注目のストーリー
All posts
未経験で先輩デザイナーがいない環境を選んだ理由
初めまして!sceltaでデザイナーをしている焼本と申します。私がsceltaに入社するまでの経緯と、これからどんな自分になりたいかをお話したいと思います。流れに身を任せてきた島原時代私は長崎県島原市という、海も山も田んぼも近くにある超ド田舎で育ちました。兄と弟がいる3人兄弟の真ん中で、兄の真似ばかりして育ったこともあり、人に流されやすい性格でした。自分で「こうしたい!」という強い意思はあまりなく、「なんとなく楽しそうだな〜」とか「周りもそうしているからこうした方がいいのかな〜」という何となくの理由で、これまで様々な選択をしてきました。実家を離れ、知り合いもいない関西へ大学を決める段階で...
就活を終えた私が、sceltaで長期インターンを始めた理由
初めまして!株式会社sceltaでインターンをしている大坂です。今回は、私の入社理由や業務内容、インターンを通じて成長したことなどを紹介します。インターンを始めたきっかけ-「何となく」で行動してきた自分を変え、社会でいち早く活躍できる人材になりたい-私は元々、何でもやってみたい!という性格です。行動さえしていれば何か成長できるだろうと思い、自由が増えた大学生活では、日本縦断をしたり、広告代理店のアルバイトで真夏に外を6時間歩き回ったり、友達と頻繁にドライブに行ったり、、、大学2年生まではとにかく暇のない日々を送ってきました。しかし、振り返ってみると、自分の内面が成長したと思える経験が少な...
[創業背景]高卒23歳、貯金50万で起業したワケ
こんにちは!sceltaの立石です。今回は初稿として【私を知っていただく事】と【創業の背景】をお伝えします。sceltaの応募を検討している方の手助けになれば幸いです。一緒に働きたいと思った大学生は是非下記リンクから応募をお願いします。・インターンの応募はこちらこれまでの経歴長崎県佐世保市で生まれ育ち高校卒業後に地元の板金工場へ入社。工場勤務の中で【同じ毎日の繰り返し】と【劣等感】でビジネス本(自己啓発書に近い)を読み当時19歳だった私は将来起業をすると決意。翌日、工場長へ退職を宣言。将来起業するなら「販売職」だと思い通信販売を行う株式会社バウムクーヘンへ入社。コールセンターやCRM、w...
入社した理由
初めまして、株式会社sceltaの萩尾と申します。2000年生まれの23歳です。特技は平安三段。今回は私が入社を決めた理由と大切にしていることを紹介します。始まり私は約半年前、大学を4年半通い、中退した至って普通のポンコツです。現在、福岡県で正社員としてAmazonの運用代行業を行っています。しかも中学校からの幼馴染と2人で。半年前まで東京の大学に通っていた私は、学校よりも楽しかったバイト、酒飲み、ギャンブルの日々を過ごしていました。そんな生活を続ければ、案の定1年ぶり2度目の留年が確定し、流石に遊びすぎたなと。優先順位間違えすぎたなと。振り返ると大学生活で何かを成し遂げた、やり切った思...