1
/
5

【社員インタビュー】「体制が整っている!」まもなく入社1年の新卒社員にユニオンシンクについて聞きました

EUビジネス本部 商品開発グループ(2024年4月入社・新卒)
S.Yさん(写真左)・K.Oさん(写真右)

こんにちは、広報室の濵野です。
今回の社員インタビューは、商品開発グループから活躍めざましい新卒入社のお二人に話を伺います。
ぜひ最後までお読みください。

―さっそくですが、現在の業務内容をお伺いします。

K:ワークフローシステム「業務デザイナー」の新バージョンの開発に携わっています。

S:私も同じプロジェクトで「業務デザイナー」の開発をしています。

―業務の中でチャレンジしていることはありますか。

K:自社製品の機能を正しく説明でき、きちんと相手に理解してもらえるようになることを目標に、製品の知識を日々高めています。

S:最近、社内からの製品の問い合わせに回答するようになったので、早く一人で解決できるように製品やプログラムの理解を深めているところです。

―入社してもう少しで1年。ご自身が成長したと実感する瞬間や出来事を教えてください。

K:仮説を立てて不具合の原因を調査しているときにある程度見当がつくようになってきたこと。そして解決に結び付けられたときですね。

S:私も不具合の原因を見つけるのが早くなったことです。

―では就職活動中の頃を思い出していただいて、お二人はどんなことを重視して企業を探していたか、そしてユニオンシンクを選んだ理由をお聞かせください。

K:重視していたのは自社製品を開発しているIT企業、ということです。そしてやはり自社製品の開発を行っていることからユニオンシンクを選びました。他には面接を通して、個人を大切にしていると感じたことも大きなポイントでした。

S:私は研修制度が充実しているかなどの自分が成長できる環境か、を重視していました。ユニオンシンクを選んだのは、私も自社製品があることでした。やはり自分がこの製品を開発したんだというやりがいを感じられるのはすごく魅力的です。

―お二人は同期なので内定式でも顔を合わせていたと思います。内定後に同期の間でコミュニケーションを取ったりしましたか。

S:同期とは内定式の帰りには入社後の話で盛り上がってましたね。でもKさんとはどんな話をしたかは覚えてないです。

K:コミュニケーションといえば、内定者が取り組む課題で「互いの長所や強みを提示し、それをどのように業務に活かせるか」というのがありまして、課題をする中でコミュニケーションは取りました。同期の人柄が知れたのが印象に残ってます。ただ僕もSさんとどんな話をしたかは覚えてないです。

―入社後の3か月間、外部技術研修で学んだことや印象的だったことを教えてください。

K:研修終盤のチーム開発演習が印象に残ってます。実際の開発現場を想定したものでしたが、チームメンバーと協力しながら開発の楽しさ、大変さが実感できました。

S:あの研修で未経験から簡単なサービスを作れる状態になれるほどプログラミング全般を学びました。休憩時間や1日の研修後に講師への質問ができたので、新入社員にはとてもよかったです。

―そしていよいよ配属されるわけですが、OJTが始まってからの初めて取り組んだことはどんなことでしたか。

K:練習用の開発環境で自社製品のプログラミングの流れを学習しました。実際に手を動かしながら経験を積めたので、新入社員でもスムーズに業務に取り組める体制が整っていていると感じました。

―配属後のサポート体制や上司・先輩社員からのアドバイスで助かったことなどはありましたか?

K:先輩社員が常に隣におられるので、気軽に質問も相談もしやすいですね。助かったアドバイスは「わからないことがあれば、まず自分で考え、一定の時間を設けて取り組む。それでも解決できなければ、すぐに質問する」ですね。わからないことは自己解決しようとする意識が強かったのですが、このアドバイスのおかげで質問する大切さを学び、業務の進め方が変わりました。

S:私も隣に1年上の先輩がいらっしゃったので、初めての作業はいつも教えていただいてました。自分から質問したときはもちろんですが、悩んでいるときは声をかけてくれる優しい上司と先輩方ばかりです。

―ではソフトウェア業界に興味を持っている方に、ユニオンシンクでの魅力をどのようにお伝えしたいですか?

K:自社製品の開発から運用・保守を一貫して行っている点は強みです!

S:開発して終わりではなく、どのように販売・運用されているかまで知ることができるのは魅力です。

―就職活動をしている学生に向けて、ユニオンシンクで働く魅力やおすすめしたい点を教えてください。

S:服装もオフィスカジュアルでかなり自由で働きやすい会社です。

K:個人の価値観をとても尊重してくれていて、ワークライフバランスがとりやすいことが魅力です。

―最後にユニオンシンクで働く後輩たちに向けて、どのようなアドバイスをしたいですか?

K:自分の可能性を信じて前向きに挑戦してみてください!

S:未経験でも一人前になれるような研修制度や先輩方のサポートがあるので安心して入社してください!

今回は24年度新卒採用で成長著しいお二人にお話を伺いました。
自分が新卒だった頃に比べて、とてもしっかりしておられ心強く感じました。
そんなお二人が携わっている製品がお目見えするのがとても楽しみです。

最後までご覧いただきありがとうございました。
次回の社員インタビューもお楽しみに。

関連募集:2025年4月島根オフィス開設 プロダクトエンジニアを募集しています!

関連情報:商品開発の拠点として松江市に開設予定!「島根オフィス」を紹介します


Invitation from 株式会社ユニオンシンク
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社ユニオンシンク's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like 濵野 充's Story
Let 濵野 充's company know you're interested in their content