Learn more about the team/working environment
All posts
株式会社iDOOR
6 months ago
士業と中小企業のコミュニケーションの量と質を変え、社会を成長させる。iDOORだから目指せること【COO/CFOインタビュー・後編】
「専門家の知識を顧客の成果に」をミッションに掲げるITスタートアップの株式会社iDOOR(アイドア)。前編に引き続き、取締役COO・CFOの児玉洋貴に話を聞いていきます。児玉COOは共同創業者の岡田湧真CEOと共に、iDOORをいかに成長させていこうと考えているのでしょうか?税理士・公認会計士から見たiDOORの未来は?――iDOORが今後取り組んでいきたいことについて、もう少し詳しく聞かせてください。良いコミュニケーションとは何かを考えるとき、量と質の両面から考える必要があります。ただ、例えば税理士と中小企業の経営者のコミュニケーションの現状を見ると、確定申告書の作成や記帳代行といった...
Chat with the team株式会社iDOOR
6 months ago
税理士・公認会計士はなぜITスタートアップ経営に名乗りを挙げたのか?監査法人、コンサルを経た今、新たに挑戦する理由【COO/CFOインタビュー・前編】
国家資格保持者を主な顧客とするSaasプロダクトの開発・提供を手掛ける株式会社iDOOR(アイドア)。Wantedlyストーリーでは、iDOORの開業に至るまでの軌跡をたどっています。今回は岡田湧真CEOとiDOORを共同創業した取締役COO・CFOの児玉洋貴が登場します。会計事務所の経営、上場企業の社外監査役を務める税理士・公認会計士でありながら、なぜITスタートアップであるiDOORにコミットしているのでしょうか。徹底的に迫りました。児玉 洋貴(こだま・ひろき)横浜市出身。一橋大学経済学部卒。大学在学中に税理士資格を取得し、あずさ監査法人、アビームコンサルティング、仲田公認会計士事務...
Chat with the team株式会社iDOOR
7 months ago
何より求めるのは「キャリアの選択肢を増やしたい」という意欲。【創業者インタビュー・後編】
税理士や社会保険労務士、司法書士、弁護士など国家資格保持者を主な顧客とする、IT系スタートアップ、株式会社iDOOR(アイドア)。代表取締役CEOの岡田湧真に起業までのストーリーを尋ねるインタビューの後編です。(前半はこちら)サービスのローンチ後の反応、iDORのコアバリュー策定の裏話、そして成長する今どのような人材を求めているのか、語っていただきました。 プロであれ/今日から明日へ/常に早く/学び続ける/公平であれ――2021年5月末にサービスローンチをしてから、手ごたえはいかがですか?おかげさまで急速なスピードで引き合いが増えています。ローンチ後の約2カ月で30事務所以上でご活用いた...
Chat with the team株式会社iDOOR
7 months ago
元クライアントの公認会計士が「一緒にやろう」とCOOに立候補。パラレルキャリアのCEOはいかに彼を口説いたか?【創業者インタビュー・前編】
「専門情報をボーダーレスに」をミッションに、専門家の情報発信システム「L-MagaZine」の開発・提供を手掛ける株式会社iDOOR(アイドア)。税理士や社会保険労務士、司法書士、弁護士など国家資格保持者を主な顧客とする、IT系スタートアップです。Wantedlyストーリーでは、日々成長を遂げるiDOORの「今」をお届けしていきます。初回に登場するのは代表取締役CEOの岡田湧真です。なぜ、このサービスを始めるに至ったのか、とことん語っていただきました!岡田 湧真(おかだ・ゆうま)1991年生まれ、茨城県出身。大学卒業後にフィリピン・マニラのEC系ベンチャー企業に入社。ECサイト4店舗と当...
Chat with the team