1
/
5

【業務内容紹介記事】AI業界のCSって何をしているの?そんな疑問に応えるべく、APTOのCSの業務内容を徹底的にご紹介します!

データ作成を中心としたAI開発支援プラットフォーム「harBest」を提供している株式会社APTO。高精度AIを簡単に開発できる世界の実現に向けて、高品質かつ大量のデータの収集に取り組んでいます。

会社としてのミッション実現に向けて最前線で活躍しているのが、CS(カスタマーサクセス)です。今回は、サービス提供に欠かせないCSの業務内容についてご紹介します。

データ作成プラットフォーム「harBest」について

AI開発のためには、多くのデータを収集・作成して準備をする「アノテーション」という作業を行う必要があります。「アノテーション」にかかる労力は、AI開発全体の8割と言われており、画像収集や補足説明、整理がされたデータを正解として学習させなければ、高い精度のAIは生み出せません。

そうした課題を解決するサービスが弊社が提供している「harBest」。スマホアプリを通じ、クラウドワーカーに業務を委託することが可能なサービスとなっています。担当するのは"通常ユーザー"や専門知識を身につけた"PROユーザー"。画像・文章・音声などのタスクを「harBest」を通じて提供し、APTOが品質を管理しています。

CSはクライアントからの依頼内容に応じて、ユーザーとのやり取りを行い、収集したデータの品質管理・納品までを一手に引き受けます。

CS業務の流れ - クライアントとのやり取りから納品まで - 

ここからは、実際にCSが担当している具体的な業務のご紹介をしていきます!

1|プロジェクトの要件整理

受注後に営業担当からクライアントの情報を引き継ぎ、納品に至るまでをサポートしていきます。そのためには、まず「どのようなニーズがあるのか」をじっくりとヒアリング。受注前の商談時から同席することもあるので、そこで出ていたご相談内容も振り返りながら、プロジェクトに欠かせない要件を整理します。

2|マニュアル制作

「harBest」を使って情報収集・作成を行うユーザー向けの「マニュアル作成」を依頼します。社内の“マニュアル作りのプロ”に、ユーザーが初見で理解できるものを作ってもらい、クライアントに確認。

納品予定のデータのイメージに近いものかどうかを相談しながら、細かく決めていきます。スマホまたはPCでデータを扱うため、作業するユーザーがどのデバイスを使うかも見極め、丁寧に進めていきます。

3|ユーザーへの依頼

まずは、アノテーションを担当するユーザーに業務を依頼します。ユーザーは主に以下の3パターンに分けられます。

1:特にスキル・条件などは問わない「通常ユーザー」
2:スキルがあり、質の高いデーターが扱える「PROユーザー」
3:セキュリティの観点から、APTO社内にて実施するタイプの「BPO」

次に依頼するユーザーに対して、報酬を決定します。

例えば「調理器具」に関するデータを検出するプロジェクトの場合は、「調理をしている画像から、箸・へら・トング・おたま・ハサミの調理器具を分類して、四角形で囲む」という作業をお願いしました。

「調理動画を撮影する=XX円」「調理器具の画像を切り出す=XX円」など、プロセスごとに価格を決め、harBestの管理画面に設定し、依頼をかけていきます。

4|品質のチェック

ユーザーが収集・作成したデータが、要望どおりの内容になっているかどうかを確認します。

プロジェクトの開始段階で理解していないユーザーがいれば、その都度、リアルタイムでフィードバックしていますが、最終的に見落とし・誤りがないかをチェック。精度を維持できるよう、気をつけています。

5|納品

必要な情報をすべて揃え、納品となります。

分量としては画像データは1万枚を、1プロジェクトあたり1〜2ヶ月ほどで納品していくイメージです。「2〜3週間で5000件ずつ提出してほしい」との形式で納品することもあります。

CS1人が担当する社数が10社前後。ユーザーと連携し、クライアントと直接やり取りをしながらAI開発のベースを支えていく仕事です。

他にもある「AI開発」を支えるCS業務とやりがい

さらにCSには初回商談を支え、スムーズな受注〜納品をサポートしていく役割も期待されています。

展示会での名刺交換や、APTO主催のウェビナーから興味を持っていただいたクライアントからの問い合わせに対し、営業に同席しニーズを伺うこともあります。

「AI活用に力を入れていきたい」という具体的なニーズをお持ちなクライアントもいれば、「AIについてまずは知りたい」といった興味関心を持ったばかりのクライアントもおり、温度差もそれぞれ異なります。したがって、初回商談の段階で「どの程度のアノテーションを期待しているのか」を理解し、納品に向けた“ゴールのイメージ”を共有していくことが重要です。

APTOのCSは、チャレンジできる範囲が広く、スキルアップしやすい環境が整っています。クライアントの多くが大手企業であり、業界もさまざま。日本社会の根本を支える製造業や金融業界などに、スタートアップ企業の一員として関わっていける点は、大きなやりがいになるでしょう。

また、CSはコツコツと取り組む業務が中心。真面目かつ地道に仕事を進めたい方であれば、存分に活躍できます。「やってみたい」との意見があれば、すぐに採用する風土も根付いているので、高いモチベーションで働けるのではないでしょうか。未経験のメンバーが多く、未経験でも活躍できる場を整備しておりますので、少しでも興味があれば一度お話を聞きにきてみてください!

【FS兼CSインタビュー】海外での営業経験、AIスタートアップ企業を経て、APTOで新たに挑戦する理由 | 株式会社APTO
精度の高いAI開発を進めていく上で欠かせない「教師データ」。株式会社APTOは教師データにかかわる「データ収集」や「アノテーション」を、クラウドワーカーにアウトソーシングできる専用アプリ「har...
https://www.wantedly.com/companies/company_815466/post_articles/899819
CS業務を担当しているメンバーのインタビュー記事はこちら!


株式会社APTO's job postings

Weekly ranking

Show other rankings