- 営業事務
- Web Engineer
- クリエイティブPM
- Other occupations (1)
- Development
- Business
みなさんこんにちは!コーポレートの小林です。
だんだんと日が短くなってきて、なんとなく“秋の夜長”を感じる季節になりましたね🍂
ついダラダラ動画を見ちゃう…なんて方も多いのではないでしょうか?
本日は、そんな“映像のプロ”として活躍してきた経験を活かし、
入社間もなくしてリーダーとしてチームを引っ張るようになった岡田さんの紹介です!
ぜひ最後までご覧ください🎥
本日はお時間をいただきありがとうございます!自己紹介をお願いします。
2025年4月1日に入社した岡田です。以前はPMチームに所属していたのですが、最近部署が変わって今はPMO事業本部 HR PMOグループに所属しています。
趣味は映画を観たり、本を読んだりすることです。特にヒューマンドラマが好きで、『ショーシャンクの空に』みたいな、ちょっと前の作品をよく観ますね。観終わった後に「深いな〜」とか「すごくいい映画だったな〜」って思える、学びになるような作品が好きなんです。本は、村上春樹さんの作品をよく読みます。物語を通して何かを感じるのが好きで、自己啓発本はあまり得意じゃないんですよね。
最近は料理にハマっています。前職では時間がなくて何もできなかったんですが、時間に余裕ができてから料理をするようになりました。最近はビーフストロガノフを作ったんですよ。一日を充実させている感じがして、すごく楽しいです。
入社して半年が経ちましたが、正直に言うと、いい人が多い会社だなと感じています。良くも悪くも、みんな優しい。日々楽しくやれています。
前職は何をされていたんですか?
前職はテレビの制作会社で働いていました。学生時代は法学部だったんですが、ラジオ作家になりたくて放送作家の学校に通っていました。そのままテレビ業界に進んだんです。4、5年ほど働いたんですが、いい意味で労働時間に対する倫理観がぶっ飛んだので、体力面はなんでも耐えられるようになりました(笑)。
前職は本当にキツくてロケ現場から逃げ出したくなるくらい辛いこともありました。でも、僕のせいで当時の上司に迷惑をかけたくなかったので、最後までやりきりました。
それと、前職には将来性を感じられなかったんです。自分の上司を見て「こうはなりたくないな」と感じてしまって。だから転職を決めました。
そんな中でrayoutに興味を持ったのは、エージェントからの紹介がきっかけです。そして、社長面談で吉田さんとお話しした時、この人は面白いし、信頼できる人だなって思ったんです。この人についていきたい、そう感じたのが入社の決め手でした。
入社して驚いたことや嬉しかったことはありますか?
入社して最初に驚いたのは、会社の事業規模です。「こんなに大きな会社と取引しているんだ!」と、正直びっくりしました。
初めて任されたのは、インフォグラフィックの案件でした。何から手をつけていいか分からず、受け身で仕事を進めていたら、「もっと能動的に動いてくれないと、君がこの案件に関わっている意味がないよ」と言われて、ハッとしました。
その時、自分がやりたい仕事、できる仕事は積極的にやっていたけど、分からないことに対しては他の人に任せきりにしていた自分に気づいたんです。それからは、どんな仕事でも自分から進んでやるように心がけるようになりました。
一番嬉しかったのは、代表と一緒にクライアントとの定例に出た時のこと。自分がうまく進行できて、「そこまでできるとは思ってなかったよ!」と褒めてもらえたんです。尊敬している人に認めてもらえたことと、会社が大事にしているファシリテーション能力を評価してもらえたことが、本当に嬉しかったですね。
そして、その働きぶりが認められて、半年でリーダーという役職をいただけた時には、自分の仕事がきちんと生産性につながっていたんだなと感じて、会社に貢献できたと実感しました。
今のお仕事について教えてください。
今担当しているのは、主にプロジェクトを前に進めるPM業務です。プロジェクトがどんどん進んでいくのが面白いですね。
僕が前に所属していたPMチームは、寡黙で職人気質な人が多かった印象です。でも、みんな個性がはっきりしていて、一緒にいると楽しいですね。会社全体の雰囲気は、和気藹々としています。年齢や入社歴に関係なく、対等に話せるのがいいなと思います。前職では入社歴に縛られることが多かったので、新鮮でした。
この会社で働いていて「らしいな」と思うのは、「能力をちゃんと見てくれるんだな」と感じる瞬間です。年次に関わらず良いポジションを任せてもらえるので、すごいなと思います。
今後チャレンジしてみたいことと、みている方へ一言お願いします。
せっかく能力を評価してもらってリーダーという役職をいただいたので、最速でどれくらい上に行けるのかを試してみたいと思っています。
これから入社する方へのメッセージは、意欲があれば、ちゃんとチャンスをもらえる会社だよ、ということです。裁量権も持たせてもらえるので、やる気があって、トライアンドエラーで成長していきたい人には最高の環境だと思います。