注目のストーリー
All posts
新たな市場を生み出すチャレンジ:リクルート転職の裏側と未来のビジョン【メンバー紹介:CSO上本絵美】
皆さんこんにちは!フェイガーHR担当の高山です。現在フェイガーでは、共に事業づくりをしていただく仲間の採用を積極的に行っています。そして、嬉しいことに、自主応募やリファラルを中心に続々と一緒に働く仲間が増えてきています!そして今回は、フェイガーのChief Sales Officerの上本さんをご紹介します!!プロフィール【名 前】上本 絵美(うえもと えみ)【出 身】岐阜県各務原市出身早 稲田大学第一文学部卒業【業務内容】 セールス部門の責任者として企業にカーボンクレジットのご提案、販売を行っています。 自社プロダクトである農業由来のカーボンクレジットの価値を広めていくだけで...
県庁職員からフェイガーへ。転職の裏側と未来のビジョン【メンバー紹介:クレジット生成チーム松谷 達馬】
皆さんこんにちは!フェイガーHR担当の高山です。現在フェイガーでは、共に事業づくりをしていただく仲間の採用を積極的に行っています。そして、嬉しいことに、自主応募やリファラルを中心に続々と一緒に働く仲間が増えてきています。今回はメンバー紹介第二弾!生成チームで農家様のクレジット生成を支援している、松谷さんをご紹介します!!プロフィール【名 前】松谷 達馬(まつたに たつま)【出 身】宮城県仙台市出身 東京農業大学(博士(環境共生))【業務内容】農業事業開発マネージャーとして、農業由来のカーボンクレジットの生成の取組を拡大するため、主に東北・北海道を中心に農家向けの説明会の開催や、事業が円滑...
【代表インタビュー】日本が世界基準で農業由来の脱炭素を推進できるインフラを整えたい
こんにちは!フェイガーHRのTakayamaです。創業して2年足らず、現在猛スピードで成長をしているフェイガー。なぜフェイガーが生まれたのか?なぜ農業由来の脱炭素?社長って何者?今回は、株式会社フェイガー代表取締役である石崎貴紘さんにインタビューしました!ーフェイガーを創業するまでの経歴を教えてください!早稲田大学法学部卒業後、PwCの日本オフィス等で幅広くコンサルティングプロジェクトを経験しました。専門テーマは脱炭素、農林水産業・食品関連、新規事業創出、海外進出支援など。YCP Solidianceシンガポールではコンサルティングとプリンシパル・インベストメントを行うオフィスの代表とし...