注目のストーリー
All posts
【updraft×早稲田大学米式蹴球部】社会で活躍してこそ真の日本一、アメフトの先を見据えたキャリアトレーニングの真髄
updraftでは、2021年8月より早稲田大学米式蹴球部に向けてキャリア・チームビルディングトレーニングを提供しています。今回、早稲田大学米式蹴球部 BIGBEARS髙岡勝監督に、チームを指導される上で大切にされていること、updraftのトレーニング導入後の選手たちの変化について話を伺いました。updraft キャリアトレーニングについてアスリートキャリアトレーニング事業「updraft」(https://updraft-sports.jp/)において、早期に自主自律型人材を育成することを目指し、小学生〜大学生年代向けにキャリアトレーニングを実施。同部では、部活動を通じて、部員自身が...
【updraft×流通経済大学付属柏高校 女子サッカー部】人としての成長とチームの勝利、両者の実現に向けて
updraftでは、2021年8月より流通経済大学付属柏高校女子サッカー部に向けてキャリア・チームビルディングトレーニングを提供しています。今回は、なでしこリーグで活躍されたのち、2020年度に監督に就任した浦田 佳穂監督に、チームを指導される上で大切にされていること、updraftのトレーニング導入後の選手たちの変化について話を伺いました。updraft キャリアトレーニングについてアスリートキャリアトレーニング事業「updraft」(https://updraft-sports.jp/)において、早期に自主自律型人材を育成することを目指し、小学生〜大学生年代向けにキャリアトレーニング...
【updraft×細田学園高等学校 サッカー部】チームとしての指導テーマとリンクし、選手たちに目の前の課題と向き合うきっかけを与えてくれた
updraftでは、2021年4月より細田学園高校サッカー部に向けてキャリア・チームビルディングトレーニングを提供しています。今回、監督就任5年後にチームを初の埼玉県ベスト8に導いた細田学園高校サッカー部上田監督に、チームを指導される上で大切にされていること、updraftのトレーニング導入後の選手たちの変化、今後目指されていることについて、担当トレーナーの鶴巻が話を伺いました。updraft キャリアトレーニングについてアスリートキャリアトレーニング事業「updraft」において、早期に自主自律型人材を育成することを目指し、小学生〜大学生年代向けにキャリアトレーニングを実施。同校サッカ...
【updraft×パートナーインタビュー】株式会社リバー・スター代表 星川 太輔さん
2021年6月、株式会社リバー・スター代表の星川 太輔さんがスポーツキャリアトレーニング事業「updraft (アップドラフト)」のキャリアディレクター(for baseball)に就任しました。データアナリストとして、2009年の第2回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)にて侍ジャパンの優勝に貢献、現在は野球界の変革を志し、多方面で活躍されている星川さんに、弊社代表の眞野目との対談も交え、これまでの取り組みや野球界の課題についてお話を伺いました。Profile株式会社リバー・スター代表取締役星川 太輔(写真右)1976年生まれ。慶應義塾大学出身。卒業後は株式会社アソボウズ(現デ...
ブライトン・コンサルティング代表 前川 明海氏、TOiRO株式会社の顧問に就任
スポーツ庁委託事業「アスリートキャリアコーディネーター育成プログラム」に採用されたビノベーション®︎レポート開発者の前川氏、TOiRO株式会社顧問に就任人生100年時代を生き抜くためのキャリア教育プラットフォームを提供するTOiRO株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役:眞野目 悠太)は、6月より、組織開発を手がけるブライトン・コンサルティング株式会社(以下、ブライトン・コンサルティング)代表の前川 明海氏を顧問に迎えました。・前川氏 顧問就任の背景2020年6月より、前川氏が代表を務めるブライトン・コンサルティングと弊社・スポーツキャリアトレーニング事業updraftは、「スポーツ...
【updraft×パートナーインタビュー】女子プロサッカー 上野 紗稀選手
2021年5月、女子プロサッカー選手の上野 紗稀選手がスポーツキャリアトレーニング事業「updraft (アップドラフト)」のアスリートキャリアトレーニングパートナーに就任しました。幼少期からサッカーをはじめ、日本代表も経験してきた現役トップアスリートの上野選手にキャリアの悩みをどう乗り越えてこられたのか・女子サッカー界におけるキャリアの課題について、updraftキャリアディレクターの鈴木がお話を伺いました。Profile女子プロサッカー選手上野 紗稀(写真左)1994年生まれ。千葉県松戸市出身。2013~2019年、なでしこリーグ1部のJEFユナイテッド市原・千葉レディースに所属し2...
ICT / データを活用した高校生アスリート向けキャリアトレーニング、名門星稜高等学校にて開始
人生100年時代を生き抜くためのキャリア教育プラットフォームを提供するTOiRO株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役:眞野目 悠太)は、2021年5月24日、スポーツキャリアトレーニング事業「updraft」にて、星稜高等学校(石川県金沢市) Pコース※1の1・2年生149名を対象に、アスリート育成年代に特化したキャリア教育「アスリートキャリアトレーニング」を実施しました。本取り組みでは、部活動で培った能力を社会で活かせる能力に変換するキャリアの土台づくりを目的に通年で全6回の講義をオンラインで実施します。※1:部活動で全国大会出場を目指しながら、学業との両立を果たすコース。強化指...
ビノベーション®︎レポートを活用した「若年層キャリアトレーニング」の事例を集めたwebサイトをリリース
「個人と組織の成長を偶然から必然に変える」データを活用したキャリアトレーニング人生100年時代を生き抜くためのキャリア教育プラットフォームを提供するTOiRO株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役:眞野目 悠太)は本日、ビノベーション®レポートの活用事例を集めたWebサイト(https://bennovation-report.jp/)をリリースいたしました。本サイトでは、ビノベーション®︎レポートの特徴や個人・組織に得られる効果、若年層へのキャリア教育の取り組みにおける活用事例を紹介しています。■「ビノベーション®レポート」とは行動変革を促進し、人と組織の力を引き出すことを目的に開...
