1
/
5

All posts

《創業者インタビュー》なぜ『人の成長』にこだわるのか

働く場所は単なる仕事をする場所ではなく、人が成長し、可能性を広げていく場所であるべき。 そんな信念を持ち、従業員一人ひとりの成長にこだわった経営を実践する代表取締役、鈴木恵太に企業理念や求める人材像、そして「人を大事にする」という価値観が生まれた背景についてお話を伺いました。重視している経営理念を教えて下さい!重視している経営理念は、人を大事にすることです。人の中には当然に従業員も入っています。従業員の幸せ無くして顧客重視のサービスはありえません。従業員の幸せを担保するためには、まずは会社がつぶれないこと。社会課題を解決することを目標にかかげ、赤字なのに資金調達して上場EXITめざします...

子どもたちの未来のために。保育の現場を支える"縁結び"の仕事

株式会社Flexible成長を第一に考えるチャレンジングなカルチャー多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まり、自由と責任を重んじながら、従業員同士で互いの成長を本気でサポートする、あなたの可能性が最大限に開花する環境がここにあります。株式会社Flexibleについて2015年3月、代表の鈴木恵太が「従業員一人ひとりの成長こそが、社会への貢献につながる」という信念で設立。私たちは一見するとベンチャーらしいチャレンジ精神に溢れた会社ですが、その根底にあるのは、“人”にフォーカスしたカルチャーです。私たちが大事にする価値観本気で成長をサポートする文化年齢・職種・バックグラウンドを問わず、互...

社会人一年目と今の自分を比べてみた

社会一年目のわたし新卒入社年度2007年職業米系証券で金融商品の組成何をしていたか資金調達をしたい会社との打ち合わせをして少なくて100億、多いときは4000億円の調達の手伝い。社内のセールスに対してプロダクトチームが複数ある中、自分のチームの商品を販売してもらえるように社内営業朝は6時前に自転車で出社し、午前2時過ぎまで働いてた。日経新聞が届くのが遅くてルートの変更を頼んだりもした。毎週末は朝まで飲んでへべれけになってた。クビが当たり前だったのでクビにならないよう必死で仕事してた。今のわたし職業経営者何をしているか人材紹介、コンサルティング、リース業、バー、レストラン、餃子の催事販売、...