1
/
5

All posts

迷いながら、悩みながら、そして何かに導かれるようにして辿り着いた現在地。代表・本間が語る、自身とスカラインターナショナルの「これまで」

こんにちは!スカラインターナショナルの大谷です。今回はスカラインターナショナルの代表である、本間友規にインタビューしてみました!会社設立までのキャリアや、就活支援や新卒紹介といった人材領域のサービスを手掛ける理由、そしてこれからの展望などを聞いてみたら、想像以上のボリュームに……!ということで、前後編に分けて本間とスカラインターナショナルのストーリーをお届けします。前編は、スカラインターナショナル設立までのキャリアについて。決して順風満帆とも、初志貫徹とも言い難い、だけど「偶然」や「成り行き」だけでは片付けられないような物語がそこにはありました。原点にあるのは、「大学時代の仲間」と「社会...

【就活生必見】累計1万2000人の学生と面談をしている、キャリアコンサルタントのプロが教える自己分析の仕方

突然ですが、こんな経験はありませんか?・自己分析があまりできない...・そもそも自己分析って何から始めたらいいのかわからない・自己分析していないけど、とりあえず知っているところ受けよう…このように考えている方、焦る必要はありません!まだ、間に合います!今から自己分析して納得内定を勝ち取りましょう!今回は、・なぜ自己分析をするのか・自己分析の仕方についてご紹介します!◆自己分析をする目的自己分析をする理由をご存知ですか?自己分析をする目的は、自分が過去の経験から、何をしたら喜んで、何をした時に頑張ることができたか、何が好きで嫌いで、どんなことを大切にして取捨選択して行くかと自分の特徴や性質...

【『働く』をもっと豊かに】スカラの新卒第一期生の秘めたる想いとは?入社後インタビュー

本日はスカラの新卒一期生である、中島果歩さんに話を伺いました。中島さんは学生時代にインターン生として従事した後、今年4月にスカラに入社し、キャリアアドバイザー兼リクルーティングアドバイザー、また新規事業開拓チームメンバーとして活躍されています。本インタビューでは、スカラに入社した経緯や、他の企業と比べてスカラならではの点についてお伺いすることができました!ーー中島さん、本日はよろしくお願いします!それではまずはじめに、入社までの流れを教えていただいてもいいでしょうか?はい。まず私は大学3年の11月から、長期インターン生としてスカラで働いていました。働き始めた理由としては、ちょうどその時期...

夢に向かってキャリアを積む社員の経歴と、スキルを体得できる環境!

本日は、インサイドセールスチームのリーダーを務め、またキャリアアドバイザーとして学生との面談を行う、新井諒(あらいりょう)さんにお話をお伺いしました!新井さんは過去3回の転職を経て、スカラに入社に入社されています。今回のインタビューでは転職の経緯や各企業で学んだことに加え、新井さんの粘り強さや、成長意欲の高さがお伺いできました✨ーーまずは過去の経験からお伺いできればと思うのですが、大学時代はどのような学生さんだったのでしょうか?僕は、小学校の頃から教師を目指していて、教員免許を取得するために、教育学部のある大学に入学しました。しかし入学し、「僕よりも小さい頃から勉強を頑張ってきたやつがい...

これがスカラ流!笑顔が絶えない朝会とは?

みなさん、こんばんは!インターン生の岩下です!突然ですが、みなさんの会社では朝会はありますか?また、朝会はどのようなことをしていますか?・事業の進捗報告、計画の確認・今週のGOOD&NEWを共有・課題の解消などなど。他にも色々な内容があると思います!スカラの朝会は個性的なので、今日はそれについてお話ししていきます!司会者:曜日によって担当者を割り振り参加者:全員時間:9:00〜9:30通常の朝会①ウォームアップ  全員が発言できるお題を毎週司会者が考えてきます。これによって互いを知る時間を作り、全員が話すことを大切にしています。例えば、最近驚いたことはなんですか?休日の過ごし方はなんです...

『就活のことを忘れましょう!』という言葉で始まる自己分析セミナーとは?

