1
/
5

All posts

エンジニアのパパ・ママ必見!SOARIGが家族の絆を応援するワケ✨

皆さん、こんにちは!株式会社SOARIG採用担当です。エンジニアの皆さん、仕事もプライベートも充実させたいですよね。 SOARIGでは、社員が安心して長く働けるよう、ユニークな福利厚生にも力を入れています。今回は、その中でも特に社員から好評な「母の日・父の日手当」をご紹介します!「え、そんな手当があるの!?」と驚く方もいるかもしれませんね。そうなんです! SOARIGでは、日頃の感謝を伝える大切な日を応援するため、社員に「母の日・父の日手当」を支給しています。この手当を使って、社員たちはどんな親孝行をしているのでしょうか? 実際に贈られたプレゼントの一部と、社員からのリアルな声をお届けし...

開発疲れも吹っ飛ぶ!SOARIG社員の「お楽しみ手当」活用術🌟【スタバ新作編】

皆さん、こんにちは!株式会社SOARIG採用担当です。エンジニアの皆さん、バリバリ開発した後のリフレッシュって大事ですよね? SOARIGには、そんな時に嬉しい福利厚生「お楽しみマネー」があるんです!今回は、社員がこの手当を使ってどんな風にリフレッシュしているのか、採用担当のUさんが最新スタバ新作で体験してくれました!🎀スタバ新作レポート!「5/28のスタバ新作初日に、早速駆け込んできました!もちろん『お楽しみマネー』を活用です(笑)」🥤 オリエンタルマンゴー&ティープラペチーノ(707円/トール)「サイズはトールのみで、私は迷わずエクストラホイップ追加(これは自分的マスト!)。マンゴー...

SOARIG宮津事業所ってどんなところ?✨ 採用担当が語る、魅力あふれる拠点!

皆さん、こんにちは!株式会社SOARIG採用担当です。「SOARIGって大阪本社だよね?」って思ってる方も多いはず。もちろんそうなんですが、実は私たち、京都の海の街・宮津にもめちゃくちゃ魅力的なオフィスがあるんです!👀 今回は、エンジニアの皆さんや、新しい働き方を求める皆さんにぜひ知ってほしい、宮津事業所の特別な魅力をご紹介します!🤝 地域と共創!DXの最前線を宮津でリード!宮津事業所は、ただのオフィスじゃありません。京都府宮津市と「地域活性化企業人」として連携している、共創の拠点なんです!SOARIGのIT技術とノウハウを活かして、宮津市役所のDX推進をリードし、地域のデジタル変革を力...

【SOARIGのSES営業マンが実践する】一日を最高の状態で始めるためのルーティン

「今日も、エンジニアの皆さんのキャリアアップと、企業の成長を繋ぐお手伝いができればと思ってます!私たちSOARIGのSES営業は、そんな感じで一日が始まるんですよ」そう語るのは、SOARIGで活躍するベテランSES営業の山中さん(仮名)。40代後半の彼は、穏やかな口調ながらも、仕事への熱意とプロ意識がひしひしと伝わってきます。今回は、山中さんが実践する、一日を最高の状態で始めるためのルーティンを教えてもらいました。「エンジニアの皆さんなら、朝の過ごし方がその日の充実度に繋がるって、きっと経験としてお持ちですよね。私たちも同じなんです。変化のスピードが速いIT業界で、常にアンテナを張ってい...

面接官が語る「よく聞かれる5つの質問」

エンジニアの皆さん、こんにちは!SOARIG採用担当です。面接って、どうしても身構えてしまいますよね。私たちは、皆さんのこれまでのキャリアだけでなく、未来への可能性にも期待しています。だからこそ、面接では皆さんの本音や想いを引き出したいと考えています。今回は、SOARIGのリアルをお伝えします。面接でよく聞かれる質問Q1:入社後のキャリアパスについて教えてください弊社では、SESエンジニアとしてご入社いただいた後、ご自身のスキルやご希望に応じて、多様なキャリアパスを描くことが可能です。技術的なキャリアとしては、特定の技術領域を深く追求するスペシャリスト、幅広い知識と経験で複数プロジェクト...

