1
/
5

未経験からエンジニアの道を

こんにちは!株式会社Reachのババです。

今回はメンバー紹介の記事を書かせていただきました。
Reach社内でも大活躍中である4月より入社しているI.Aさんにインタビューをさせていただきましたので、
余すところなく皆さんにお伝えさせていただければと思います。

【I.Aさんのご紹介】

  • 2024年4月入社
  • 音楽の専門学校卒業
  • 3月にPCを購入したばかり
  • 完全未経験スタートで5月からエンジニアのスタートを切っている!!

まずはI.Aさんの就職をする中で大切にしたポイントをお伺いしました!

就職活動を進める中で、特に3つのポイントを重視しました。
「質問しやすい環境かどうか」「エンジニアとして成長できるかどうか」「個人を見てくれるのか」です。特に、「個人を見てくれるのか」が一番大事なポイントだったと語ります。
なぜ大切だと感じたかと言うと、過去の専門学校時代で音楽を学んでいたが、大変なことや壁に感じることが出てきた時に助けられたのはいつも「仲間」がいてくれたからこそ今があると考えているため、仕事でも同じように「切磋琢磨できる仲間」の存在は仕事を選びにおいても軸になりました。

I.Aさんが就職を決めた大きな理由の一つは、Wantedlyの記事も多く、面接を通じ、会社が掲げるビジョンに共感できたことです。「ビジョンが自分の価値観とマッチしていると感じたので、Reachしかない決めました」

先輩たちや会社の雰囲気

I.Aさんは、入社前にメンターと話す機会がありました。「不安だったことは何回かに分けてお話を聞いていただいて払拭できました」と、そのサポートに感謝しています。
また、「エンジニアには暗い人が多いイメージだったが、Reach社は非常に明るい雰囲気」と会社の雰囲気もHPなどのイメージとギャップがなく、もはやこんなに面白い人たちがいるんだとワクワクできました笑
実際に先輩とも時間を共有させていただき、先輩も少し前は全くの未経験と聞き、自分でもできるかもしれないと思えましたし、この人たちに負けないように自分も頑張ろうと強く思えました。

その中でも特にI.AさんがReachに惹かれた理由は、仲間を大事にする組織だと感じたからです。
「求人情報や面接を通じて、実際に仲間を大事にしていることを感じました」
入社後もその印象は変わらず、研修の時間でも真面目の時間は真面目に議論し合い、数分後には全く別の話で盛り上がれる人たちで居心地が良いなと感じます。先日も先輩方とピクニックで代々木公園にお酒持って参加させていただきました。笑
今後は自分企画で面白いことを考えているのでみんなに発表するのが楽しみです!!笑



Reachでやっていきたいこと

I.Aさんは将来的にアプリエンジニアとして成長したいと考えています。「アプリ開発に挑戦したい」との意欲を持ち、今後の目標に向かって積極的に取り組んでいます。現時点では、アプリ開発を中心にスキルを磨いている最中です。

こちらバリューズカードとは、
バリューカードについて簡単に説明すると、お互いが一番大事にしている価値観を発見・シェアするゲーム。「自由」「冷静」「卓越性」など色々な価値観キーワードが書かれているカードが出てきます。
これを引いたり捨てたりしながら、自分が一番大事にしている5枚を残していきます。

この「価値観を捨てる」というのが結構大変。かなり悩みながらも、最後には厳選した5枚が残ります。
それを最後に皆で背景を話しながらシェアすることで、お互いが本当に大事にしている価値観を知ることができ、理解につながるというわけです。

I.Aさんは「エモーショナル」「家族」「感謝」「創造性」「躍動的な人生」の5枚でした!!
なぜこの5枚にしたのかは直接聞きにきてください!笑とのことでした!

いかがでしたでしょうか?
新卒で入社し、最前線でReach社を引っ張ってくれているメンバーの紹介でした!
同じ価値観を持っている仲間が少しづつ増えてきておりますので、ぜひ面接などで詳しいお話をさせていただければと思います!

今日はここまで

株式会社Reach's job postings
4 Likes
4 Likes

Weekly ranking

Show other rankings