1
/
5

All posts

自由な社風に驚いた!?パーソナルトレーナーから教育担当へ

こんにちは!リアルワークアウト広報の田渕です。以前、「合計80時間の研修で「自分で道を切り開けるトレーナー」に育て上げる!教育担当の安藤さんにインタビュー」という記事でインタビューさせていただいた安藤さんに、今度はご本人のことについてインタビューしました!安藤さんのリアルワークアウトに入社された経緯から仕事のやりがいまで、たっぷりご紹介します!ーー安藤さん、今回もよろしくお願いします!よろしくお願いします!ーーまずはトレーナーになろうと思ったきっかけを教えてください。私は、元々卓球少年でした。小学生の時、地域の卓球クラブに参加した事がきっかけでどんどん熱が入っていきました。チームにも所属...

約4年で90店舗!急拡大のパーソナルジム「リアルワークアウト」CCOにインタビュー!

こんにちは!リアルワークアウト広報の田渕です。今回は執行役員でCCO(チーフカルチャーオフィサー)の佐々木 小次郎(ささき こじろう)さんにお話を伺います。ーー小次郎さん、本日はよろしくお願いします!よろしくお願いします!ーーまず、小次郎さんがパーソナルジム業界に入るきっかけを教えていただけますか?私は、元々スポーツが大好きで、小学校はサッカー、中学高校はバスケに夢中でした。高校のバスケ部のOBで消防士として活躍している方がいて、人としてとてもかっこよく生きている姿をみて、自分も消防士になりたいと思い、高校卒業してすぐに消防士に就職しました。ーーえ!?小次郎さん消防士だったんですね!どの...

合計80時間の研修で「自分で道を切り開けるトレーナー」に育て上げる!教育担当の安藤さんにインタビュー

こんにちは!リアルワークアウト広報の田渕です。リアルワークアウトでは、入社したトレーナー全員に2週間で合計80時間の研修を受けていただいています。この研修をすべて取り仕切っているのは、教育担当の安藤 貴弘(あんどう たかひろ)さんです。今回はトレーナー育成の意義や目指している理想の未来について、安藤さんにお話を伺います。ーー安藤さん、本日はよろしくお願いします!よろしくお願いします!ーーまず、普段の安藤さんのお仕事内容について聞かせていただけますか?私は、リアルワークアウトの教育担当として、主に新しく入社したトレーナーの研修と、既存トレーナーの技術指導を行っています。また、トレーナーの採...

パーソナルトレーナーから働きやすい職場環境を整える経営管理部長へ!

パーソナルトレーナーになろうと思ったきっかけ私はこどもの頃からスポーツが大好きでした。中学ではバスケ部に所属していたのですが、そこで腰を痛めた時期がありました。その時に通院していた接骨院の先生から教えてもらったテーピングやストレッチに興味をもちました。そして、自分自身の背が低いこともあり、選手になるよりもアスリート向けのトレーナーを目指したいと思うようになりました。その後、体育大に進学。大学で学んだウエイトトレーニングによって、トレーニングを通じて選手を強くする「ストレングスコーチ」を志望するようになりました。新卒で、千葉県営の公共スポーツクラブに入社。そこではジュニア強化選手の育成も手...

輝くトレーナーを増やし、パーソナルトレーニングで人々が幸せになる世界を実現する

パーソナルジムとの出会い私は元々、とにかく仕事人間でした。30歳の時点で起業や事業売却も経験しています。仕事漬けの日々を過ごしている中、ある時とうとう病んでしまいました。仕事が続けられなくなってしまい、家に引きこもっていたところ、たまたま友人がパーソナルジムを開業したため、試しにトレーニングを受けに行くことになりました。すると、驚くことにたった2ヶ月で心身ともに健康に。「パーソナルジムは人の人生観を変える」ということを身を持って体感しました。パーソナルジム「REAL WORKOUT」を創業したきっかけある日、先ほどの友人に連絡してみると、パーソナルジムの経営が全くうまくいってないとのこと...