- 広告プランナー・ディレクター
- 人材紹介コンサルタント
- 新規事業営業
- Other occupations (20)
- Business
- Other
みなさん、こんにちは。
実は最近、ダイバージェンスの仕事で新たな挑戦を始め、6月のうだる暑さも吹っ飛ぶようなワクワク真っ最中な加納です。
仕事をする上で「やりがい」に重きを置く人とそうじゃない人もいると思いますが、私は個人的に「やりがい」をすごく大切にする人です。
あってもなくても真面目に仕事には取り組めるんですが、やっぱり「やりがい」を感じながら取り組む仕事には、ワクワク感が伴って、淡々とこなすよりもパフォーマンスが上がる気がしています。
今日は、ダイバージェンスの採用コーディネーターの加納が感じる、いまのリアルな「やりがい」をお伝えします!
⭐︎採用コーディネーターチームを弊社のスーパーセッターに!!!
そもそも、採用コーディネーターって、、?という方へ簡単に簡単にご説明すると、
自動車整備士さんの転職支援サービスの受付です。
一言で受付といっても、簡単なように見えて実は深いんです。
求職者の方と5分ほど話し、社内のどのキャリアアドバイザーと引き合わせるかを判断する司令塔的な役割を担うので、状況判断力に加え、アドバイザーや求職者とのコミュニケーション力も必要です。
目指すは、バレーボールチームの
「スーパーセッター」
的な役割です🏐✨
【バレーボールにおけるセッターの役割】
・アタッカーが打ちやすいようにトスをあげる
・ゲームの流れを掴み勝利に導く判断力
・チームをまとめるリーダーシップ
・司令塔としてのコミュニケーション能力
キャリアアドバイザー(営業)がアタッカーだとすると、営業の個性・特性と求職者の方との相性などを考えて、チーム成果が最大限発揮できるよう、適切な営業マンへトスをあげる。
弊社の採用コーディネーターは、そんなかっこいいセッターポジションを目指してます!
とは言え、課題もあり、今のキャリアアドバイザーへのトスには、主観的な部分も多くなってしまっていることです。
きちんとキャリアアドバイザーの行動や成果を分析し、あくまで主観ではなく、客観的なデータをもって、得意不得意、提案率や成功率、などなどそれぞれのアドバイザーの攻撃力守備力を分析した上で、求職者の方とマッチングをする。
スーパーセッターを目指す上で、分析に必要なデータが足りず動き出すために時間はかかったのですが、ようやく!!!!!!!アドバイザーの分析データが細かく取れる日もいよいよ近づき、ここにきて大きく前進しています✨✨✨✨
まだまだ「スーパーセッター」というまでは道半ばですが、
弊社の攻撃力の起点になれるべくしっかりと力をつけ、着実に攻撃力の最大化へ近づけること
これが、いまの私のひとつ目のやりがいです!
⭐︎もったいないに価値を!!!
普段はコーディネーターとして裏方に徹している私!なのですが、、、
アタッカー熱が沸々と湧いてくることがあったりなかったり、、
チャンスがまだまだありそうなところに気づくと、モヤモヤすることがあったりなかったり、、
ということで、
最近は、コーディネーターチームのメンバーが優秀すぎて、自分に時間の余力ができたこともあり、ふと
、、、いましかない!!!!
マイペースに時間をみつけて営業にも絶賛挑戦中です☺︎♪
営業への挑戦についてはずっっと考えていたのですが、なかなか一歩目を踏み出すのに時間がかかりました。
自分の口で代表の中田さんへ営業にも挑戦しようかと考えてることを話すと、
「めっちゃワクワクするやん!いいね!失敗してもいいから、やりたいように好きにやってみたらいいよ!!」
と、いつもながらとても背中を押してもらい、実際に動き出す原動力になりました🔥
社員のやりたいをここまで応援してくれるのは、ほんとダイバージェンスの醍醐味だと感じています!
私のしたい営業スタイルは
「もったいないに価値をつける」
チャンスを自ら拾いそこから価値を生み出すこと!が私のいまのふたつ目のやりがいです!
まだ自分やりたい気持ちばかりが先行している状況ですが、それでも「社員のやりたい意思」を尊重してくれるこの環境こそが、私が頑張れる原動力になっていることは間違いないです。
人それぞれ仕事の「やりがい」は違うと思うのですが、全力で背中を押してもらえる環境に興味がある方は是非一度お話しを聞きにきてください♪
お待ちしております!!