【30代SESエンジニアのリアル#1】プロジェクト先での働き方、会社との繋がり、充実のオフを大公開!

「SESエンジニアって、普段どんな風に働いているんだろう?」「プロジェクト先で孤立しているイメージがあるけど、会社との連携はどうなっているの?」「忙しい毎日の中で、ちゃんと自分の時間も取れているのかな?」そんな疑問をお持ちのあなたへ。今回は、SOARIG(ソアリグ)で活躍する30代のSESエンジニアKさんの1週間を追いかけ、そのリアルな働き方、会社との繋がり、そして充実したオフの過ごし方を徹底解剖します!エンジニアKさんの場合:大手通信企業でシステム開発に奮闘!■タスクと目標の整理進捗が思わしくなかったり、思ったより進みがよい場合も、チャットツールで密にコミュニケーションをとりながらタス...

その転職、待った!SES「光と闇」徹底ガイド

転職を考えるエンジニアの皆さん、「SES」という選択肢をどう見ていますか?「若手向け」「案件ガチャ」といったイメージも聞かれますが、実は経験を活かしたキャリアチェンジやスキルアップの場ともなり得ます。一方で、注意すべき点があるのも事実。後悔しない転職のために、SESの「光」と「闇」を理解し、企業を見極める目を養いましょう。SESの「光」:経験者だからこそのメリット戦略的なキャリアチェンジ・スキルシフト:これまでの経験を活かしつつ、新しい技術領域(クラウド、AI、データサイエンス等)や別業界のプロジェクトに挑戦しやすい。特定技術を深く追求できる良質な案件に出会える可能性も。高待遇の可能性(...

【SOARIG春の思い出🌸】大盛況の社内イベント「さくらまつり 2025」をレポート!

先日、SOARIG恒例の社内イベント「SOARIG さくらまつり」が盛況のうちに幕を閉じました!SOARIGさくらまつりは、3つの企画で構成された春の社内イベントです✨参加は自由、景品も様々なこちらのイベントについてご紹介します😊🌸 川柳コンテストまず最初に開催されたのは、「春」をテーマに募集した川柳コンテスト!個性豊かな作品が多数寄せられました。日常をユーモラスに表現したもの、春の美しい情景を繊細に描写したものなど、力作揃い!厳正なる選考の結果、見事入賞されたのは以下の3名の方々です。第一位: 「春限定 さくら味って 何味だ?」(営業・広報 ぽめおさん)第二位: 「テレワーク 気づかぬ...

自由参加の定例会議『#おもろい会議』とはどんな会なのか?

自由参加型定例会議「#おもろい会議」とは?「なんか最近、ちょっと刺激が足りないな…」「もっと気軽に技術の話とか、面白いアイデアを共有できる場ってないのかな?」もしあなたがそう感じているなら、SOARIG(ソアリグ)の**自由参加型定例会議「#おもろい会議」**は、まさにうってつけかもしれません!その名の通り、「おもろい」を追求するこの会議、一体どんなことが繰り広げられているのか?ちょっと覗いてみましょう!1. 参加資格は「おもろい」に興味があること!「#おもろい会議」は、誰でも自由に参加OK!部署も役職も関係なし!「なんか面白そうじゃん!」って少しでも思った方は、ウェルカムです!実際、エ...

どんな人がいるの?『数字で見るSOARIG社員』

「技術者として経験を重ね、ふと立ち止まる。今のままで、理想のキャリアパスを描けているだろうか?」 20代後半から30代は、多くのエンジニアがそんな自問をする時期かもしれません。「もっとスキルを磨きたい」「正当に評価され、裁量を持って働きたい」という想いはありませんか? もし、その答えが「Yes」なら、SOARIG(ソアリグ)という環境に少しだけ耳を傾けてみてください。私たちは、エンジニアの成長意欲を具体的な数字や制度で後押ししています。あなたの次の挑戦を、私たちがどうサポートできるかご紹介します。1. 年齢構成:活躍する中心世代SOARIGの年齢構成の中心は、まさに20代後半~30代の皆...

