【Ubicom社員紹介・後編】「日本で働く」という夢を叶えて──ベトナム出身の私が今、Ubicomで前向きに成長中!
こんにちは!Ubicomホールディングス採用担当です。
今回は、テクノロジーコンサルティング事業本部・業務課所属のブ フェ チさんにお話をお聞きしました!
中編では、チさんの一日のスケジュールや日本語の勉強について、ベトナムの魅力などについてお届けします。
【社員プロフィール】
:ブ フェ チさん
テクノロジーコンサルティング事業本部・業務課所属。
2025年入社。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
📢簡単に自己紹介をお願いします!
チと申します。ベトナム出身で、来日して今年で10年になります!
・ベトナム国家大学・国際大学卒業→来日後、神戸の日本語学校→神戸山手大学(編入)
・ベトナム系オフショア開発企業での営業職などを経て、2025年にUbicomに入社。
・趣味は日本のアニメやドラマ鑑賞。
・日本語能力試験(JLPT)※N1を取得。
Ubicomには2か月前に入社したばかりですが、「この会社に入れて本当に良かったな」と日々感じています。自分なりに一生懸命頑張っていきたいと思えるような職場に出会えたことは、本当にありがたいことだなと改めて思っています!
※日本語能力試験(JLPT)N1とは
日本語能力試験(JLPT)の中で最も難しく、2,000以上の漢字と10,000以上の語彙を覚えなければならない政治・経済といった抽象的で複雑な文章を正しく把握し、話の流れや表現意図を理解することができる高い能力です。900〜1,200時間の学習が必要と言われています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
📢 一緒に働くチームの雰囲気は?
私が所属するのは、全員が女性のチームです。年齢や経歴はそれぞれ異なりますが、皆さん本当に温かく迎え入れてくださり、入社初日から安心感を持ってスタートすることができました!業務の進め方やルールだけでなく、「こういう時はこうすると効率的だよ」といった、ちょっとしたコツまで丁寧に教えていただけるので、日々の成長につながっています!質問もしやすく、「困ったときはすぐ相談できる」という信頼感があるのは、私にとってとても大きな支えです。
また、休憩時間にはベトナムの食文化や観光スポットの話をしたり、趣味や休日の過ごし方を聞いたりと、楽しく過ごすことができます!
📢 チさんが思うUbicomの魅力とは?
Ubicomは、社員一人ひとりが本当に大切にされていると実感できる会社だと思います!日々の業務の中で、周囲の方々が常に気遣って声をかけてくださり、困ったときは自然に手を差し伸べてくれます。そうした環境があるからこそ、自分らしく働けるだけでなく、「もっと多く貢献したい」という前向きな気持ちが自然と湧いてきます。私は職場選びにおいて「働く環境」を最も重視していますが、Ubicomはその点で理想的な場所です。人間関係の温かさと、挑戦を後押ししてくれる社風が両立しているからこそ、安心して新しいことに取り組めると感じています。
📢 今後のキャリアや挑戦したいことは?
入社したばかりの今は、まずは任された仕事を一つひとつ確実にこなすことが最優先です!
基礎をしっかり固めることで、自分への信頼を積み上げ、その先のステップに進みたいと考えています。将来的には、自分から仕事を見つけて提案し、周囲をリードできるような積極性を身につけ、チーム全体の成果にも貢献していきたいです!
業務に慣れてきたら、自己成長のためのスキルアップにも挑戦したいです。具体的には、日々の業務に直結する簿記資格の取得や、趣味として続けている韓国語の学習を継続し、語学面でも自分の強みを伸ばしていきたいと考えています。
📢 入社を検討している方へ
私も入社前は、不安やプレッシャーでいっぱいでした!それでも「すべてはいつか大丈夫になる!」と信じ、自分自身の選択と未来の自分を信じて「今日も頑張ろう!」と一歩を踏み出しました。
その結果、今は心から「この選択をして良かった」と思えています。これから入社される皆さんにも、きっとそう思える日が訪れるはずです。
Ubicomホールディングスで、一緒に働ける日を楽しみにしています!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー