Dr.健康経営では、「働く人に元気を与え、活力ある社会をつくる」というミッションを掲げ、
産業医紹介をきっかけに「働くこと」を広く支援し、活力ある社会の実現に向けて日々邁進しています。
産業医紹介だけではなく、産業医に相当する看護師専門資格「保健師」のリソースを最大活用し、
産業保健体制を支援する新サービスも開始しました!
今回は、保健師として活躍してくれている弊社メンバーの雰囲気や働き方についてご紹介させてください!
現在弊社では、3名の保健師さんたちが日々、働く人々の健康で安全な職場環境を守るために奮闘してくれています👩⚕️🩺
最近では、クライアント先へ訪問していることも多いため、揃うことも減ってきていますが、いつもチームで目標に向かって活躍をしてくれています。
同世代が多いので、業務だけでなく、趣味の話や美容の話などで盛り上がっていることも。
お昼には、麻布台ヒルズに入っている飲食店がお弁当を販売しているので、みんなで買いに行ってカフェブースで食べたりしているようです🍽️
これは保健師チームで焼肉を食べに行ったときの・・・🍖
🐮
\どんな働き方をしているのか/
業種や職種など企業様によってバラバラなので、週1回のMTGを通してそれぞれの健康リスクや
メンタルリスクについて改善するため、日々お互いに切磋琢磨しています。
近年、従業員の健康維持・増進が企業の生産性向上につながるという認識から、健康経営の重要性が高まっているので、従業員の心身両面からサポートできるよう尽力しています!
訪問がなく社内にいるときは、担当している企業様で、
より良い職場にするためにはどうすればいいかを考える時間に。
そのため、企業様とも信頼関係を築き上げ、企業様にとってもなくてはならない存在になっています🤝
働き方は、割と自由なので、週2回のリモートを活用している人もいれば、出社をしているメンバーも。 また、企業様へ訪問した日はフレックスを使用して帰宅したりと、ワークライフバランスも充実させています。
働き方が自由だからこそ、自己管理や情報の共有を徹底し、業務に支障がでないように心がけています。
以上、Dr.健康経営の保健師として活躍が楽しみな皆さんのご紹介でした🎵
弊社では、正社員の皆さん以外にも業務委託として活躍してくれている保健師さんもたくさんいます。 ご興味がありましたら、お気軽にご連絡お待ちしています