1
/
5

エンジニアインタビュー Vol.1【マネージャー】

廣井 大智 Hiroi Daichi

インフラストラクチャ事業部 2007年8月入社
保有資格:ネットワークスペシャリスト,情報セキュリティスペシャリスト, CCNP, LPIC Level3

東京都出身。公務員からIT業界へ。数社の転職を経てクラスアクト入社。
現場では、専門としているNW案件を中心に提案/PM/設計構築業務に従事。
管理職として、メンバー育成/管理および、教育事業の立ち上げにも携わる。
プライベートでは現役バンドマン(ドラマー)としても活動。

ーー現在携わっている案件の内容を教えてください。

取引先に常駐し、エンドのお客様数社の企業NW構築をしております。いわゆるプリセールスと言われる提案活動から始まり、案件獲得後の要件定義~設計、導入といった一連の流れを主にPMとしてコントロールしております。提案前のコンサルもたまにやっていますね。

取引先に対しては現場責任者として諸々の相談を受けたり、自社要員の単価交渉など営業的な仕事も行っています。


ーー仕事に対するポリシーや大切にしていることはありますか?

「やってやれないことはない、やらずにできるわけがない」

X JAPANのYoshiki氏受け売りの言葉ですが、仕事というより人生のポリシーであり、自身の根幹を成すマインドです。簡単に言えば「諦めない」こと。目の前で起こる全ては、自分でどうするか、どうしたいかを選択していく形になりますが、決して他人事とせずに自分で責任をもつこと。弊社の行動指針であるところの「ATI(圧倒的当事者意識)」であり、技術力も仕事力もそれこそ遊び力もこれの積み重ねが肝要であると考えます。


ーー入社のきっかけはなんですか?

当時の現場内での紹介・・・というか身も蓋もない言い方をするとヘッドハントで、諸々の条件(その時の自身の実力、待遇、成長機会等)が合致したため入社に至りました。成長機会、という点が動機として一番大きかったです。また、当時のクラスアクトも創業2年ほどで今よりまだまだ小さかったため、自身の成長と共に会社の成長も見えやすいのが面白そうだった、というのもあります。実際、とても面白かったです笑


ーーワークライフバランスを両立するために、日常でどのようなことを意識されていますか?

あえてワークを排除した物言いをしますが、
「たくさんの人と遊ぶこと」ですかね。

私はプライベートではバンド活動(6つくらいやってます)やバー通いが主な趣味なのですが、様々なバックボーンを持つ人たち(同業他社もプロミュージシャン含めた異業種も)と関わり会話することで色々な価値観や知識が身につきましたし、それは確実に仕事にもフィードバックされています。

技術力ありきと言えるシステム屋さんでも、最終的にモノを言うのは人間力だと思うので、仕事も遊びも全ての経験に無駄なことなど無いと考えます。これによって、お客さんとも良好な関係が築きやすくなり、仕事がしやすくなる、と。 私の考えるワークライフバランス両立とは、ファジーに言ってしまえば仕事とプライベートの境界を設けないこと、なのかもしれません。


ーークラスアクトの魅力と課題について教えてください。

魅力としては、たぶん他の人も答えていると思いますが、風通しが良くフラットな組織で、これは人を大事にする風土からも来ていると思います。これまでもこれからも社員の働きやすさや将来を第一に見据えた「人ありき」の経営をしていくものと考えています。

制度の話をすると、人事考課が平等かつ具体的で、技術の向上が収入に直結する点もわかりやすくて良いと感じます。各社員には自助努力の大切さは説きつつも、主にベテラン層の高い技術力、経験を教育に活かしております。

また、経営面においても毎年売上を伸ばしておりますし、大企業との長年の取引実績と高い顧客満足度は、各社員の仕事のしやすさや安心感にもつながっていると思います。 課題としては、ここ数年で増えた若手社員の育成が挙げられますが、こちらも先述した先輩社員のケアはもとより、教育のグランドデザインを策定し、ステップアップの土壌を着々と構築しております。


お話聞かせていただきありがとうございました。

株式会社クラスアクト's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 三宅真理子's Story
Let 三宅真理子's company know you're interested in their content