「株式会社SOARIG」の企業文化・評価制度

こんにちは!自称Chief Happiness Officerの田中です!今回は、株式会社SOARIGの今について、評価制度や企業文化の観点からご紹介いたします。▪創業10年▪事業拡大中(2021年時点から毎年50%以上の成長率を維持しています)▪平均年齢 36歳▪京都府宮津市CIO補佐監現地パートナー「全従業員の幸福を追求し、社会発展に貢献する。」この経営理念は、私たちが大切にしている2つの柱を表しています。1. 従業員の幸せ働きやすい環境づくりや、お互いを尊重し、助け合う文化を大切にしています。関係はフラットに、思いやりと尊重は忘れずに。また、新たに導入した人事評価制度は、頑張りが見...

SOARIGの役員とホンネで話してみた!会社の魅力から未来まで!

こんにちは!自称Chief Happiness Officerの田中です!今回は、株式会社SOARIGってどんな会社ですか?という質問を、社長と東京事業所長へのインタビュー形式でご紹介します。田中:インタビュー形式でSOARIGの魅力に迫まる!!!   従業員の幸せを作る代表の田中です。本日はよろしくお願いします。社長:代表なの初めて聞いたな……。田中さんの情熱として受け取ります。笑 よろしくお願いします!田中:情熱しか無いです!任してください!✨さて、早速ですが「SOARIGの社風」みたいな部分からお話していきたいと思います。私は設立から一緒に働かせていただいているんですが、思えば同じ...

宮津市とSOARIGの「地域活性化企業人」締結式

◤宮津市 デジタル化協定◢3/26は、京都府宮津市と株式会社SOARIGとの「地域活性化企業人」締結式でした。地域貢献の力になるべく、課題を見える化し、連携しながら持続可能な地域へ。皆様の活動を多角的にサポートできるよう努めます。

VOGUE風30の質問答えてみた | 八巻編

1. 1日の中で一番好きな時間は?仕事終わってお風呂とか全部やり終えた寝るまでの時間!2. 一番の弱みは?初見の人見知り3. 一番の強みは?誰とも仲良くなれる(人見知りの壁がなくなれば(笑))4. 人生最大の教訓は?行動して学ぶ5. 大切にしている信念は?相手の話を聞くこと6. これまで貰った中で最高の褒め言葉は?ありがとうございます!7. 刺激を受けるのはどんな時?誰かが成功したとき(自分もやってみようと思う)8. 甘党?辛党?辛党9. ずっと聞き続けられる曲は?ボビー・ブラウン10. 思わず笑顔になる瞬間は?ぱぱ面白い11. 誰も知らないあなたの一面は?子供好き12. 生きるためのマ...

VOGUE風30の質問答えてみた | うさ美編

1. 1日の中で一番好きな時間は?仕事終わってお風呂とか全部やり終えた寝るまでの時間!2. 一番の弱みは?ギャンブラー志向3. 一番の強みは?鬼ポジティブ4. 人生最大の教訓は?親の言うことは割と正しい。5. 大切にしている信念は?自分の選択を正解にしていく6. これまで貰った中で最高の褒め言葉は?信頼できる!!7. 刺激を受けるのはどんな時?ん~~わかんない8. 甘党?辛党?超甘党。辛いのは食べられないよ~9. ずっと聞き続けられる曲は?歌あんまり聞かないなあ10. 思わず笑顔になる瞬間は?甘いものを食べたとき💗11. 誰も知らないあなたの一面は?実はめちゃくちゃ真面目なんだけどギャン...