1
/
5

創業メンバーが語るLanditの魅力



Landit広報担当の大川です。 今回は営業部全体を管理する伊藤さんにインタビューをしました。

創業時からランディットを支えている伊藤さんだからこそ知るランディットの魅力に迫ります!




――まずは自己紹介と、これまでの経歴を聞かせてください。


はじめまして。事業開発本部 事業推進部シニアマネージャーの伊藤です。


大学卒業後は、不動産の広告媒体を運営する会社で約2年間、事業開発から営業まで幅広く業務に従事しました。

その後は、オンラインストレージを展開する国内メーカへ転職し、インサイドセールスチームの立ち上げと拡大に注力しておりました。

学生時代は、野球一筋で朝から晩まで野球ボールを追いかけておりました。
今は朝から晩までパソコンの画面とにらめっこしています笑
もともとなにか一つに熱中することが大好きな性格なので、仕事に熱中できる今の職場環境はとても幸せな環境だと感じます。




――では、そこからランディットに入社することになった経緯はなんだったのでしょうか?


ランディットをはじめて知ったのは、門脇さん(Landitコーポレート部事業部長)からの紹介でした。

ランディットの創業前に、門脇さんのご友人(Landit代表・藤林謙太)が会社を立ち上げると聞いて、面白そう!と興味を持ちました。

その後、藤林さんと食事をする機会があり、事業のお話を伺ったところ、営業のスタイルや事業内容が私の今までの経験を活かしやすい内容で、事業拡大にお役に立てるかもしれないと考えました。


今までは、既存事業のある会社でしか働いたことがなかったので、既存のアセットを用いながら事業を拡大していく仕事がほとんどでした。

それはそれでとても素晴らしい経験だったのですが、そんな仕事をすればするほど、本当の「0から1」を作る仕事を経験してみたいという思いが日に日に強くなりました。

そんな中で、ランディットが立ち上がるこの段階で参画できることはとても素晴らしい経験になるだろうと思い、入社を決意しました。




――伊藤さんはランディットが創業してすぐからのメンバーですが、入社後最初に任されたことはなんだったか覚えていますか?


会社のすべての仕事を任されました笑
営業の仕方はもちろんのこと、採用から事務のお仕事まで、会社にとって必要な仕事をイチから作っていました。

最初は従業員が3人しかいなかったので、なにもかも0の状態から土台を作っていくという仕事がほとんどでしたね。




――ランディットに入社して、実際にどのように感じましたか?


0から1を作ることのおもしろさは、想像以上だと感じています。

答えがなにもない中で、自由にやり方を決められるおもしろさは、創業当初からランディットに入って良かったなと感じる点の1つです。

スタートアップに入社しないとできない経験だと思いますし、ひとつひとつの選択が会社の命運を左右するなど、責任の大きさも今までの社会人経験とは大きく異なります。

やり方や正解がない中で、正解を成果で示していくことは難しさもありますが、ここでしか味わえない経験です。


あとは、会社の成長を肌で感じられる点もおもしろいですね。

最近だとオフィス移転を経験したり、最初は3人だったメンバーが20人を越す大所帯になるのを目にすることは、会社の成長を実感できて嬉しく思います。






――なるほど。現在は営業を担当されていますが、仕事をする上で意識していることはありますか?


「数字で事実を把握すること」と「興味を持って聞く」ことは強く意識しています。

私は今、営業部を統括する立場で、営業部の成果を最大化することが私の役割です。
そのためには、営業部メンバーのベストパフォーマンスが必要不可欠です。


私は、パフォーマンスは「正しい努力の方向」と「熱量」の掛け算だと考えています。
やる気はあるけど、努力の方向性を間違えたらパフォーマンスは出ませんし、その逆も然りです。

まずは数字に基づいた事実を把握して、客観的な問題点を見つけ、その上でひとりひとりの目指したい方向をすり合わせながら、一歩ずつ進むことが組織のマネジメントをする上で非常に大切だと思っています。