【updraft×駿河台大学 サッカー部】「どうしたらいいですか」が、「こうしたいので、やります」に変わる。主体性を育むキャリア・チームビルディングトレーニング
ビノベーションレポート※1を活用した選手たちへのキャリアトレーニングという新たな取り組みを開始した駿河台大学サッカー部。サッカーの指導者として25年のキャリアを歩んでこられた監督の高峯さんに、指導するうえで大切にされていることや「updraft」のキャリアトレーニングの効果について、TOiRO広報の森高がお話を伺いました。updraft キャリアトレーニングについてスポーツキャリアトレーニング事業「updraft」において、早期に自主自律型人材を育成することを目指し、小学生〜大学生年代向けにキャリアトレーニングを実施。駿河台大学サッカー部では、学生主体のチーム作りと、自らの意志で自分自身...
星稜高等学校女子バレーボール部、「部活動を通して社会で活躍する人材を育成する」データを活用したキャリアトレーニングを実施
人生100年時代を生き抜くためのキャリア教育プラットフォームを提供するTOiRO株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役:眞野目 悠太)は、スポーツキャリアトレーニング事業「updraft」にて、星稜高等学校(石川県金沢市) 女子バレーボール部とビノベーション®︎レポート※1を取り入れた長期のキャリアトレーニング・チームビルディングトレーニングの取り組みを実施しています。※1:行動変革を促進し、人と組織の力を引き出すことを目的に開発された心理アセスメント。スポーツ庁委託事業「アスリートキャリアコーディネーター育成プログラム」にも採用されている。▼星稜高等学校女子バレーボール部 監督への...
【updraft×星稜高等学校 女子バレーボール部】3ヶ月でチームが変わった。選手たちの主体性を引き出した新しい取り組み
ビノベーションレポート※1を活用した選手たちへのキャリアトレーニングという新たな取り組みを開始した星稜高等学校女子バレーボール部。女子バレーボール部の監督を20年勤めてきた村上先生に、教育で大切にされていること・「updraft」のキャリアトレーニングの効果について、本バレーボール部のキャリアトレーニング講師を担当している「updraft」事業責任者の鶴巻がお話を伺いました。updraft キャリアトレーニングについてスポーツキャリアトレーニング事業「updraft」(https://updraft-sports.jp/)において、早期に自主自律型人材を育成することを目指し、小学生〜大学...
TOiRO株式会社、スポーツ庁より「スポーツエールカンパニー2021」に認定
TOiRO株式会社、スポーツ庁より「スポーツエールカンパニー2021」に認定提携先のJrユースクラブの運営するトレーニングジムのトレーナーによる「オフィスでの出張トレーニング」が評価人生100年時代を生き抜くためのキャリア教育プラットフォームを提供するTOiRO株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役:眞野目 悠太)は、この度スポーツ庁より「スポーツエールカンパニー2021」に認定されましたのでお知らせいたします。TOiRO株式会社では、提携先のJrユースサッカークラブが運営するトレーニングジムのトレーナーによるオフィスでの出張トレーニングや部活動の取り組みを実施しています。それらの取...
【updraft×埼玉・クラブ与野】社会に出て活躍する人財を輩出するために。街クラブとしてのこれまでの挑戦と2人が描くビジョンとは
“キャリアトレーニングを通じて自分自身の適性を見極める”U-15カテゴリーにて、さいたま市中央区を中心にサッカースクールを展開するクラブ与野。父から監督を引き継ぎ、クラブを改革してきた中森翔太監督とクラブ与野5期生のupdraft事業本部長鶴巻の二人に、二人三脚で取り組んできた2年間の歩みと2人が描くこれからのビジョンについて伺いました。Profileクラブ与野今年創設20周年になる、さいたま市中央区を中心に活動するJrユースサッカーチーム。選手の人間形成と地域貢献を軸に事業展開し、選手専用学習塾や、地域の人も利用できるトレーニングジム(Just Style:写真撮影場所)、小学生向け選...
代表・取締役対談【後編】教育事業責任者として2人が描く未来とは
「変わりたいを応援する」という理念を掲げ、それぞれの教育事業を牽引してきた代表の眞野目(まのめ)と取締役の鶴巻(つるまき)に、ふたりの出会いから教育事業にかける想いと、これからについてじっくり話を伺いました。前編の『ふたりの出会いと教育課題の解決にかける原体験、これまでの取り組み』についてに続き、後編では2人が描く『Mirai Shipとupdraftのこれからと一緒に働きたい人物像』についてご覧ください。Profile眞野目 悠太(写真右)代表取締役 / メンバーからの愛称:まのめさん /大学1・2年生からの教育型インターンのパイオニア「 Mirai Ship」の事業責任者。大手ゲーム...
代表・取締役対談【前編】教育課題の解決にかける想いとこれまでの取り組み
「変わりたいを応援する」という理念を掲げ、それぞれの教育事業を牽引してきた代表の眞野目(まのめ)と取締役の鶴巻(つるまき)に、ふたりの出会いから教育事業にかける想いとこれからについてじっくり話を伺いました。前編では、ふたりの出会いと教育課題の解決にかける原体験、これまでの取り組みについてご覧ください。Profile眞野目 悠太(写真右)代表取締役 / メンバーからの愛称:まのめさん /大学1・2年生からの教育型インターンのパイオニア「 Mirai Ship」の事業責任者。大手ゲーム会社にて人事として成長率日本1位に貢献。その経験を活かし、ベンチャー企業にて人事部門立上げや人材紹介・派遣事...