- 兵庫/組込みソフト開発/C言語
- 採用担当 /未経験歓迎
- 年間休日125日/フレックス制
- Other occupations (40)
-
Development
- 兵庫/組込みソフト開発/C言語
- 年間休日125日/フレックス制
- 福利厚生充実/若手大歓迎!
- 若手・微経験歓迎/年休125日
- 年休125日/フレックス制
- 関西 | 組込みソフト開発
- 理想のワークライフバランス
- 宮城 | 福利厚生充実
- アプリ開発 | 福利厚生充実
- 福岡勤務 | SAPエンジニア
- 福岡勤務|C#エンジニア
- 大阪×IoT
- 残業少なめ | エンジニア
- 福岡勤務/働きやすさ重視の環境
- 回路設計業務 | 大阪
- エンジニア|仙台
- インフラ|仙台
- 年休125日/微経験歓迎!
- 合志市 | エレキエンジニア
- 30代前後の若手募集中
- 年数不問|開発経験あればOK◎
- ワークライフバランス充実
- 電気設計/年間休日125日
- 大阪 | 積極若手募集!
- ワークライフバランス重視
- デジタル・アナログ回路設計
- 福岡勤務|組み込み開発
- 機械設計 | 若手募集
- 実務未経験大歓迎!/組込制御
- 充実の福利厚生/C#
- 仙台 | 機械エンジニア
- ほぼリモート/Java ,C#
- 神奈川 | システム開発
- 機械設計エンジニア
- ソフトウェア開発の評価・検証
- 組込みエンジニア|C、C++
- 機械設計エンジニア|関東
- 関東|車載ECU
- Engineering
- 趣味×プログラミング
- 組み込みエンジニア
- Business
こんにちは!アルファテクノロジー採用担当です。
今回は、エンジニアとしてのキャリア形成に関心のある求職者の方々からよく寄せられる質問に、当社のリアルを赤裸々にお答えしていく企画です!
入社を検討する際の不安や疑問を解消できる材料になれば幸いです。
組織について、働く環境について、キャリアについての大きく3つのカテゴリ別にご紹介していきます。
ぜひ最後までお読みください♪
■ 組織について![]()
Q: どんな案件がありますか?
A:当社では、通信・IT・半導体・産業機械・自動車・家電など、多彩な分野で案件を展開しています。
具体的には、車載系案件やエネルギー関連案件、医療機器案件が主なものです。また、IoTやAI関連の最先端技術分野での開発も行っています。
さらに、社会インフラシステムや鉄道の運行管理システム、電力の安定供給システム、災害時の電力復旧システムなど、社会に貢献するシステム開発にも多数取り組んでいます。
Q: 社員の平均年齢は何歳くらいですか?
A:社員の平均年齢は38歳です。20代〜60代まで幅広い年代の方が在籍しており、どの世代の方でもなじみやすい雰囲気です。
Q: 未経験の採用の割合はどのくらいですか?
A:経験者と未経験者の割合は7:3ほどで、当社では職種未経験者や業種未経験者も歓迎しています。
また、実務未経験者や第二新卒の方も採用の対象としています。
Q: アルファテクノロジーの強みや特徴的な取り組みは何ですか?
A:まず何よりも「人間味あふれる組織風土」にあります。社員一人ひとりの個性や才能を大切にし、のびのびと活躍できる環境が整っている点が大きな特徴です。こうした温かく柔軟な社風が、社員の挑戦や成長を力強く後押ししています。
また、同社は大手開発メーカーのプロジェクトを数多く手がけており、最先端技術を用いた開発に携われる機会が豊富です。これにより、エンジニアとしてのスキルアップやキャリア形成にも理想的なフィールドが広がっています。
技術面では、ハードウェアからソフトウェアまでを一貫して手がけているのも大きな特長の一つです。社内には、ハード・ソフトの垣根を越えてエンジニア同士が自然に交流し、学び合える活発なコミュニティがあります。こうしたクロスオーバーな環境が、より柔軟で革新的なモノづくりを支えています。
さらに、自社内にはテクニカルセンターを備えており、自社開発や受託開発といった多様なプロジェクトに取り組むことが可能です。実践的な開発現場が身近にあることで、若手からベテランまで、エンジニアとしての成長を日々実感できる環境が整っています。
■ 働く環境について![]()
Q: 残業時間の平均はどのくらいですか?