――勉強になります。では、代表の藤林さんへの印象を聞かせてください。


大変おこがましいですが、藤林さんは、私と似ていると思う点が多いなという印象です。

自分に厳しいという点もそうですが、事実をしっかりと見つめて、それに対する解決策を常に考え続けられる方なのでそこも共感できます。

また、誰に対しても真剣な方なので8歳年の違う私に対しても真剣に向き合ってくれるところは本当に尊敬しています。

藤林さんとお仕事をしていると、「誰が悪い」ではなく、「問題が〇〇だ」という議論ができるので、本質的な会話ができて私は仕事がしやすいです。




――たしかに、お話を伺っていると私もお二人は似ているなと感じます。ではランディットのメンバーについてはいかがでしょうか。


本当に他者思いで優しい方が多いと思います。

いわゆるチームワークという言葉がわかりやすいと思いますが、みんなのために何かをしたいという思いが強い人がほとんどです。

そのため、他人のために頑張りすぎてしまうところがあるからそれが組織としての危うさだとも思います。

弊社メンバーの良さを活かしたまま、採用や人事制度など整備を行っていくことが今後の私の課題でもありますね。






――なるほど。それ以外に、改善したいことなどあれば教えてください。


全体的な業務のスピード感を今以上に上げていきたいですね。理想を言うのであれば、あと5倍くらい(笑)

そのためにまず取り組むことは社内のフローを整備することですね。

事務作業や細かい調整に時間を取られることが多いと感じるので、不要な業務の洗い出しや更新性のあるものの自動化などは急務です。

現在は、各自が主体的に判断しながら業務を進めている状況ですが、今後もっとメンバーが増えたら、今のやり方では通用しなくなる時が来ると思います。

良い意味で、「考えなくても、誰にでもできる仕事」を作ることがすごく価値のあることだと思うので、そこには早く注力していきたいです。


あとは、たくさん採用したいですね。

今はおかげさまで、事業の土台となる基本の仕組みが確立しつつあります。次の段階はこの確立した土台をどれだけ早く拡大できるかが重要だと思います。

そのため、お力添えいただける方々をたくさん採用したいと思っております!!




――伊藤さんは営業部の採用も担当されていますが、どんな人と一緒に働きたいですか?


採用指標に合っていることは大前提ですが、そのうえで素直で正直な性格の方とお仕事をしたいです。

できないことはできないと早めに相談してくれる人だとなお嬉しいですね。

私自身、働くことは時間の使い方の一つの選択肢に過ぎないと思っています。その上で、せっかく大切な時間を投下いただくのであれば、働いて良かった!と思える時間になってほしいと心から思います。

働くことで、何かを抱え込んだり、つらい思いをするのは本末転倒だと思うので、会社員全員が正直に相談ができる関係性でいられたら幸せです。

その点で、みんなに頼られるし、頼れる素直で正直な人はすごく魅力的だと思います。




――最後に、ランディットのアピールポイントをお願いします!


大きく2つあると思います。ひとつは裁量権が広く、なんでもできるところです。

フラットな組織構成ですし、立場関係なくみんなが話に耳を傾けてくれる会社です。

自分のやりたいこと、チャレンジしたいことを応援してもらえる環境であることは間違いないと思うので、そこはとても良いところだと思います。


もうひとつは、社員のレベルが高いことです。

社員のレベルは専門性とスタンスの掛け算だと私は考えていますが、ランディットの社員の方は仕事へのスタンスがとても素晴らしいと感じることが多いです。

具体的には、前向きで愚直に仕事ができる人が集まっています。社会人として当たり前のように聞こえますが、なかなか稀有な特性ですよね。

営業組織としてやりきる力が強いので本当にすばらしいと思います。社会人として魅力的な人、学ぶべき人が本当に多い会社だと感じますし、それがランディットの強みですね。




インタビューは以上です。ありがとうございました!



ランディットでは採用を積極的に進めております。伊藤さんと一緒に営業で活躍したい方はぜひ面接でお待ちしています!

Invitation from ランディット株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
ランディット株式会社's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like ランディット 広報担当's Story
Let ランディット 広報担当's company know you're interested in their content