1
/
5

All posts

紙も、Webも、イベントも。営業として“全部”を学べる場所

自己紹介と現在の仕事内容はじめまして、営業部の山柴璃沙です。2023年に入社し、大学時代に学んだ「販促」に関わる仕事をしたいという思いでシーズンに転職しました。現在は、新規開拓から既存クライアント対応まで、幅広く営業業務を担当しています。お客様からご相談を受けた際は、まずしっかりヒアリングを行い、要望に合わせた御見積作成や、デザイナーへの要件伝達、提案まで一貫して携わります。扱う商材も多彩で、紙媒体、デジタルコンテンツ、展示会ブースなど幅広く対応しています。案件によっては出張もありますし、最近ではマーケティング業務に携わる機会も増え、自社メルマガの作成や展示会の担当もしています。入社のき...

組織の縁の下で、誰かの力になる。バックオフィス担当が語る“挑戦と気づき”の日々

はじめに経理、人事、総務、情報システム── 現在、私は社内の管理業務全般を担当しています。 業務範囲が広く、日々やることも多岐にわたりますが、どの仕事にも共通しているのは「誰かの力になりたい」という気持ちです。今回は、私自身のこれまでのキャリアや、シーズンに入社してから感じたこと、そしてこれからの展望についてまとめてみました。 同じようにバックオフィスに興味のある方や、組織を支える仕事に携わっている方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです。現在の仕事内容について経理・人事・総務・情報システムなど、社内の管理部門全体を幅広く担当しています。経理業務:請求書管理、振込手続き、入金確認、経費...

株式会社シーズン|「旬」を届ける、第二創業期の挑戦

創業の背景と先代の想い株式会社シーズンは、私の父が1983年11月1日に立ち上げた会社です。最初はクライアントと印刷業者をつなぐ仲介業からスタートし、そこから徐々にデザイナーを社内に迎え、制作会社としての形をつくっていきました。社名の「シーズン」は、「旬」という言葉が由来です。お客様が“今”何を求めているのか、それに応えることを第一に考える──そんな顧客目線を、父は創業当初から大切にしてきました。この想いは、時代が変わっても変わらない、私たちの原点として今も会社の根底に流れ続けています。事業承継と社長就任の経緯私が代表に就任したのは、2023年9月のことです。2023年春頃、事業承継の話...