- 不動産メディア営業
- 設置工事スタッフ
- 法人営業
- Other occupations (1)
- Business
- Other
【社員インタビュー】急成長する組織の基盤を創る! 中国での経験を活かし、会社と共にスケールアップを目指す秘書のリアル
今回は、フォーカスメディアジャパンの 蒋 鋭(ショウ ルイ)さん にインタビューしました。
「社員第1号」として入社し、立ち上げフェーズから組織の急成長までを最前線で経験してきた蒋さん。人事・総務・経理のバックオフィス全領域を担いながら、組織の基盤をゼロからつくり上げてきた蒋さんが語る「会社が急拡大する瞬間」のリアルと、これからの挑戦をご紹介します。
蒋 鋭(ショウ ルイ) / 社長秘書
2019年に中国から来日し、2022年一橋大学大学院(経済学)を修了。 卒業後は日本のIT企業にて秘書業務を経験したのち、2023年4月に「社員第1号」として当社へ入社。現在は社長秘書として、採用・経理・総務をはじめとするバックオフィス業務全般を幅広く担当している。
現在の仕事内容を教えてください
「社長秘書」という肩書ですが、実際はバックオフィス全般のオペレーションを担っています。組織を積極的に拡大しているので、その採用業務から、請求書の管理や支払フロー確認などの経理業務、また中国本社とのコミュニケーション窓口としての役割も担当しています。「会社運営の裏側」を幅広く支える仕事です。
入社のきっかけを教えてください
私は中国で生まれ育ったのですが、海外で暮らしてみたいという思いがあり、2019年に大学院進学のため来日しました。日本には一度旅行で来たことがある程度だったので、来日してから日本語を勉強しました。
中国語やこれまでの経験を活かしたい という軸で転職活動をしていた際に、偶然見つけたのが当社でした。
フォーカスメディアは中国では非常に有名な企業で、その安心感と、「これから日本でも成長するだろう」という期待が大きかったです。そして何より、立ち上げメンバーとして組織づくりに関われる点に魅力を感じ、入社を決めました。
今の仕事のやりがいや、会社の魅力を教えてください
一番のやりがいは 会社の成長を間近で実感できること です。
私は社員第1号として入社し、最初は社長と2人でスタートしました。まだオフィスも狭かったので、入社の面接はカフェでした。それが今では20名以上の組織に成長していて、会社が短期間で大きくなっていることを日々実感できています。
さらに、立ち上げフェーズだからこそ、バックオフィスの全領域を横断して学べる環境 があります。人事・経理・総務を同時に経験できる環境はそう多くありません。
今ここで得られている経験は、将来どんな企業で働くとしても大きな強みになると感じています。
非常に風通しが良く、フラットで働きやすい環境であることも魅力です。みんなで一緒にチャレンジングな目標に向かっている印象で、良い意味で一人で抱え込むようなプレッシャーが少なく、安心して働けています。
仕事を通じて成長したことを教えてください
入社直後は、初めて経験する業務ばかりでした。しかし、ひとつひとつ挑戦していくうちに、「幅広い領域を横断してサポートする力」 がついたと感じています。
また、社長の商談に同行する機会もあり、そこでビジネスの進め方や思考の深さを直接学べるのは、とても贅沢な経験です。
入社以来、会社の成長と同じスピードで自分も成長している実感があります。
これからの夢や目標を教えてください
人事・総務を担当する立場として、社員がもっと働きやすい環境づくり をより進めていきたいと考えています。福利厚生の充実や制度整備を進めることで、優秀な方々が「ここで働きたい」と思える組織にしたいです。
事業成長を支える基盤づくりが私の役割なので、これからも会社と一緒に成長し続けたいと思っています。
フォーカスメディアジャパンに向いている人はどんな人でしょうか?
当社は、新しいアイデアを歓迎する文化があります。
そのため、「言われたことをこなす人」よりも、「自分で考えて提案できる人」
が最も活躍できる環境です。
会社にとって何が最善かを考え、自発的に動ける人。
そんな人が集まれば集まるほど、会社も良くなっていきます。
最後にフォーカスメディアジャパンに興味を持った皆様へ メッセージをお願いします!
当社は外資企業らしく、実力主義の環境です。年功序列ではなく、成果に応じて正当に評価されます。
「実力で評価されたい」「自分の力で市場を切り開きたい」「稼ぎたい」
そんな思いがある方には、これ以上ない環境です。
私たちと一緒に、これから日本での市場をつくっていきませんか?