1
/
5

【SKY #2 】~ 自分の”ここ”を知ってください! ~【Members of Cloud Link】


こんにちは。広報の山本です☺

第二回目の【クラウドリンクのSKY】です~~!

今回も学べる事ばかりです。色んな視点を知る機会ってなかなかないので読んでいてとても楽しい。
皆様も是非ご一読ください!



サウナ利用で切り替え上手に-堀さん

【社会人になって意識していること】

僕が社会人になって意識していることはONとOFFの切り替えです。
​僕は16年間水泳をしてきましたが、スポーツのシーンでもOFF(休む)ことはとても重要になります。
しっかりと休みを取ることで、ONの時の質が向上し、効率的に成長できるからです。

​そこで僕のおススメの休みの過ごし方をご紹介します。
それは<サウナ>に行くことです。

なぜサウナに行くことをお勧めするかというと、
医学的にも健康に良いことが証明されているかつ手軽に、ほとんどリスクなくリフレッシュする(快感を得る)ことができるからです。
また、汗を大量にかくので新陳代謝が上がり太りにくい体になったり美肌にも効果があるなど良いことしかありません。

​簡単にリフレッシュする方法として、ランニングをしたり、飲み会に行ってお酒を飲んだり、煙草を吸ったりなど様々な方法があるとは思いますが、どれも長続きしなかったり、体に悪かったりなどの何かしらのリスクはあると思います。
そんな中一番手軽に安くリフレッシュできる方法として、サウナをお勧めしています。
皆さん一度は【整う】という言葉を聞いたことがあるかと思いますが、整った時の快感はハンパじゃないです。一度整ってしまったらもう、整いの沼からぬけだすことはできません。

​一般的に言われているのは、サウナ5~10分→水風呂1分→休憩10分を3セットすれば整いやすくなると言われています。最初から整うのは難しいのでサウナに数回行けばだんだん整い上手になってくると思います。

​最後に関西でおススメのサウナを紹介して終わりたいと思います。
・「大東洋」      梅田駅から徒歩5分 値段2200円 おすすめ度★★★
・「神戸サウナ&スパ」阪急三宮駅から徒歩3分 値段2700円 おすすめ度★★★★
・「ニュージャパン」 梅田駅から徒歩5分 値段2100円 おすすめ度★★★★★
・「みずきの湯」   阪神尼崎センタープール前駅から徒歩3分 値段750円 おすすめ度★★★★★

​是非チェックしてみてください!!

​来年の年末はフィンランドに行って本場のサウナに行く予定です!

皆さんも「整って」QOLをガンガン上げていきましょう!

仕事の生産性を上げるために、オンオフを上手く切り替えられることは極めて重要です。
”休息上手は仕事上手”だと思っているので、仕事に行き詰ったときや少し疲れてしまったときは思い切ってオフを楽しみましょう。その時間は決して無駄にはなりません。



SNSアカウントを作成して自己研鑽に励んでいます-兒玉さん

【自己研鑽・情報収集】​

​クラウドリンクに入社して半年以上が経過し、日々業務をする中でまだまだ業界知識が足りていないと感じています。
本を読んだりYouTubeで勉強したりすることは皆様されているかと思いますが、私は+αでエンジニアの方々の情報を知る専用の勉強用Twitterアカウントを作りました!

​特に私から何かを発信するという事はありませんが、現場の最前線で活躍されている方の生の意見を知れて面白いなと思い通勤時間を利用して見ています。そこで得た知識を業務で活かせたかというとまだまだですが、今後候補者様とお話しする中できっと話のネタになる事はあると思うので、継続的にTwitterで情報収集しようと思います。

​また私がよく見ている営業マンのYouTubeをご紹介します↓↓
【宋世羅の羅針盤ちゃんねる】
https://www.youtube.com/watch?v=iMvYGg5cy8Q

​こちら片山事業責任者に教えて頂いたのですが、ほとんどの動画が10分前後ですごい見やすいです!
金融業界で営業していた方なのですが「話し方・テンポ​」がよく、勉強になる部分もたくさんありますのでお時間がある際是非見てみてください!​

​貪欲に知識を積み上げるためにTwitterアカウントを作成する積極性が素敵です。
実績を残している営業マンの話し方って、何だか吸い込まれそうになる特殊な力を持っているように感じます。そういった話す力と同じくらい、話の聞き方や汲み取る力も重要だと思うので人との対話で何がベストかを学び身に着けられるとまた一歩成長できると思っています。



