アポインター部門 × 加盟店サポート部門
ランチ交流会レポ!
こんにちは!株式会社HITOSUKEの二宮です。
本日は、加盟店開発 アポインター部門で1年ほど前から導入している「ランチ交流会🍴」の様子をご紹介させていただきます!
月に1度の恒例行事🍴
在宅勤務者が多いアポインター部門では、月に1度、全員が同じ時間に休憩にはいり、オンラインでつながったまままご飯を食べるという「ランチ交流会」を実施しています!
この時間では仕事の話はせず、家族やペットの話など、雑談がメイン。
定期的に交流することで離職率を下げることを目的として始まった交流会も、すっかり定着しています。
今回この交流会に、私が所属している加盟店サポート部門からも数名おじゃましました👏
最初は少し緊張。・・・「どんな人がいるんだろう?」
普段顔を合わせることがなく初めましての方も多いため、最初はぎこちなさもありつつ・・・
盛り上げ上手な日野さんが進行役のようにみんなに話を振ってくれました!
まずはみんなが何を食べているのかをチェック!
カレーうどんを作っていて遅れてきた方も。(笑)
この日は午後から悪天候だったため、東京・神奈川・埼玉・・・それぞれの地域の天候の話へ。
みんなの話を聞いて、「雨が降る前に・・・」と途中で洗濯物を取り込む方もいらっしゃいました!
その後も家族の話や、趣味の話で多数決をとったりして盛り上がり、1時間本当にあっという間でした!
新たな人間関係、更なるチームワークの構築へ✨
今回初めて参加し、業務ではなかなか関わることのないメンバー同士が、ランチタイムに画面越しで集まり、仕事以外の話題で盛り上がる時間は非常に有意義でした。
新たな人間関係を築くことができ、また今後のチームワークを育てる土台になるとも感じました。
一緒に参加したメンバーからは、このような感想を聞くことができました👂
「顔を見て話した方が伝わりやすいし、日常が垣間見れ、面白かった」
「ミーティング以外で顔を合わすことない社員の顔が見られて嬉しかった」
「在宅勤務でいつも休憩も1人なので、休憩時間におしゃべりができて楽しかった」
以上、ランチ交流会についてのご紹介でした。
この取り組みを提案したアポインター部門の上長にもお話を伺えましたので、今後の記事でご紹介させていただきます!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました⭐
~当社ではカジュアル面談を募集しています!~
「ちょっと気になるけど、いきなり応募はまだ…」という方へ。
実際にお会いしてお話してみませんか?😊
ご不安なことや、気になることをぜひお聞かせください。
オンライン面談も対応可能です!お気軽にご参加ください♪