ではなくて一旦やってみて、そこから初めて「分かる」ものだと思います(前提が逆ですね)ので、そこまで不安にならなくていいのかなと思います。

また、「自分ができること」って「既存の選択肢」にしか存在しないものだと思います。これまでやってきたものしか「できる」と判断することはできませんよね。「できる」ことを増やすには、「出来るかどうか分からない」けれども「とりあえずやってみた」結果、「出来るかどうか」判断できるものだと思いますので、「出来るかどうか分からないのでやりません」というのは本末転倒かな…と思います…。

また、いきなり応用的・発展的な業務をお願いするわけではなくて、前提に「塾講師・採用・講師研修・説明会」業務が「出来たかどうか」を判断して「応用的業務」に進むわけですので、いきなり訳わからない業務をお願いするわけではありませんのでご安心ください。

もちろん、各業務にはそれぞれ詳細なマニュアルが存在していて、マニュアルを読み込んだのち業務を行う訳ですので、迷うことなく前を向いて業務にあたることができます。

Q:インターンをするとどのぐらいの結果が身についたり、どのような良いこと・メリットがあるのでしょうか。

A:難しい質問ですね。こちらも前提が「逆」かなと思っていてインターンでも何でもそうですが一生懸命打ち込んだ過程が「結果」でしかなくて、「結果」欲しさに描く過程などすぐにメッキがはがれる…と思っています。

確かに、シンゲキ株式会社のインターン生は月に100万円貰っているひともいますし、過去の卒業生にはBIG4やキーエンス、SMBC、伊藤忠商事、アクセンチュア等名だたる企業への就職もありますが、「結果欲しさに業務をしていたわけではない」のは事実です。とにかく目の前の業務に打ち込み、その「あがいた経験」が就活や給料に反映されたわけだけであって、結果欲しさに動くと本質的なスキルは身につかないと思っています。

確かにインターンに参加をするといい経験・将来に生きる経験が身につくのは確かですが「参加をすればいいわけではない」というのが正直なところですし、その「結果」だけを追い求めてインターンに参加をしても結果には恵まれないかなと思いますので、一度マインドセットを変える必要があると思います。

Q:正直、何者になればいいのか分からなくて…そんな自分でもインターンに参加をしてみていいものでしょうか。何か野望みたいなものがないといけないのでしょうか。

A:結論、そんなことはありません。というか、多くの大学生が「将来自分自身が何をしたいかどうかわからない」のが正直なところだと思います。だからこそ、「何者になればいいか分からない人間」が果たしてこのインターンに応募をしていいものなのか、と疑問に思う方もいることでしょう。

小学生のことを想い出してほしいのですが、大体小学生の頃の夢というものは多分ですがサッカー選手とか、パティシエとか、お花屋さんとか、そういう夢が多かったのかなと思います。その時に、「商社マンになりたい」とか「外資系企業にてコンサルティングを行いたい」などという夢を語った人は多分いないでしょう。なぜかと言えば簡単で「自分の選択肢になかった」からとしか言いようがありません。

自分の脳みそ辞書に刻まれていない選択肢が自分の選択肢に登場をすることは絶対にないからこそ、今「何をすればいいのか分からない」「何者になればいいのか分からない」という方は、選択肢というものは「増やしていかないといけない」と思います。そのためには選択肢を増やすための行動をとる必要があります。とにかくいろいろなものに挑戦をして、自分の中に「選択肢」というものは増やすほかないのです。

それこそ「何者になればいいのか分からない」方は「選択肢が少ない」から自分に対して適しているかどうかが分からない、自分に合った未来が分からない、気づいたら大学卒業、気づいたら社会人、となるわけです。

今必要なのは、「選択肢を増やして」「適性を判断して」「選択肢を絞っていき」「選択をする」ということかと思いますので、まだ「最初の段階」にいる方はとにかく果敢に行動をして、いろいろなものに触れて、とにかく自分の中に選択肢を増やしてみることが解決策になるだと思いますので、迷っている場合はとにかく「やってみる」のがいいと思いますよ。別に合わなければやめればいいだけですし、他の選択肢を探せばいいだけの話かなと思います。

Q:正直、サークルとか大学生活とか、他のバイトとかもあって忙しくて…

A:もちろん、毎日が24時間忙しいという方はインターンに向いていないのかもしれません。しかし、後程解説はしますがインターンに必要な時間は「最低でも」週2~3日です(もちろん、本当に頑張りたい方はフルコミットをオススメします)。1週間の中で2~3日の稼働を作れない場合は、もう「しょうがない」と思います。

これは僕自身の経験になってはしまいますが、大学1年生当時でも毎日インターンにいっていました。大学生活を休んでいたとかでは全くなくて、午前中に全部授業を敷き詰めて、午後は夜までインターンみたいなことをしていましたね。もちろん、これを真似しろということではなくて「やろうと思ったら意外とできるよ」ということだけは伝えたいです。

並行をしていた塾講師のアルバイトも「土日」固定に設定をして、平日は全部インターンに捧げれるようにしましたし、入っていたバンドサークルもやめてしまいました(他の週一ぐらいのサークルは続けていましたが)。

このページを見ているアナタには「面倒くさいから」が先行をして「やらない」理由を作ってないかな…と問いかけたいと思います。もちろんインターンをするかしないかの選択肢はお任せしますが、元インターン経験者として「やらない手はない」と思っておりますので、少しでも迷っている人はインターンへの参加をオススメします。

それでも面倒が勝ってしまう場合は無理はしなくていいですね、、、笑。

Q:どれぐらい勤務できればOK?