定性的、定量的の両面で継続的なインプットを-佐々木さん

【自分の力を上げるための取り組み】

​今は​人材業界・採用知識のインプットを積極的に行っています。
もともと人材業界にはいましたが、1年半近く離れていたこともあり、​入社してからというものクライアントとの打ち合わせや日々業務を行う中で、人材業界や採用(特にエンジニア)に関しての知識不足を日々感じています。

​主な情報の収集源は、
定性的なこと→note、Twitter
定量的なこと→リクルートワークス研究所、doda​(採用レポート)
などです。

​その中でも、最近見つけた​井川優介さんのnoteは大変おもしろいです。
この方は​新卒でJACRecruitment→MS-Japan→今年人材紹介業で独立した方なのですが、営業時代の赤裸々なお話しや今後の人材業界の展望などを綴っており、勉強になることが多いなぁといつも通勤電車で読んでいます。​

井川さんnote:https://note.com/rtor/

今後はインプットだけでなくアウトプットも行い、日々の業務に活かしたいと思っています。

​​ー

定性的なインプットは多くしていますが、そういえば定量的なインプットってあまり出来てないなーとハッとしました。
不特定多数の方の考え方や物事の捉え方を覗いているような体験ができるnote、私も大好きです。
私もまだまだアウトプットが足りていないので、一緒に頑張りましょう!



したいことを諦めない、時間は自分で生み出すもの-小畑さん

【社会人になってから変わった点】

​4月に入社して半年以上たちましたが、社会人になって自分の中で変わったと感じる点を今回はお伝えしようかと思います。

​自分の中で特に大きく変わったと思う2点、
「好きなことを我慢するのではなくて、好きなことができるように自分で時間を生み出す」
「とりあえずいわれたことはやってみて、習慣化すれば必ずできるようになる」​
このように考えられるようになったきっかけは大きく2つあります。

​まず1つ目。運動をする回数が極端に減ったこと。
これまでずっとサッカーをしてきて、ボール中心の生活だったので自分の中では大きな変化でした。
大学時代には、アルバイトでもフットサルのコーチをしていたので特に多い月は毎日ボールを蹴る生活をしてました(笑)
社会人になったタイミングで、最初は”とにかく仕事に慣れたい”という思いから、ボールと離れる生活を試みましたが、結果その試みが悪い方向にいってしまったのかなと感じております。
入社して数か月後に1週間ほど高熱が出てお休みをいただく形になってしまったのは、ボールを蹴るといういつもの生活から大きく離れた生活形態に無理やり馴染もうとしたことが原因なのかなと個人的には思ってます。​。

​やっぱり好きなことは続けた方がいい。
この経験から、そう心から感じることができたので今はやりたいと思ったことに対して、時間がないから諦めるとなる前に”どうやったらできるのか”と考えられるようになりました。

​2つ目。
寝る前に自分でカフェラテを作って本を読むことがルーティンになりました。
本を読む経験はこれまで特にありませんでした。
読書感想文もあらすじだけ見て書いてましたし、読んだ本としてはサッカーの移籍情報誌だけでした。​
自分が特に本を読んでるなと感じたきっかけは、いつしか自分が本を貸す側になっていたことです。
今までは友達に本を貸してもらって課題等なんとか乗り切っていた自分が、​「この本持ってる?」と聞かれる側になるとは思ってもいませんでした。​

​”最初は苦手だと思っていることでも、続けてみたら何とかなる。”
この経験で学んだことです。

たまに自分の家にある本を整理する際に積み上げるのですが、結構読んだなと感慨深くなります(笑)​

​少し長くなってしまいましたが、以上が自分の中で特に大きく変わったと感じる2点になります。​
まだまだ社会人になって間もなく、学ぶことばかりです。
これからも多くのことを吸収して邁進します!

時間をどう使うかは永遠の課題だと思っています。幼いころは無限だと感じていた時間もいつしかあっという間に過ぎるように感じ、自分のためだけに遣えた時間も、年齢を重ねるごとに優先させなければならないことが増えて、どんどん尊いものとなっています。限られた時間をどう活かすか、そんな風に考える時間さえ貴重で大切に感じます。
一度きりの人生、何事も諦めることのないよう時間を有効活用していかないとなと改めて感じました。



以上メンバーそれぞれの個性が光る素敵なSKYでした。ありがとうございます(^_^)

それではまた来月のSKYをお楽しみに。

最後までご一読いただきありがとうございました♡

株式会社Cloud Link's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 山本 千晴's Story
Let 山本 千晴's company know you're interested in their content