注目のストーリー
All posts
40代で化粧品会社からウミガメ社に転職|ウミガメ株式会社 小嶋真由
今回インタビューしたのは、歯科予約サイト「Teech」の立役者、ウミガメ株式会社の小嶋さんです。転職前は化粧品会社に勤めていた小嶋さんに、転職の経緯やウミガメ社の魅力などについて聞きました。前職は化粧品関係、ウミガメ社に入った経緯――まずは、今までのキャリアからお聞きしてもいいですか?メイクに携わる仕事がしたいと思ったので、大学を卒業した後に専門学校に通い始めました。東京の専門学校で2年間勉強して、大手化粧品会社に勤めることになります。美容室向けの化粧品販売を主力とした部門で19年間働きました。最初はメイクのインストラクター業務から始まりました。美容師さんたちに自社の化粧品を使用したトレ...
育児中でも働きやすい、柔軟な働き方が魅力|ウミガメ株式会社 井上奈生
今回インタビューしたのは、歯科医院向けマーケティングDXサービスを提供するウミガメ株式会社で働く井上さんです。笑顔がチャーミングで穏やかな話し方が印象的なワーキングマザーの井上さんに、入社までのキャリアや転職の理由、現在の仕事内容、ウミガメ社の魅力などを聞きました。結婚を機に大阪から東京に引越し、転職することに ――井上さんの今までのキャリアについてお話しいただけますか?新卒では、人材派遣会社に正社員で入社し、取引先、契約先に常駐し業務にあたっていました。具体的には、携帯キャリアのコールセンターでお客様の対応、契約の変更手続きなどに始まり、次のところでは医療機器の営業補助業務を行っていま...
「院長先生ともっと連携し医院に貢献したい」という想いで転職|ウミガメ株式会社 厚澤 優衣香
今回インタビューしたのは、歯科医院向けマーケティングDXサービスを提供するウミガメ株式会社で、営業として活躍する厚澤さんです。前職でも医療関係の営業を行っていたそうですが、転職した理由や現在の仕事内容、ウミガメ社の魅力などを聞きました。◼︎厚澤 優衣香(あつざわ ゆいか)埼玉県出身。地方国公立大学卒業後、IT系ベンチャー企業に営業職として入社。自社で運営していた医療ポータルサイトへの提案営業業務を通して、医院様ともっと密接に関わりたいという強い気持ちから、2023年にウミガメ株式会社に入社。現在は、営業だけでなくInstagramの運用やコンサルティングなど、幅広い業務を担当している。先...
社長として子会社を設立、挫折と新たなチャレンジ|ウミガメ株式会社 須田侑揮
今回インタビューしたのは、ウミガメ株式会社の須田さんです。同社に入る前のキャリアや入社のきっかけ、現在の仕事を中心にお話を伺っています。実は須田さん、ウミガメ入社後すぐに子会社を立ち上げ、社長に就任。経営者を経て、社員として会社に戻ります。そんなユニークな経験を含め、思う存分語っていただきました。 「社長になる」夢を追い、様々な職を経験――自己紹介とこれまでのキャリアを、お話しいただけますか? 須田さん:宮崎県宮崎市の出身です。学生時代は漠然と夢はあったものの、具体的にやりたいことは全然なくて。 「社長になりたい」との夢をもったのは中学生の時。役職への憧れが大きかったです。 高校卒業後は...
「医療×IT」の可能性を追求し、多くの歯科医院の課題解決へ ウミガメ株式会社 共同代表 宇井孝之
こんにちは、ウミガメ株式会社の採用広報担当です。医療機関向けマーケティング支援全般を展開するスタートアップである、ウミガメ共同代表 宇井に、これまでのキャリアやウミガメで働くことの魅力や今後のビジョンについて伺いました。HP制作の実績は1,500以上--まずは、宇井さんのこれまでのキャリアを教えてください。新卒では、父の経営するスポーツ用品会社の営業職として働いていました。学校の体操着や部活動ユニフォームの販売を担当し、個人での売上ナンバーワンを獲得したこともありましたね。営業として成果を出す中で、会社に足りないものは何かを考えるようになりました。そこで注目したのがホームページの存在です...
「医療×IT」で世界を舞台に挑戦できる。ベンチャー企業の魅力とは?ウミガメ株式会社 取締役 寺尾大五郎
こんにちは、ウミガメ株式会社の採用広報担当です。医療機関向けマーケティング支援全般を展開するスタートアップである、ウミガメ取締役 寺尾大五郎に、これまでのキャリアやウミガメで働くことの魅力、今後のビジョンについて伺いました。多岐にわたるキャリアを経て見えた、社会への価値提供の重要性--まずは、寺尾さんのこれまでのキャリアを教えてください。新卒では人材事業の営業職からスタートしました。企業の新規開拓を任され、飛び込み営業で1日100件以上アプローチしたこともありましたね。数字だけを追いかける日々に疑問を感じ、数年で辞めることになりましたが、根性と行動力は鍛えられたと思います。その後、転職し...
「どんな事業を立ち上げるか」考え抜いた1年。ウミガメ株式会社代表の松下勇介にインタビュー(後編)
インタビュー前編では、代表の松下にウミガメ創業にまつわるエピソードを聞いてきました。後半はウミガメにおけるユニークな制度や社員の様子など働き方を中心に話を聞きたいと思います。フルリモートで働けるウミガメ株式会社ーー社長である松下さんから見た、今のウミガメについてお伺いしたいんですけれども、今組織は何名ぐらいで、どういった部署があるのですか?今、全員で13名の組織になります。組織としてはまだ小さく、「営業・エンジニアリング・デザイン・マーケティング」というようなシンプルな組織構成になってます。その中でも、我々が1番力を入れているチームが、デザインやエンジニアの領域です。医療ガイドラインの規...
「どんな事業を立ち上げるか」考え抜いた1年。ウミガメ株式会社代表の松下勇介にインタビュー(前編)
こんにちは、ウミガメ株式会社の採用広報担当です。今回はウミガメ代表、松下勇介のインタビューにて、創業に至った経緯や過去の経歴、業界に対する想いなど設立ヒストリーをお届けしたいと思います。ーーまずウミガメ株式会社の事業概要について教えてください。ウミガメ株式会社は、歯科を中心とする医療機関向けマーケティング支援全般の事業を展開しております。具体的には、SEO対策やMEO対策やSNSを活用した集客や採用のご支援です。また、優れた技術を持つ歯科医師のプロデュース事業も行っています。ーーウミガメはどういった経緯で設立したのですか?2018年の8月に創業し、創業当初1年間は医療にフォーカスはしつつ...