こんにちは!スカラの中島です。スカラインターナショナルはひとりひとりが自分らしく生きる「100人100色のキャリア」の実現を目指し、個人の個性と才能を開花させるためのキャリア支援サービス「HIGH FLYERS」を運営しています。★HIGH FLYERSのサービスビジョン★『自由でしなやかに大空を羽ばたくような生き方を望む全ての人にその実現をサポートするサービスを展開しています』そのため、私たちは就活生に対して、ただ企業の紹介をしたり、面接対策をしたり、「就活だけ」の支援をすればいいとは思っていません。どんな風に生きていきたいのか?どんな個性を発揮して仕事をしたいのか?何でも叶えられると...

モロッコからフルリモートで働く社員にインタビュー!多様な働き方を実現するスカラでの仕事の仕方とは。

こんにちは!スカラの大谷です。本日は、モロッコからリモートで働きながらも、常に成長意欲と当事者意識を持って働き、社内で抜群の存在感を見せている篠原 和(しのはら のどか)さんにお話しをお伺いしました!まさにHIGHFLYERS(弊社の就活サポートサービス)のビジョンである、「100人100色」の働き方を体現している篠原さんから見た、スカラという会社や、篠原さんご自身についてお伺いしました🌸ーー本日はよろしくお願いいたします!まず初めに、篠原さんの業務領域について教えていただいてもよろしいでしょうか?業務としては一言で表すと、皆さんの業務が円滑に進むための裏方の仕事をしています。具体的な内...

【9月】M鍋についてレポしてみました!(スカラの月一社内交流会)

みなさん、こんにちは!インターン生の岩下です!本日ご紹介する記事は私たちの月1イベントである『M鍋』についてご紹介します!M鍋とはM鍋はスカラ用語の一つです。『M』はmonthlyの略でいつの間にか鍋がつきました。(毎回お鍋料理ではありません笑)M鍋はその月のコンテンツに合わせて腹を割って話す時間です!M鍋を開催している背景としては組織の結束力を強めるためです。仕事中は業務の話中心になってしまうので、カジュアルに話す時間がありません。そこで、お互いのことを理解し、関係性を構築する時間としてM鍋を行っています。オーナーは持ち回り制とし、毎月その担当者がコンテンツを考えてきます。ご飯を食べな...

【都心とはここが違う!】スカラメンバーに茅ヶ崎での働き方について聞いてみた

こんにちは!スカラ広報担当の中島です。茅ヶ崎にオフィスを構えた理由を前にストーリーにあげましたが、実際社員はどう思っているの?何が変わったの?というのを今日は書きたいと思います。その① 自然に囲まれて開放的に!すぐ近くに海があり、社内行事なども海で行えるようになりました!オフィスの周りも緑が多く、季節の移り変わりを感じながら仕事をすることができています。都内のオフィスでは豊かな自然を感じられる瞬間は限られており、ちょっとしたときに豊かな自然を感じられて、とてもリフレッシュができています。社員も自然と明るくなりました。その② 意外と通勤が快適だった!実際に茅ヶ崎にオフィスができる前は、通勤...

神奈川県茅ヶ崎市にオフィスがある会社!茅ヶ崎駅からオフィスまでの道のりとおすすめスポットご紹介!

こんにちは!スカラの大谷です!スカラインターナショナルのオフィスは、実は神奈川県の茅ヶ崎にあるんです!🏄‍♀️茅ヶ崎と言えばサーフィンのスポットとして有名です✨今日はそんな茅ヶ崎駅から、オフィスまでの道のりと茅ヶ崎おすすめスポットをご紹介したいと思います。(写真1:茅ヶ崎駅前)スタートは茅ヶ崎駅です!青い海が想像されるマリンブルーの「茅ヶ崎駅」という文字が書かれています。(写真2:LUSCA)茅ヶ崎駅には、LUSCAというショッピングセンターが隣接しており、ユニクロや、無印良品、STARBUCKSなど有名店が出店しています。ちょっとしたプレゼントを購入したいときや、日用品が欲しいときには...

