- 週3~5日出社 / 正社員採用
- カスタマーサポート
- コンサルティング営業
- Other occupations (9)
- Development
- Business
- Other
【社員インタビュー】当社主力製品・品質デザイナー for GxP のワークフロー構築とは? リーダーAさんに聞きました
EUビジネス本部 ヘルスケアソリューション部 ヘルスケアグループ
A.Tさん
こんにちは。広報室の濵野です。
今回は 品質デザイナー for GxP の導入に関わるヘルスケアグループのリーダー・Aさんに登場いただきます。
品質デザイナー for GxP は、ヘルスケア関連の多くの企業様にご利用いただいているユニオンシンクの主力製品。Aさんはどのようにご自身のチームやお客様と向き合っているのか、お話を伺いました。
―ヘルスケアグループのどなたかにインタビューしたいと聞いてみたところ、まずAさんの名前が出ました。今日はよろしくお願いします。
正直戸惑いました。うまく答えられるかわかりませんが、よろしくお願いします。
―まずは現在の担当業務を教えてください。
導入を決められたお客様の環境に合わせた 品質デザイナー for GxP の設定と、お客様業務に合わせたワークフロー構築を行うのがメインです。
―お客様の環境に合わせるというのはどういうことをしているのでしょうか。
お客様によって変わってくるので具体的なことはお話ししづらいですね。
お客様が現在運用している紙の帳票やワークフローを、そのまま 品質デザイナー for GxP 上で電子化できるのが強みです。
ですから、紙の帳票の見た目とワークフローを 品質デザイナー for GxP 上で「再現する」ということでしょうか。これはお客様でも再現できるのですが、導入時に私たちが代わりに作成させていただくことが多いです。
―そうなるとお客様が使われている帳票の数が多くなればなるほど作業が増えていくということですね。
そうです。ヘルスケア企業では製造過程や品質管理などで多くの記録を取ります。
これらを紙から電子に変えていくDX化の必要があり、その分帳票が多くなります。
最近は規制が厳しくなりDX化の範囲が多くなっているため、私たちの作業量も多くなっています。
―では、今日(インタビュー日)もお忙しかったのではないですか?
今日は、先日あるお客様への 品質デザイナー for GxP の導入を完了したばかりで、運用を開始する日なんです。
なのでお客様からの連絡を待ちながら、その他のお客様への導入作業や要件定義の準備をしていました。
―連絡がないことを祈りつつ、という感じですか?
そうですね。何もなければよいですね。
―IT企業というとお客様のところでしばらく常駐して、という印象もあります。
ヘルスケアグループはお客様のところに常駐するということはないですね。
お客様のところへ行くことはありますが、要件定義や定例の打合せなどのときぐらい。
それもオンラインを希望されるお客様はオンラインでやってます。
―チームリーダーもつとめられています。ご自身のチームやヘルスケアグループの雰囲気や印象を教えてください。
まずチームは2~3人体制です。
対応するお客様によってメンバーは変わりますが、上司や他のリーダーも含め、みんな話しやすいですよ。
私も詰まったときに相談というか、話をしながら状況を打開していくこともよくあります。
―ヘルスケアグループは戦闘力が高いと伺います。
私は中途採用なんですが、同じ経歴の方も含めベテランメンバーが多く、落ち着いているように見えるからかもしれません。
―詰まったときや、状況が悪いときというのはどのようなときでしょうか。
私たちは、品質デザイナー for GxP 上でお客様の業務を「再現」していきますが、
製品の仕様とお客様の要望がマッチしないケースが出てくることもあるんです。
そういうときに、なるべくお客様の要望に応えられるように代案を考えていきます。
ときにはお客様の業務そのものを見直して、シンプルにしていく提案をすることもあります。
―お客様の業務改善も一緒に提案するんですね。
もちろんお客様の事情もありますので強引に進めていくことはありませんが、
お客様の業務改善の熱量が高いうちに、ということも考えてます。
そういう意味ではスピード感も大切です。
―では次にユニオンシンク全体の印象や雰囲気を教えてください。
やはり経営陣との距離が近いことですね。
普段でも話をしようと思えば話ができますから。
―ユニオンシンクは同業他社とは違うと感じるポイントはありますか?
年度方針発表が年初にあり、さらに毎月の「部会」で経営方針や他の部署も含めて会社の動きが見えます。会社がやりたいことが社員全員に伝わるというところが、他にはないと思います。
―これからユニオンシンクで働く魅力やおすすめポイントを教えてください。
上司がやりたいこと、社長の思いなど会社の方針や思いが伝わるので、自分自身が向かう方向が見えます。今、ソフトウェア業界に興味がある方は、ユニオンシンクをもっと知ってほしいです。
休日は、趣味のキャンプや登山などで新しい経験をするために外出しているというAさん。
ご自身も落ち着いた印象と丁寧な対応に、お客様も同じ安心感を持っているのかもしれないと感じました。
Aさんのこれからの活躍が楽しみです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
次回の社員インタビューもお楽しみに。