A:関わるプロジェクトや時期によって異なりますが、残業時間の平均は月20時間前後です。残業代は100%支給されます。
残業のないプロジェクトもあり、社員の勤怠管理をしっかり行いながら、働きやすい環境づくりを進めています。
Q: 働き方の特徴はありますか?
A:自社内開発ではフレックス勤務が可能で、プロジェクトによってはリモート勤務も取り入れています。
お客様先に常駐する場合は出勤が中心となりますが、リモート対応が可能なプロジェクトも多数あります。
A:当社では一部リモートワークを導入しており、募集要項にも「リモート可」と明記しています。
柔軟な働き方を推進しており、ワークライフバランスの向上に取り組んでいます。
Q: 社内でのコミュニケーションや情報共有はどのように行われていますか?
A:Teamsを利用したミーティングや情報交換、雑談チャットを通じて、エンジニア同士のコミュニケーションが活発に行われています。
また、社内アイディアコンテストや技術部主催のLT大会など、意見を発信できる機会も設けています。
さらに、年4回以上の社内交流イベントや部活動を通して、社員同士のつながりを大切にしています。
A:
・お誕生日月に取れるバースデー休暇(有給)がございます。
・U・Iターン支援制度が充実しており、社宅が利用でき、引越し費用補助を行っています(規定あり)。
・退職金制度の他に、確定給付企業年金制度(はぐくみ企業年金)もございます。
・学習面でのサポートも行っており、無料eラーニングの受講や社内図書の利用、資格取得支援制度など能力向上に役立つ環境を整えております。
・ライフサポート倶楽部に加入しており、ホテル代やスポーツジムの料金が割引になったりと、社員とご家族が日々の生活や旅行で利用できる様々なサービスを受ける事ができます。
Q: 社内文化の特徴は何ですか?
A:社員の声が届きやすく、エンジニアの意見を大切にする文化があります。
時代の変化に合わせて、新しい制度や取り組みを積極的に導入しています。
また、営業・技術・管理などさまざまな部署間の交流も盛んで、社内イベントや勉強会も定期的に開催されています。
現状に満足せず、新しいアイデアや提案を歓迎する風土が根付いています。
■ キャリアについて![]()
Q: 未経験からのエンジニア転職は可能ですか?
A:はい、可能です。職種・業種未経験の方や、実務未経験、第二新卒の方も歓迎しています。
Q: 社内での教育・研修制度はどのようなものがありますか?
A:中途入社の場合は、OJT研修を通じて実践的にスキルを習得していただきます。
実務ではチーム体制を基本としており、経験が浅い方が現場に出る際は、必ず2名以上での配属を行うなど、しっかりとしたフォロー体制を整えています。
また、対面またはリモート形式での社内勉強会も毎月開催し、互いに教え合いながら成長できる環境があります。
A:
- ソフトウェア:Java、C、C++、C#、Python、VB.NET、PHP、Ruby など
- 電気電子:各種回路設計ツール、PLC、シミュレーションツール、オシロスコープなどの測定器など
- 機械:2D/3D CAD(AutoCAD、Inventor、M-CADAM、CATIA、CREO、Solid Edge、Solidworks、NX、ICADなど)
Q: キャリアアップの道筋はどのようになっていますか?
A:当社では、多様なキャリアプランから自分に合ったものを選ぶことが可能です。
一つの製品にじっくり関わりたい方、さまざまな業界に挑戦したい方、技術を深めたい方、マネジメントに進みたい方など、それぞれの志向に応じた道があります。
定期的なキャリア面談を通じて、一人ひとりに合った成長をサポートしています。
■ 最後に![]()
いかがでしたか?
気になることが一つでも解決していたら嬉しいです。
面談の際には、さらに詳しくご説明できますので、「ちょっと気になる!」という方は、ぜひエントリーをお待ちしております!