A:結論、最低ラインは「週15時間」です。月60時間は働いてほしい…。
もちろん、応相談可能ですが目安「週3日」勤務をしてほしいと考えております。週2日の場合は別途相談をさせてください(1日あたりの勤務時間を増やすなどの調整を行う場合があります)。

※採用・講師研修・説明会業務に関しては(研修期間に関しては)上記とは異なります。オンラインかつ空いている時間に研修を行い、空いている時間に予約が入ってくる形になりますので、ご安心いただければと思います。その中で基準を達成できた人物だけが直接オフラインで業務ができるといったイメージです。

もちろん、フルコミットをする形での勤務もOKです。中には休学をして正社員並みに業務をするメンバーもおります。その場合は関わる業が正社員並みであれば同等の給料になりますのでご安心ください。

その他条件:

❶直接・オフラインの勤務になります(東京)。
❷条件達成後もオンラインを希望する場合は、インターンとして業務をお願いすることはできません。
※手前の採用・講師研修・説明会研修も「オンラインを前提とする場合は」お断りする可能性があります。もちろん、結果によってはオンラインを許可する可能性もあります。
❸テスト期間や旅行など、長期的に勤務日数を減らしたり、休んだりする場合は「事前に」ご相談いただければ調整可能になりますのでご安心ください。

Q:面接ではどのようなことが聞かれるのでしょうか?

A:結論、一般的な質問になりますのでご安心ください。求人志望理由、なぜ我々シンゲキ株式会社なのか、どこに感化されて応募に至ったのか、等。行動に対する「Why」を説明できるか・言語化できるかを重視して面接をさせていただきますので、ご準備ください。またどこまでコミットできるのか・勤務できるのかもお伺いさせていただきます。

Q:業務スケジュール・研修期間~本業務に至るまでを教えてください。

A:結論、以下の流れになります。
■1カ月~3カ月目:
┗ ❶塾講師研修❷講師研修研修❸採用研修❹無料説明会研修
┗ 空いている時間の研修でOK
┗ オンライン

■4カ月目~:
┗ 本業務開始:最低週2~3勤務必須。
┗ 週15時間以上の勤務必須
┗ オフライン・東京
となります。

中には、最初の1~2カ月で全ての研修を終えてしまう方もおります。ですので、「本気で業務にあたりたい!」という方は全然時間を巻くことは可能です。研修期間に関しては「空いている時間」に研修を開始していきますので、「現状」忙しい方でも受けることは可能です(もちろん研修終了後はオフラインですし、週2~3日は必須です)し、オンラインですので受けやすいかなと思います。その後、本業務に移っていく形になります。

Q:大学生でも取り組みやすい業務はありますか?

A:そうですね~もちろん、なんでも挑戦してほしいなとは思いますが「CS改革業務」に挑戦はしやすいと思います。CSとはそもそも「カスタマーサクセス」を意味するところでありその名の通り「顧客の成功を応援する」部門です。CS改革という言葉を使うと難しいですが、要は「既存の塾講師業務でもっと改善をしたほうがいい点を洗い出して、ITツールやシステムの力でもっと良くしていこう」という業務になります。

例えば、塾講師として現場に立った時に「ここもっとよくできないかな」とか「ここもっと改善したら生徒が喜びそう」という点ってあると思うんです。現場だからこそ分かる「課題」を解決しようとする業務が「CS改革業務」になりますので、現在進行形もしくは塾講師経験をしたことのある方であれば誰でも業務にあたることが出来るようになると思います。

しかし、評論家はもちろんNGです。どういうことかと言いますと、「ここはだめ・あれはだめ」としか言わずに具体的な解決策がない方ですね。正直、評論家は誰でもなれます。アナタにお願いをする業務は「改革業務」ですので、明確な「改善策」「解決策」がないと「存在するだけ」になってしまいます。

新たにシステムを作る・既存のシステムをよくする、ことがCS改革業務の1つになるかと思いますので、ぜひ興味がある方・活躍できそう!・興味がある!と思った方はまずそこから挑戦してみるのがいいかもしれませんね。



一旦は以上になります。
今後もご質問いただく場合はコチラに追記をしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

アナタの応募をお待ちしております。

代表:菅澤孝平

シンゲキ株式会社's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from シンゲキ株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?