1Qの振り返りを行いました!

みなさん、こんにちは!スカラでインターンをしている岩下です!6月〜8月の1Q(クウォーター)が終わりを迎えました。みなさんはどのようなクウォーターでしたか??私個人としては、体調を崩したり成長が見えた瞬間がありと怒涛の3ヶ月でした。個人で振り返るだけでなく、社内でも1Qについて振り返りを行いました!今回は、その一部をご紹介したいと思います!スカラの振り返りの仕方私たちの振り返りの仕方は定性的な反省は日中のMTGで行い、ざっくばらんに振り返る時間を夜にご飯を食べながら行いました。振り返りについてお題を持っていき、みんなであーだこーだ話していきます。まずはこの問いから★1Qを振り返って、2Q...

【東大で宇宙の研究→31歳で人材業界に就職】異色の経歴をもつ女性社員にインタビュー!

本日は学生面談から、クライアントへの採用戦略提案、インターン生含むメンバーのマネジメントまで行う、森 愛美さんにお話しをお伺いしました!森さんは、東大で宇宙の研究を31歳まで行い、新卒でスカラに入社するという一風変わった経歴をたどっています。そんな森さんにこれまでの経歴と、スカラを選んだ理由について語っていただきました✨東大宇宙研究者から人材業界という他に見ぬ経歴ーー森さん、今日はよろしくお願いします!早速ですが、改めて大学から現在までの変遷を教えていただいてもよろしいでしょうか?はい。学部と修士まで東大にいて、広く宇宙物質の研究をしていました。宇宙に、この星には水があるんじゃないかな、...

【都心から汐風溢れる街へ】海に近いオフィスを選んだ理由

こんにちは。スカラ広報の中島です。9/4、スカラが現オフィスができてから1年が経ちます!弊社オフィスはサザンオールスターズで有名なサザンビーチの近く、茅ヶ崎市にあります。本日は1年前、スカラがなぜ茅ヶ崎にオフィスを構えることに決めたのかというお話をいたします。ー-------------茅ヶ崎オフィスができる前は、弊社オフィスは代々木にありました。新宿駅にも歩いていけるような場所にあり、当時インターン生として初めてオフィスに訪れた私としては、まさに【大都会の中のおしゃれなオフィス】という印象でした。スカラでは学生さんのことをより深く知るため、そして何よりも学生さんたちが後悔のない選択をし...

目標達成技術が上がる、社内大人気の企画【NBP】とは?

はじめにみなさん、こんにちは!スカラの岩下です!普段は採用業務や法人営業を行っております。今回のテーマはタイトルの通り、『目標達成技術が上がる、社内大人気の企画【NBP】について』ご紹介!この記事を読むと、弊社で働くイメージをもっていただけます!それでは見ていきましょう!そもそも、【NBP】とはなんぞや!?というところですが...NiceBodyProjectの略称です。初めて聞きますよね( ̄∇ ̄)プロジェクトの背景発端は、6月上旬。段々と気温も上がり、日差しも暑くなっていたので、全員夏を意識していました。そんな時に発したメンバーの一言。<もうすぐ夏に入るから痩せたいな〜<確かに!(その...

働き方にも個性がある。スカラが体現するカルチャーとは?

こんにちは!スカラの広報担当の中島です。本日は弊社ならではのバリュー制度と【カルチャースピーチ】についてお話しします!まず、スカラにはバリュー制度があります。【社員一人ひとりが目指し体現すべき行動のこと】をバリューと定義し、それらを最も体現した人、価値発揮できた人に対し月間で表彰する制度があります。サービス名のHIGHFLYERSにちなみ、Hから始まる5つのバリューが設定されています。それぞれのバリューはこちら↓Honesty 人と社会に誠実に  謙虚に奢ることなく、人にも社会にも誠実に生きよう  誰よりも自分自身に誠実な生き方をHarder よく遊び、よく学ぶ  困難な道があればより険...

61Followers
15Posts

Spaces

Spaces

社員インタビュー