みなさんこんにちは。FA Project 管理部の加藤です!
3月も残りわずかとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今の時期は、新生活や新しいことへチャレンジする準備をしている方々も多いのではないでしょうか?
まだまだ寒暖差のある日が続くので、体調には十分お気をつけください!
さて、今回は久々のインタビュー第9回目をお送りします!
ぜひ最後までご覧ください✨
----------------------------------
プロフィール
名前:山口美玖
年齢:26
出身:茨城県
----------------------------------
①この仕事を始めたきっかけ
同棲するために東京に引っ越したいと思い、
その時の仕事と今後の生活スタイルのギャップを感じたので転職を決めました。
最初は業界を絞っていませんでしたが、
転職活動を進めるうちに自分が一番興味があるは広告業界だと気づきました。
それから運良くFA Projectに出会い入社することもでき、
今は毎日新しく知ることがたくさんあって楽しく働けています!
②業務内容
メインの業務としては動画広告の台本を作成しています!
作成から入稿、振り返りまでPDCAサイクルを回してより良い広告になるように日々、
試行錯誤しています。
競合分析やトレンド調査なども行い、チームで定期的にアイディアだしも行っています。
③やりがい
自分が作成した動画広告が流れてきたり、効果が良かったりすると嬉しいです!
それまでの過程で感じた感情とか結果を忘れずにまた頑張ろうと思えます。
最近では新しい挑戦も始まり、取り組む上でイレギュラーなこともありますが、
成長できるチャンスだと思ってやりがいを一番感じています。
④仕事をする上で大切にしていること
できると暗示をかけること、できている自分を想像することです。
私は元々めちゃくちゃネガティブ思考でしたが、
社内で週に1回行う勉強会で仕事や生き方に対する考え方や行動のあり方を学び始めてから
少しずつポジティブ思考に変わってきました。
3日坊主になりがちな自分を週1の勉強会という習慣で矯正していけたらいいなと思っています!
⑤大変だと感じること
自分が作成した台本の結果がなかなか出ない時に感じます。
でも、むしろそういう結果から得られる気づきこそたくさんあると思うので、
振り返りから次回のアクションプランまでしっかり考えられるようになりました。
仕事をする上で正解がないことが多いので、
当たり前なことですが自分で考えて動くことにはとても労力がかかると感じています。
そういう時はいろんなツールに助けてもらいながらやっています。
⑥どんなスキルが身についたか
感情のコントロールや、時間管理ができるようになりました。
前職と比べるとタイムスケジュールのあり方が全く違うので最初は慣れるのに必死でしたが、
今となっては前職より自分に向いた時間管理ができていると感じます。
⑦趣味・休日の過ごし方
これといって趣味はないですが、毎年ある推しのグループのライブには必ず参戦しています!
休日は予定を立てずにふらっと買い物に出かけることが多いです。
できるだけ時間に縛られないようにゆっくり行動します。
⑧今後の目標
チームのためになることを常に意識して行動し、1日でも早く一人前のマーケターになりたいです!
今年は自分にとって公私共に大きく動く年だと思っているので、
いろんなところにアンテナ張って動いていきたいです。
以上、山口さんのインタビューでした!
お忙しい中たくさん答えていただきありがとうございました🤝✨
お仕事に対しての姿勢や考え方など、私も見習いたいなと思うところがたくさんありました!💭
ここまでご覧いただきありがとうござます!
次回のストーリーもお楽しみに✨