Home
個の成長を未来の力に変える企業
『技術をじっくり深めたい』『仕事も家族も大切にしたい』――そんな想いを応援します。 私たちは短期案件に頼らず、腰を据えて開発に専念できる環境を提供。 東証プライム上場企業のお客様との長期プロジェクトを通じて、企画から運用まで深い信頼関係を築きながら取り組むことが可能です。 技術を極める道も、マネジメントの道も、キャリアの選択肢を幅広く整備。 一人ひとりの未来を支え、夢を叶える安定した環境を築いています。 社員の成長こそが、会社の成長に繋がる――そんな信念のもと、共に未来を築きましょう。
Values
社員一人ひとりの成長を支えるため、四半期ごとの評価制度を導入し、挑戦度・達成度・事業貢献度に基づいた全社的なフィードバックを行っています。この評価は毎年4月の昇給に反映され、目標に向かって取り組める環境を整備。社員が希望のキャリアを築き、高いモチベーションを持ち続けられるようサポート。
一人ひとりの成長が会社の成長につながると考えています!
ワークライフバランスを重視し、ON/OFFのメリハリを大切にする文化です。
効率と質を高める秘訣は、経験豊富なリーダーによる徹底した工数管理。
計画的に業務が遂行されるため、定時退社が「当たり前」な環境。
日頃からの業務効率化の甲斐あって、平均残業時間が2023年13.5h/月、2024年12.2h/月と削減できているため、固定残業時間も2025年度より大幅に削減するに至りました(30h→15h)。
限られた時間で最大の成果を出す。それが私たちのスタイルです。
新卒・中途、20代〜50代まで経歴も世代も様々ですが「短期案件ではなく、腰を据えて質の高い経験を積みたい」という想いで入社したメンバーは多い印象です。
プライベートにおいても、山登り、ロードバイク、マラソン、ゲーム、パン作り、小説の創作活動、家でのんびり...と多種多様。
カラーの異なる個性が互いを尊重し、刺激し合うことで、より良いアイデアとチームが生まれると思います。
私たちは『マッシュアップブレイン』というコミュニティを重視し、受託・SESの両軸で事業を展開しています。
社員は必ず3~6名のチームに分かれ、定期的なチームミーティングや交流を行います。たとえば、SESのメンバー同士は技術的に近い仲間で構成され、現場が異なってもWebミーティングで繋がりを維持。
また、営業担当との月1回のランチ面談(任意参加)や年2回の全社懇親会を通じて、孤立せず一体感を持てる環境を目指しています。
私たちはプロジェクト全体に責任を持ち、上流から下流まで幅広く取り組むことで、エンジニアが多様な経験を積みながら成長できる環境を提供しています。開発の全体像を把握する経験が、高精度な成果や達成感を生み出し、さらなる意欲へと繋がります。
技術を極める道もマネジメントの道も自由に選べる環境の中で、丁寧なヒアリングを通じて一人ひとりのキャリアを支援しています。
私たちは『創造性と革新性』を原動力に、社会の『あったらいいな』を形にすることを目指しています。技術・人・戦略を柔軟に組み合わせながら、独自の価値を追求することは、社名が示す使命でもあります。驚きと喜びを生むサービスを創り、夢を現実に変える――そんな楽しい企業を共に築いていきましょう。
MembersView other members
Business (Finance, HR etc.)
Chat with the 株式会社マッシュアップブレイン team
Wantedly is a business social networking platformthat makes it easy to connect with members of the company.Reach out for a casual chat about anything that interests you!
Learn more about the team/working environment
会社設立11期目を迎えたMUB✨/「やりたいことをやる」をモットーに。社長インタビュー
Chat with the team
~面接でよく聞かれる質問をまとめてみました!~
Chat with the team
データで見る!マッシュアップブレイン社員アンケート大公開!!
Chat with the team
今日の出来事 2025/05/15
Chat with the team
中央区 築地にあるOfficeをご紹介
Chat with the team
Learn more about open positionsView other job postings
Company info
東京都中央区築地1-9-5 一九堂ビル4階
Founded on 2015/4
Founded by 取締役社長 森 博
47 members
Funded more than $300,000