1
/
5

【エンジニアインタビュー中途入社vol.4】尊敬できる先輩との出会いで変化した想いとは?

みなさんこんにちは!プラスアルファ・コンサルティング採用担当の高橋です。

PACのエンジニアインタビュー第四弾❗

中途採用で当社にジョインしてくれた堀口さんにお話を伺いました!



<プラスアルファ・コンサルティング(以下PAC)に入社するまでの経歴を教えてください>

大学では自然言語処理の研究室で推薦システムについて研究をしていました。言語は1・2年次に主にC言語を勉強し、3・4年次にはJavaを使用して演習などを行い、研究テーマは当時から好きだった映画をテーマに「レビュー文に含まれる印象語に基づく映画推薦システムの開発」に取り組みました。

大学卒業後、受託開発をしている企業へ新卒エンジニアとして入社しました。そこでは1年半ほど様々なプロジェクトに携わらせていただき、エンジニアとしての基礎を身に着けました。

転職のきっかけは、前職ではプロジェクトごとにチームメンバが変わったり、使用言語や環境も様々だったので、もっと深くサービスに携わったりチームメンバとの関係性を築いていきたいなと思ったことです。そんな中転職エージェントにPACを紹介してもらい、自社開発なのでより深く機能開発ができそうだったのと、すごく人を大切にしている社風をホームページや面接を通して感じることができ、入社を決めました。

一般的に、転職をすると入社後に「あれ?思ってたのと違ったな」と感じることがあると思いますが、僕が感じていた「人を大切にしている」「優しい雰囲気」はまったく相違がなく、むしろ入社後にもっとそれらを感じることができました。


<転職後、どうやって会社に慣れていきましたか?>

前職ではいろいろなプロジェクトを経験しましたが、PAC全体の雰囲気が最初からフィットした感じがして、慣れていったというよりはすんなり馴染ませてもらったような気がします。

やはり最初はわからなことだらけで先輩方にたくさん質問をさせていただいたのですが、みなさん本当に優しく丁寧に教えてくださるので、そんな環境もすぐに馴染めた要因のひとつかなと思います。

もう本当にみなさんいい人で、よくこんなにいい人たちが集まったなと(笑)たぶん社長の三室さんのお人柄がいい人を引き寄せているのかなと思っています。


<タレントパレットの開発はどうやってキャッチアップしていきましたか?>

大学や前職ではPHPやJavaで開発をしていて、C#は初めてだったのですが流れは大枠で理解できていたので、言語での躓きはそこまでありませんでした。ただ、エンジニア経験も1年半でまだまだわからないことが多かったので、とにかく開発の数をこなしてキャッチアップをしていきました。

マネージャーや先輩にもたくさん質問をさせていただいて、スピードにもこだわりつつコツコツと開発をしていき、その成果か、今ではコードから仕様を判断できるようになりました。


<一日のスケジュールを教えてください>

11:00のミーティングに参加し、タスクの進捗確認や相談などをそこで行います。

ミーティング後は自分の開発タスクを進めたり、コンサルタントからの調査依頼などがたまにあるのでそちらを進めます。勤務時間はだいたい11:00~20:00くらいです。


<開発をする上で、大切にしていることはありますか?>

タレントパレットはコード量が多いので、新しい機能を追加する場合は今まで使えていた機能に影響しないように、既存のコードをしっかりと読み解くことを大切にしています。



<開発者として、PACのおすすめポイントを教えてください>

PACに入社をしてからたくさんの尊敬できるエンジニアの先輩に囲まれて仕事をしているので、この環境はすごくありがたいですし、自分の成長に繋がっています。もともとそこまで勉強は得意ではなかったのですが、おすすめされた本を読んだり、新しい技術などを触ってみたり、スキルアップのための勉強がとても好きになりました。


<今後のキャリアビジョンを教えてください>

入社前は漠然とマネジメントをやってみたいなと思っていたのですが、PACのスペシャリストの先輩たちと仕事をしていく中で、僕もこういう風に技術でメンバを牽引できるような人になりたいなと思い始めました。

今はまだまだスキルが足りていないので、どんどん開発を経験して、メンバに頼られる存在になっていきたいです。また、最近母校の大学でタレントパレットが導入されたので、母校に貢献するという意味でもより一層機能開発に注力して、たくさん使っていただけるシステムにしたいなと思っています。


採用担当がお送りするエンジニアインタビュー、いかがでしたでしょうか?

今後も多種多様なバックグラウンドを持ったPACのエンジニアたちをご紹介していきたいと思いますので、ご期待ください🥰

もっと知りたい!という方はこちら👇


【エンジニアインタビュー 中途入社vol.1】SESで品質担保重視の開発をしていた彼が、スピード開発のわが社に入社した理由 | PACエンジニア
みなさんこんにちは!プラスアルファ・コンサルティング採用担当の高橋です。今回はエンジニアインタビューということで、昨年の6月に中途入社で当社にジョインしてくれたエンジニアの上江洲(カミエシュウ)...
https://www.wantedly.com/companies/company_809731/post_articles/530612


【エンジニアインタビュー中途入社vol.2】ともに働く仲間のために、エンジニアが大切にすることー開発における思いやりとは? | 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
みなさんこんにちは!プラスアルファ・コンサルティング採用担当の高橋です。PACのエンジニアインタビュー第二弾❗今回はリファラル採用で当社にジョインしてくれた高橋さんにお話しを伺いました!<プラス...
https://www.wantedly.com/companies/company_809731/post_articles/876987


【エンジニアインタビュー中途入社vol3】異国でのチャレンジ!スキルアップのための原動力とは? | PACエンジニア
みなさんこんにちは!プラスアルファ・コンサルティング採用担当の高橋です。PACのエンジニアインタビュー第三弾❗今回は中国出身でPACにジョインしてくれた鄭(テイ)さんにお話しを伺いました!<プラ...
https://www.wantedly.com/companies/company_809731/post_articles/892305


開発職のみんなに"直接"聞いてみた!プラスアルファ・コンサルティングの"開発"について | PAC委員会活動
こんにちは!私たちは全員採用委員会です!今回は委員会活動の一環で、PACの開発の魅力についてご紹介していきます。PACの委員会活動についてはこちら↓現在、実際にPACで働いている開発職の方の声を...
https://www.wantedly.com/companies/company_809731/post_articles/447610


株式会社プラスアルファ・コンサルティング's job postings
5 Likes
5 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
If this story triggered your interest, have a chat with the team?