1
/
5

【インタビューVol.3】入社の決め手は、自分の思いを叶えられる会社ということ!

~世の中の非効率を効率的に~

こんにちは!SEIMEI広報担当の武藤です。

従業員インタビュー第3弾になります!

今回は2022年6月にSEIMEIへジョインしたばかりのエンジニア担当、田地川へインタビューをしてきました!

熱い思いをたくさん聞いてきましたので是非最後まで読んでみてください!


田地川拓馬【たじかわたくま】

◇略歴

2012年 大学卒業後、空調関係の専門商社へ新卒入社

個人・法人営業を8年経験

2021年 受託開発企業へエンジニア職として入社

2022年 SEIMEIへ入社

営業職時代にアナログで非効率な作業がITの力で改善された自身の経験から、ITの力で非効率を改善できるプロダクトの開発に携わりたいと思い、2022年6月にSEIMEIへサーバーサイドエンジニアとしてジョイン。

▶SEIMEIのどんなところに魅力を感じて選考を受けたのですか?

会社説明のページを見たときに「ソリシター君」に興味を持ちました!

説明や「50兆円保険産業の礎になる」という壮大なMissionにわくわくしたんです。

あと、その時に代表津崎のYouTubeも見ました。

関わったことのない保険業界ではあったのですが、すごくわくわくしたんですよね。

自分もこのプロダクトに携わってみたい!そう思って選考へ進みました。

▶入社の決め手はなんですか?

入社の決め手は2つあります。

まず1つ目はソリシター君の開発を通して、保険代理店やソリシターの方々の非効率な業務を改善できると思ったからです。

というのも前々職の営業時代に、とてもアナログな企業にいたんですが、例えば、お客様へ渡す書類を手書きで書くなどですね。

それがITの力で劇的に業務効率が上がったというのを経験して、私もエンジニアになって非効率な業務を改善できるようなプロダクトを開発したいという思いがあったので、その自分の思いがSEIMEIであれば叶えられる!と思って入社を決めました。

2つ目は、この「ソリシター君開発」というプロダクトに可能性を感じたからです!

保険業界にとって必要不可欠なプロダクトになると話を聞いていて思ったんです。

実際に私が入社してからのこの数か月でも絶えずユーザーが増えていっているので

プロダクトが成長しているのを感じています。


▶SEMEIの魅力はなんだと思いますか?

2点あります。

1点目は、社外からも開発に対しての要望などがあがってくるんですが、それを実現した時に、便利になったよ、ありがとうという感謝の言葉を生で聞くことができるという点です。

2点目は、ユーザーの声がTwitterに投稿されていることです。

それも「便利になった」などの嬉しい声がほとんどです。

こういったユーザーからの嬉しい声を見ることで、実際にユーザーの業務を効率化できていると実感できます。

▶現在の仕事内容を詳しく教えてください。

ソリシター君の新機能の開発や、機能・仕様変更の対応、不具合の修正などですね!

私はサーバーサイドエンジニアなので、主にユーザー側からは見えない裏側の処理を書いてますね。

月に2回定期MTGをしてますが、基本的にはほとんど1日中、開発業務をしています。

社内の雰囲気はどんな感じですか?

みんな物腰がやわらかい印象ですね!

雰囲気も良くてすごく仕事がしやすいです。

コードレビューでは物腰低く丁寧に指摘してくださるので、本当に働きやすい環境で感謝しています。


▶仕事をする上で大切にしていることはなんですか?

2つあるのですが、まず1つ目はテキストメッセージの書き方ですね。

フルリモートの業務なので、テキストメッセージが主になってくるんですよね。

なので具体的にわかりやすく書くということは意識してます。

これが仮にわかりにくいメッセージになってしまうと、無駄なメッセージの往復が発生してしまうので、なるべく1回のメッセージで済むように具体的でわかりやすい文章を書くように常に心がけてます。

2つ目は可読性の高い、ソースコードを書くようにしています。

可読性とは、第三者がそのコードを見たときに、そのプログラミングの目的や、そのコードを作成した意図が読み取りやすいかどうかということですね。

ここを大切にして普段仕事をしています。

▶どんな人と一緒に働きたいですか?

礼儀正しくて、他者を尊重できる方と一緒に働きたいと思っています。

やはりこれは気持ちよく仕事をする上で必要不可欠なことだと思うので、そういった方と一緒に働きたいですね。

SEIMEI株式会社's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like 武藤's Story
Let 武藤's company know you're interested in their content