1
/
5

All posts

エンジニアインタビュー Vol.3【サブマネージャー】

佐藤 貴紘 Takahiro Satoインフラストラクチャ事業部 2013年1月入社保有資格:ネットワークスペシャリスト、情報安全確保支援士、CCNA埼玉県出身。法政大学工学部卒業後、フリーター期間にITについて独学。その後クラスアクトに入社。2021年現在、ネットワーク運用保守業務に従事。管理職昇進制度の制定後、初の管理職として管理業務および採用課題の改善に取り組む。ーー現在携わっている案件の内容を教えてください。某金融会社インターネットバンキングシステムのネットワークに関して、要件定義から運用保守までを一貫して担当しています。日常的に行なっているのは、24時間365日稼働し続けるシ...

エンジニアインタビュー Vol.2【リーダー】

大塚 翔太 Shouta Otsukaインフラストラクチャ事業部 2018年8月入社保有資格:基本/応用情報,LPIC Level3,CCNA,AWS SAA,G検定 Python3エンジニア認定基礎試験/エンジニア認定データ分析試験,OSS-DB Silver等山形県出身。アパレル業界からIT業界に転職。現在、地方銀行のシステム運用保守業務に従事。社内では、社員の資格取得サポートやIT技術向上等の教育業務、会社の広報活動(HP/SNS運用)業務を中心に幅広く活動中。ーー現在携わっている案件の内容を教えてください。銀行システムの運用保守業務がメインです。1500台以上のサーバやそれらが...

エンジニアインタビュー Vol.1【マネージャー】

廣井 大智 Hiroi Daichiインフラストラクチャ事業部 2007年8月入社保有資格:ネットワークスペシャリスト,情報セキュリティスペシャリスト, CCNP, LPIC Level3東京都出身。公務員からIT業界へ。数社の転職を経てクラスアクト入社。現場では、専門としているNW案件を中心に提案/PM/設計構築業務に従事。管理職として、メンバー育成/管理および、教育事業の立ち上げにも携わる。プライベートでは現役バンドマン(ドラマー)としても活動。ーー現在携わっている案件の内容を教えてください。取引先に常駐し、エンドのお客様数社の企業NW構築をしております。いわゆるプリセールスと言わ...

16周年を迎えたクラスアクト。代表インタビュー『組織を長期的成功に導く』

弊社は2021年4月11日に「創立16周年」を迎えました!17年目に突入した今、今後の組織拡大に向けた代表からのメッセージを受け取ってください!『自身の長期的成功のためには、他人を長期的成功に導く必要がある』これは私が組織開発し事業展開を推し進める中で、常に意識していることです。人それぞれ成功や幸せのカタチは違うと思いますが、短期的な成功であれば他人の不幸を素にして形作ることが出来るかもしれません。(善悪の概念は一旦置いといて)しかし、長期的な、それこそ死に際に幸せでいられるような成功というのは自分自身の成功だけでは成し得ることは難しいと直感的に感じていました。それは何故か?と自問して気...

働く空間はやっぱり大事。クラスアクトの新オフィス!!!

クラスアクトの新オフィス!気になりますよね??この度、弊社のオフィスを改装しましたので、そのレポートをしたいと思います!!※現在は、リモートと本社での勤務を状況によって替えながら研修を行っています。コーポレートカラーである「濃紺」を基調とした洗練されたデザインの出来上がりとなりました!まずは入口。入口正面には、クラスアクトのロゴマークの曲線部分を表現しました。また、会議室の壁の一部をガラスにすることで、透明性のある会社である印象を与えます。会議室最近はオンラインの会議も増えてきたため、より明るく映るように白をベースにそろえています。今回は新しい空間として「BREAKOUT SPACE」を...

「カジュアル会社説明会」ってなに?!!

弊社の記事を読んでくださりありがとうございます!(クラスアクトの選考に進んでみようかな……)と迷われている方に「会社説明会」のご案内です!!!少人数かつ和やかな雰囲気でやっておりますので、「カジュアル」という言葉を付けています!カジュアル会社説明会とは【対象者】 「まずは話を聞いてみたい」という方、就活中・業界研究中の方【日時 / 頻度】 平日14:00~(40分程度)で月2回実施しています。 具体的な日時はメッセージでご案内しております。 あいにく日程が合わない…という場合は、 個別でセッティングも可能ですので、お気軽にご連絡ください。【内容】 - 会社概要 - インフラエンジニアの仕...

