レバレジーズのデザイン戦略室のメンバーにデザインの裏側を訊いていく、インタビュー企画の記事をご紹介いたします!
1人目は、ITエンジニアのフリーランス支援や転職エージェントを行うサービス「レバテック」のデザイン責任者の沼田さん。20万人以上 (※2021年1月時点) のITエンジニアが登録している「レバテック」のデザインプロセスについて、レバレジーズの新卒1年目デザイナーの山本が訊きました。
「レバテック」に関わるすべてのクリエイティブを統括
ー 改めて、よろしくお願いします!
はい、よろしくお願いします。
ー はじめに、沼田さんの役割を教えてください。
「レバテック」のデザイン責任者をしています。
前提として、「レバテック」はフリーランス支援の中でもITエンジニア向けとクリエイター向けに分かれていたり、転職エージェントや学生向けの就活支援などもあるので、ユーザーの属性や目的に合わせて大きく6つのサービスに分かれています。
関わる範囲でいうと、それらの「レバテック」のサービスに関わるすべてのクリエイティブの統括をしていて、オウンドメディアから、バナーやLPの広告クリエイティブ、管理側のプラットフォームのUIや営業資料まで、「絵」が存在するものはすべて担当しています。
「レバテック」に関する広告、オウンドメディア、営業資料など
ー それだけ広い領域を...。「レバテック」のデザインの体制ってどうなってるんですか?
現在はデザイナーが5名います。内訳としては、オウンドメディアを改善するUIデザイナー、フリーランス向けプラットフォームのUIデザイナー、企業側のプラットフォームのUIデザイナー、プロモーションのクリエイティブ制作を担当するグラフィックデザイナー、そして自分自身もオウンドメディアの改善をメインでやりながら、広告クリエイティブにもマーケターと連携して直接関わっています。
ーいろんなデザイナーがいるんですね。オウンドメディアはわかりますが、プラットフォームってそもそもなんですか?
ざっくり言うと、案件を探しているフリーランスのITエンジニアやデザイナーの方が自分にマッチした企業の案件を見つけることができるプラットフォームです。将来としては、企業とフリーランスの方がよりスムーズにやりとりできるようなしくみを考えています。「レバテック」の未来を担っているプロダクトですね。
ー 沼田さんはマネジメントもされていると思うんですが、チームのメンバーのマネジメントってどのようにされてますか?
メンバーにはフリーランスの方も多いですが、対等なパートナーとして、いかにここでやる意義を感じやすい環境を用意できるか、バリューを発揮しやすい仕事を与えられるか、というところに気を使っています。たとえば、コミュニケーションが苦手な人の場合は、自分が関係者との間に入って、その人は作業に専念できるように調整したり。逆にコミュニケーションが得意な人の場合は、なるべく裁量を持たせた方が満足度も上がるので、自由にやってもらったりします。
ー マネジメントをされるうえで特に気をつけていることってありますか?
基本的にはチームのメンバーでいかに生産性を上げるか、ということです。各々が得意なことや苦手なことがあるので、その人が得意なものに注力できるようにアサインする。そうすれば、5人の力が6人分になったりそれ以上になったりする。少しでもチームの力を上げられるように気をつけています。
本文は以下のリンクからご覧ください!
また全5回にわたりデザイン戦略室の社員にヒアリングを行っています。 その他の記事は以下からご覧ください!
「動画クリエイティブは毎日追いかけっこで進化していく」 / #2
「特定の事業に固定されない横断チームだから幅広い経験値が蓄積されていく」 / #3
「コロナ禍だからこそコミュニケーションの課題意識をチームに根付かせる」 / #4
デザイナーからプランナーへ。デザインを越境していく、インハウスデザイナーのキャリアの作り方 / #5
レバレジーズ株式会社では、一緒に働く仲間を募集しています
レバレジーズグループ採用HP
デザイン職採用HP