1
/
5

消防士→キャリアアドバイザーに!キン肉マンにRAの仕事内容を聞いてみました【社員インタビュー】

MIRIZE株式会社は、中卒、高卒などの非大卒層の転職活動をサポートする人材ベンチャー会社です。「わくわくする仕事探し」をミッションに、キャリアアドバイザー自身も自分のキャリアに一生懸命。

今回は消防士から未経験でキャリアアドバイザーになった阿佐見さんにインタビューさせていただきました。

◆インタビュワー紹介

ふみやまっち

1996年生。MIRIZE株式会社では広報・マーケティングを担当。

ライターとしてこれまでに30本くらいインタビュー記事制作の経験があります。好きなことは釣りです。

元消防士だそうですが、経歴を詳しく教えてください

こんにちは、阿佐見です。1996年生まれで、今年28歳になります。

私は群馬県桐生市出身で、地元の商業高校を卒業しました。高校卒業後、東京消防庁に入庁し、消防士として働き始めました。主な業務は災害現場での活動で、特に火災現場や救急隊としての活動に従事しました。ポンプ隊(4年)、救急隊(1年)など幅広くやったのですが、レスキュー隊に入りたくて、試験を2度受けた後、3年目にして合格し、レスキュー隊での2年間を含め、7年間の消防士としての経験を積みました。その後、リクルートで2年間RAとして働き、現在はMIRIZE株式会社でRAとして活動しています。


社内での担当業務を教えてください

現在、私はリクルーティングアドバイザー(RA)として約40社の採用支援を担当しています。具体的には、企業との打ち合わせや候補者の推薦業務、求人作成などを行っています。また、進捗管理や求人作成の指示出し、企業との新規開拓や既存顧客のフォローアップも担当しています。


なぜMIRIZE株式会社で働こうと思って、今も働いているのか教えてください

理由は明確に2つあって、一つ目が自分のビジョンである起業(高校生に対してのキャリア支援がしたい)するためのキャリアに関する知識・経験・スキルが身につくと思ったからで、二つ目がMIRIZEメンバーのレベルがめちゃくちゃ高い(会話力とかPJのマネジメント力とか網羅的に)からそこで揉まれたいと思ったからです。


どんなことを大切にして働いているか教えてください

仕事で大切にしているのは「依頼されたことのゴールを明確にすること」と「効率的に進めること」です。例えば、企業からの依頼内容をしっかりと把握し、推薦する候補者の情報を整理し、迅速かつ的確に対応するよう心掛けています。


MIRIZEで働く魅力を教えてください

MIRIZEの魅力は、メンバー全員が高い意識を持ち、共に成長できる環境が整っていることです。例えば、新しいプロジェクトに取り組む際も、みんなが協力して一緒に成長していける点が非常に魅力的です。また、会社のビジョンが明確であり、それが実際の業務に反映されているところも魅力です。


これからの目標はなにか教えてください

将来的には教育支援に携わり、高校生に対してキャリア支援を行う事業を立ち上げたいと考えています。そのために、MIRIZEでの経験を積み、経営スキルや人材支援のスキルを磨き続けたいと思っています。まずは、現在の業務であるRAとしての目標達成を確実にし、その先にある起業に向けた準備を進めていきたいです。


趣味や休日の過ごし方について教えてください

趣味は筋トレとサウナです。休日は仕事を忘れて、リラックスする時間を大切にしています。特に、サウナでリフレッシュすることが多いです。また、筋トレをして体力を維持し、日々の業務に集中できるよう心掛けています。


これから入ってくるメンバーに対してメッセージをください

MIRIZEは成長できる環境が整っています。現状に悩みやモヤモヤがあるなら、ここで一緒に挑戦し、成長してほしいです。自分自身もまだまだ学ぶことが多いですが、一緒に成長し、共に目標を達成していきましょう。MIRIZEでの経験を通じて、自分の可能性を広げてほしいと思います。


MIRIZE株式会社's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from MIRIZE株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?