はじめまして!
日野光彬です。物販総合研究所で営業チームのリーダーをしてます。
まず、このストーリーを見ていただきありがとうございます。
僕自身について色々お話しているので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
プロフィール
物総研と出会う前と後の変化
営業チームの業務内容
仕事で一番大切にしていること
1日のスケジュール
やりがいと大変だったこと
入社してから印象に残っている出来事
個人の目標やチームの目標
これから挑戦していきたいこと
僕から皆さんへ
プロフィール
10代後半から音楽の道に進むために、ひたすらドラムを叩いており、20代前半からは仕事として成り立つようになりました。
ただ、コロナが来た時に道半ばで挫折を経験し、このまま音楽を続けるのか数日寝れずにずっと考え、
家族を養うことを優先して音楽の道をその後、様々な副業や仕事を経験して物総研を通して物販で初めて稼ぐことを体験しました。
物総研と出会う前と後の変化
実は入社する前は物総研のスクール生だったんです。当時はコールセンターの仕事をしていました。
物販を始めるときはもちろん色んな不安もありましたが、初めて自分の力で生活できる以上のお金を稼ぐことを経験し、副業を行うことで人生が本当に変わる体験を教えてもらいました。
そして物総研にスカウトされたことをきっかけに入社し、今はクライアントさんの人生を変えるきっかけになるため日々活動してます。
営業チームの業務内容
副業を通して人生を良くしたいと思ってくる方のお話を聞き、最適な道筋をお伝えする仕事です。
仕事で一番大切にしていること
相手のために誠実に行動することを常に中心に置いています。
人生の大きな転機になる場に居合わせていることを心に留め、一人一人誠実に対応することをとても大切にしています。
1日のスケジュール
チームリーダーなので様々な業務を行っていて、主にクライアントさんとお話ししたり、組織の運営や人事、営業の仕組みを作っています。
チーム全員が心地よく働けるよう組織のことを常に考え、既存のメンバーも新しく入るメンバーも誰でも実践できる営業の仕組みを作り、勝ちパターンがあればチームに共有して実践してもらうなど、
クライアントとチームメンバーたちの成長を第一に考えて行動するのが私の仕事です。
やりがいと大変だったこと
大変なことでいうと、まずはやっぱりクライアントとの面談ですね。
面談に来てくれる方一人ひとり状況が全然違うのでヒアリングに慣れる必要があります。
ただしヒアリングができてくれば面談にも慣れてくるので、それが自ずと結果に直結するのはいいことだと思います。
あとは稼ぐことができる環境が整っているため、自らの力で人生を作れることもやりがいです。
入社してから印象に残っている出来事
とにかくオフィスがおしゃれで、夕方以降はビールが飲み放題ってことですかね!
退勤後に会社のメンバー何人かで残って一杯飲んでから帰る人もいるので、自然と交流が生まれやすい環境だと思います。
個人の目標やチームの目標
個人の最終ゴールは世界平和です!
人を喜ばし、善い方に導けるようになりたいと本気で思っています。
これから挑戦していきたいこと
今以上に相手の可能性を極限まで引き出してあげる営業マンをになるよう、営業スキルをもっと磨き上げていきたいと思っています。
僕から皆さんへ
気の良いチームメイト達と楽しくやっています。
営業経験は問わないので、やる気と人のために頑張れる心をお持ちの方お待ちしております!
日野光彬