【面接を受ける方対象】当社の採用選考について

当社では、コロナウイルス感染防止対策のため、オンラインで選考を行っています。オンラインとなると、従来と何が異なるのか気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこで、弊社の選考について簡単ではありますが、ご紹介させていただきます。まず、弊社の選考は、以下の流れで実施します。【選考フロー】(0.会社説明会 または カジュアル面談(Zoom))1.適性検査2.一次面接(採用担当者 / Zoom)3.最終面接(代表取締役+担当社員 / Zoom)構造化面接とは?当社の一次面接では構造化面接を実施します。構造化面接、聞き慣れない言葉ですよね!少し解説をさせてください。構造化面接とは、臨床心理...

【第二弾】入社したばかりの社員に聞いた!クラスアクトに入社を決めた理由

こんにちは!クラスアクト採用担当です。今回は、最近入社をした社員が「クラスアクトに入社を決めた理由」(第二弾)についてご紹介します!前回同様、5名にインタビューを行った結果です。(写真挿入)前回ご紹介した、「人事評価制度」「キャリアプラン」に次いで出てきた内容は、○20代未経験者でも一人前になれる仕組み○ホワイトな働き方です!それぞれご紹介させていただきます。20代未経験者でも一人前になれる仕組み社員の実力に合わせた人を育てる仕組みがあります!育てる仕組みの一部をご紹介します。○新入社員研修 ITの経験が無い方でも安心です!社内のベテランエンジニアがしっかりサポートします。○実技研修 実...

【第一弾】入社したばかりの社員に聞いた!クラスアクトに入社を決めた理由

こんにちは!クラスアクト採用担当です。最近入社をした社員が「クラスアクトに入社を決めた理由」(第一弾)についてご紹介します!今回は、直近で入社をした5名にインタビューを行いました。インタビューした結果、一位に並んだ項目が2つありました!それは、○人事評価制度○キャリアプランです!それぞれご紹介させていただきます。人事評価制度クラスアクトには、200項目ほどある人事評価シートがあります。評価項目は全社員に公開されております。本人が自分の実力を客観的に評価することができたり、今度何を頑張れば評価されるのか?を明確に知ることができます。もっと細かく知りたい方は、当社にお越しいただいた際にご質問...

10年でスペシャリストに。クラスアクトでのキャリアプラン

クラスアクトでは約10年を目安にキャリアプランを形成しています。ITのプロフェッショナルになるのはそう簡単なことではありません。しかもエンジニアの3年以内の転職が非常に多い中で、腰を据えて10年というのは難しいのかもしれません。しかし、クラスアクトで10年キャリアを積めば、確実に信頼されるスペシャリストになることが可能です。・エンジニアのキャリアが少しでも気になる方・クラスアクトでの今後のキャリアが気になる方など、気になった方は是非ご覧ください。3年を目安で設定された具体的なキャリアプラン1~3年目に目指す姿(まずは基礎からスタートアップ)・社会人としての行動規範の習得・業務遂行のための...

未経験からでも1人前に。クラスアクトの能力開発制度

エンジニアが安心して定年退職まで働ける会社これは、クラスアクトが目指している会社像です。転職が多いといわれているIT業界において、エンジニアが腰を落ち着けてシゴトに取り組める会社はそう多くはありません。 しかしそれではエンジニアの数が増えるどころか、よりエンジニアになるハードルが上がるだけです。クラスアクトはそんな業界を変えるため、エンジニアが定年まで安心して働くことができる会社を目指します。しかし、これは楽な職場という意味ではありません。社内では、皆が新しい技術を常に習得し、常に進化し続けています。そんなスペシャリスト集団であるからこそ、目指せる姿です。しかしそんな社員たちも最初は何も...

不安がないエンジニア生活を。クラスアクトが目指す、“常に相談できる環境”

クラスアクトが目指すのは、「エンジニアが安心して定年退職まで働ける企業」です。そのためには能力開発やキャリアプラン、人事制度はもちろんのこと、社員一人ひとりがストレスなく働ける環境づくりが最も大切です。そのために、クラスアクトは社員が気兼ねなく相談できる環境づくりを目指しています。誰でも気軽に相談できる、【チャット部屋】!クラスアクトには、チャット部屋がたくさんあります!チャット部屋?と思った方。これはSNS上のグループのことで、さまざまな種類の部屋が存在します。 例えば同期だけの部屋、信頼できる先輩たちとの部屋、社長がいる部屋、いない部屋など…相談したい内容によって好きな部屋を選ぶこと...